9/27日『劇場版gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーズ)っていう映画はどうかな…?』が
公開開始しました!んでそこに使うアイキャッチを募集するという企画が先日ありまして、
そこで自分の絵が採用されました。やったね!
↓コレ
あわせて丁度本日「みならいディーバ(生アニメ)」のBD/DVD1巻も発売になりました!
というわけで今回はそれに関連してgdgd妖精sやてさぐれ部活もの、みならいディーバなどの
アドリブCGアニメ(仮称)を中心に色々紹介したり語ったりしたい事があるので
書いてみたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
今回まず語るのは「gdgd妖精s」「直球表題ロボットアニメ 」「てさぐれ!部活もの」
「みならいディーバ」などの先に声優さんにアドリブを多めに喋ってもらって
そこに後から映像をつけるプレスコとかいう収録方法で制作されているものです。
主にMMDなどの3Dモデルで映像が制作されています。
これらの作品達には今の所特にカテゴリというかジャンルの名前とか付いてなくて
語りにくいのでアドリブCGアニメ(仮称)と勝手に名前をつけて話をすすめます。
[※10/13追記 ここでアドリブCGアニメと付ける経緯がちょっと長めに書かれてましたが「アドリブCGアニメ」で検索したら結構てさぐれとかが引っかかったので説明をはしょりました。]
前述の4作品は主に石ダテコー太郎さんが監督として作っており、「gdgd妖精s」は
2期からは菅原そうたさんが監督として制作してます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
「gdgd妖精s」と「直球表題ロボットアニメ」
時は2011年10月、深夜3時というド深夜で、誰にも期待されること無く深夜にひっそりと
はじまった。それが「gdgd妖精s」です。
ニコニコ動画でも配信され その独特な内容、やりたい放題の水原薫さん、ボケがやたら
安定してる明坂聡美さん、すべりとあざとさ担当の三森すずこさん、既存の著作権
など気にしない次回予告、アドリブコーナーで生まれたキャラが後に主要キャラになったり
するアグレッシブな脚本などでジワジワと根強いファンを増やし最終的には業界の常識を
覆す低予算にも関わらず結構な枚数を売上げて成功!その後2期やまさかの劇場版が
制作される事になります。
折角なので動画のリンクも貼ってみました。第一話は無料配信されてるので
是非観ていただければと!
dアニメストアの観放題でも配信されてます。1期 2期
1期後、gdgd妖精sから離れた石ダテ監督により「直球表題ロボットアニメ」が
作られます。直球表題は笑いを構成する要素とかが上手く組み込まれた脚本がホントに
秀逸でした。特に最終回はマジ神回なので是非観ていただきたいです!
アドリブでは大久保瑠美さんの「なんなん!?」が最高でしたw
あとエンディングの歌詞で爆笑しましたw
dアニメストアの観放題でも配信されてます。
居酒屋かいぜるは中の人が非公式で作ってたものが後にBDに収録されて公式化しました。公式と合わせて観るとより深く作品が楽しめます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------「てさぐれ部活もの」
そして「てさぐれ部活もの」です。※1期1話は有料配信です。2期1話は無料
dアニメストアの観放題でも配信されてます。1期 2期
こちらは直球表題からの参加でボケも出来つつも、一見馬鹿なようで実は周りの空気が読め
仕切りも上手い西明日香さん。
gdgd妖精sから続いている安定度の高いボケに加えツッコミ担当がツッコミをしない為
必然的に上がるツッコミスキルとキャラ設定は巨乳なのに(略)でいじられキャラにもなる
明坂聡美さん。
ゆとってますといいつつ うまい事を言うボケと、声優に囲まれているのに全くそれを
感じさせない、アイドルのはずなのに下ネタとか平気でバンバン言う荻野可鈴さん。
ツッコミ担当なのに全然ツッコミをせずアドリブパートでも割とすべり担当なのに
その天然キャラでみんなにいじられ美味しい所は全部持っていく大橋彩香さん。
という4人の人間が生み出す奇跡的な展開が大好評でニコニコ生放送のアンケートでは
「とても良かった」率が3話以降の21話全て90%越え(2期含む)最終回は1期、2期両方とも
97.5%越えという異常な高さになります。
個性が強く好きな人しか残らないいわゆる精鋭枠はアンケが高くなりがちですが、
それをふまえてもこの高さは凄い!
