閉じる
閉じる
×
削除されたので証拠に.
まずはざっくり植物を配置.4種類はやしています.わかるかな?
これでレンダリングするとこうなる.
太陽光が強すぎるので弱くする.本当は大気もいじってるけど省略.
↓
こうなる.
雨上がりということで葉っぱとか反射させて濡れてる感じ出したい.
Surface shader開いて...
Diffuseの強さ下げる(デフォは0.5).Translucencyを1に(通常は0).
Translucencyをあげると一部の光が透過する.これはこういうシーンに限らず植物を自然に見せるには必須テク.重いから使うかどうかはケースバイケースだけど.
SpecularのReflectivityをアップ(デフォでは0とかそのくらい).Refrection tintは0.3~0.4くらい.
これを全植物の全マテリアルに対して行う.ただし花弁はちょっとReflectivity小さめ.
で,こうなった.
手前の黄色い花の葉っぱが一番わかりやすいと思う.
といってもこのCG,マテリアル調整の実験という要素が強いです.フォルダ名が"test"になってることから明らかなように.もうちょっとなんとかしたいねー.
それと,このCGはほかのCGを作ってる際にやった実験プロジェクトです.というわけでこれを使った別のCGを近日中にアップするのでよろしくです
広告