今回はラジオが同時配信されてますが、これも10分弱しかない本編と合わせて観ることでボリューム感と各声優への理解度を高めたりするのに有効でした。
色んな意味でアドリブCGアニメ(仮称)のひとつの完成形を観た気がします。
本編は有料ですけどてさぐれラジオものは日テレオンデマンドのページで
今も全編無料なので是非聴いてもらいたいです、(1-13)(14-24)
本編観ないと意味わからない所も多いので出来れば本編と合わせて観てもらいたいですけど。
13回からはニコニコでも無料配信してます。
円盤も売れてイベントも大好評というわけで当然のように続編が決定(3期ではないらしい)
ライブを観る限り続編はモブ役だった上田麗奈さんも活躍の機会が増えそうで期待です。
貧でいじられる明坂さんがマジギレしないかだけが心配ですw
-----------------------------------------------------------------------------------------------「みならいディーバ(※生アニメ)」
そして夏アニメとして放送された「みならいディーバ」。アニメを生放送のリアルタイムで
作るという無謀ともいえる意欲作。
引っ込み思案という設定を完全に無視した、あざとさとダンスと筋肉とお金とゴリラが
好きな山本希望さんと、ノリツッコミと暴力と尺を取ることに定評がある村川梨衣さんによる
ほぼ全編アドリブです。
放送中に歌詞を募集してそれを番組中にまとめて番組の最後に歌うという裏方の苦労が
透けて見え、いきなり第一話から放送事故の連続でしたがそれを逆にネタにする臨機応変さは
すごいと思いました。
そのスタッフの大変さはこの動画でちょっとわかります。
dgd妖精sから今までのアドリブCGアニメ(仮称)に数多くの楽曲を提供してきたり、
てさぐりで一生懸命考えてきたボケを出演陣にボロクソに貶されてたI上さんこと
井上純一さんが裏方として曲を作ったりゴーストライターをしたりと大活躍でした。
前代未聞すぎて最初はてさぐりまくりで、ようやく色々と形が出来てきたなぁという所で
番組が終わっちゃったのが残念でした。
2期があったらもっと完成度が高くなって面白くなるんじゃないかなと。
-----------------------------------------------------------------------------------------------「洲崎西」と「あどりぶ」
さてここからはちょこっと関連ある話として「洲崎西」の話を。
「洲崎西」は超!A&G+で放送されてるラジオ番組で前述の「てさぐれ部活もの」に出ていた
西明日香さんと、キルラキルのまこ役などでおなじみ洲崎綾さんによるラジオです。
元々てさぐれとのコラボで興味を持って聴き始めたんですが、これが異常な程面白い!
第一回ではほぼ初対面な2人が物凄いスピードで仲良くなり、一緒にお風呂に入ったり、
富士急に行ったり、トイレの個室に一緒に入ったり、お互いの両親に紹介したりと
番組始まってわずか一年ちょいで既に親公認の親友になった2人が時にdisりあい、
時にガチレズ感を出し、時にじょじょじょったりする番組です。
とにかく面白くラジオを聴きながら仕事したり電車に乗ったりしたら笑いをこらえきれずに
周りから変な人に観られる事うけあいです。
シーサイドコミュニケーションズで最新話を無料配信してるので是非聴いてください!
DJCDを買えば過去回も全て聴けます!
大体どの回も神回と言っていいんですが個人的には31回とかがお気に入りですw
この動画を観ると面白さの一旦がわかっていただけるかとw
あと洲崎西の公式ライバルだったり仲良し番組だったりする番組「あどりぶ」
コチラがまたてさぐれ声優の大橋彩香さんと、今度なりヒロwwwに出演する巽悠衣子さんの
2人が出てるんですが、歳の差が離れてるせいか洲崎西ほど急速に距離は縮まってないまでも
回が進むたびにすこしずつかみあっていくのと、何気にツッコミが成長していっていく へごちんこと大橋さんと巽さんで、ふと気付いたらすごいおもしろラジオになっており毎週かかさず聴くようになってました。
こちらもシーサイドコミュニケーションズで最新話を無料配信してるので是非聴いてください!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
相関図を作ってみた
さてここまで語って気付いた方もいると思いますが、このアドリブCGアニメ(仮称)と
洲崎西&あどりぶ、横のつながりが随分あります。というわけで試しに現時点での相関図を
作ってみました。
[※10/13追記 コメントで情報提供があったので「ネットミラクルショッピング」と「あかるい世界」を追加して、一緒に「居酒屋かいぜる」や「ヒロイン検定」なども追加しました。]
基本的に「2つ以上の接点がある」ものを入れるようにしてます。
「エクスメイデン」は入れるかどうか悩みましたがプレスコ収録の3Dアニメで近いものを
感じるのと声優が色々相関図に関わってたので入れてみました。
「なりヒロwww」と「セハガール」はまだアドリブCGアニメ(仮称)かどうかわかんないので
青枠にしてますが内容観て必要なら変えたいと思います。
もしなんか違う部分や「これも入れたほうがいいんじゃない?」ってのもあれば順次変更
していこうと思ってますのでツッコミください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
というわけでアドリブCGアニメ(仮称)やその周辺のラジオについて語ってみました!
元々は前回の記事に書いた「○○の相関図を作ってみた」ってのがコレで、相関図と簡単な
説明だけ載せようと思ったんですけど「なんかこれだけで記事にするには物足りないなぁ、
折角だし色々語ってみようかな」と書き始めてみたら気付けばえらく長文に、、
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今回の語りで全く興味の無かった人が一人でも興味を持ってくれたら、それはとっても嬉しいなって思います。
余談ですが記事タイトルのgdgd直球てさぐれディーバというのはこちらの動画を観て
すごい言葉のゴロが良かったので使ってみましたw
ついでに最後に自分が作った絵や動画も露骨な宣伝で貼っておきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------
ブロマガ以外にも絵や動画など色々やってます。
【動画】【静画】【pixv】【ツイッター】
【ブロマガ案内ページ】
------------------------------------------------------------------------------------------------