• このエントリーをはてなブックマークに追加
<菊地成孔の日記 令和2年 11月5日 午前6時記す>
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

<菊地成孔の日記 令和2年 11月5日 午前6時記す>

2020-11-05 10:30
  • 26

「岸辺露伴は動かない」の音楽をやっと納品したと思ったら


 

1)「次の東京オリンピックが来てしまう前に」の最終ゲラチェック



 

2)JZ Bratでやるクインテット(「今週の1曲」のジャズサイド)用の個人練習や準備



 

3)その僅か4日後に控えたぺぺ@サントリーホール用の個人練習と準備



 

4)ジャズドミュニスターズによるドスモノスのリミックス



 

 という奇跡の4本立てが津波のように襲いかかってきて、防波堤にしがみつきながら発声練習とかサックスの練習とかしています。なんか、暇感を持て余していた今年の春夏が懐かしいです。



 

 とか言いながら昨日の晩「おげんさん」の最新版生放送を見まして、「星野源は一人クレージーキャッツである」という、お馴染み「なんで誰も言わないんだろう?オレがいうしかないか」のフライングが、「幾ら何でももう分かるでしょうよ民も(奥田民生さんじゃありませんよ)」の域に達したと思うんだけどなあ、松重豊さん(因みに同い年)が犬塚弘さんじゃないか、、、、こういうのを一目瞭然というのだが、民はまだ菊地成孔が宮藤官九郎に似てるとか、ひょ。ひょ。ひょっとして民は全員メクラじゃないのだろうか、、、、それともオレの目がおかしいのか。などと、半ば本気で思いつつも、去年は英詞の歌などで締めたのに、今年は「星野源ナンバーの中で、もっともクレージーキャッツ性の高い」楽曲である「アイデア」を超人、三浦大知に歌わせ(ライブでカヴァーしている故)、真ん中の「クレージーキャッツタイム」では、星野、三浦の2トップで米津玄師ネタを入<NHKのアーカイヴで、「夢で逢いましょう」の、上を向いて歩こう特集を見て泣くほど感動した。ダンスだけが5分も流れるバラエティショーなんて今のテレビにはない。おげんさんでしか出来ない(大意)>として、「夢逢」リスペクトなダンスシーンを入れて「これは単にノスタルジーじゃない。未来のエンターテインメントなんだ(大意)」と強調し、なんかもう完璧じゃん。オレもう部屋で踊るわ。東宝のサラリーマン喜劇観ながら。と全てがもう完璧なのでした。

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他16件のコメントを表示
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>13

 諸々了解しました。ありがとうございます!

No.17 42ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>14

 今回は固有名詞全部わかりました笑。「アイデア=雨に唄えば」は素晴らしい見立てですね!星野源は本当に素晴らしいですよね。物書き(あの人はエッセイストとしても伊丹十三賞もらっているて誰なので)の書く歌詞だな。と思います。曲は時折aikoに似てたりしますが笑。

No.18 42ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>15

 マッドメンは来たるべくリーマンショック前の、最後の抵抗だったようにも思えますね。とにかく戯画的なほどやたらとタバコを吸うのは、アメリカでも賛否両論でしたが、リアルでした。「蜘蛛巣城」で山田五十鈴はお歯黒をしていますが、あれとて当時の映画評では文句をつける者もいて(お歯黒が悪いんじゃなくて、現代語なので、お歯黒に交渉制を求めるなら、台詞にも求めるべきだ。といった、今では考えられないほど真っ当な批評です)、隔世の感があります。

 禁酒法の時代、「ああ、酒が飲めなくなる」と絶望した合衆国民は、少なくとも都市部では少なかった筈です。地下酒場が大流行しました。その頃から、学級委員長みたいな人はいて、カンザスの地下酒場に来て「アヘン窟だ」といって気絶した政治家がいたらしいですね笑。今、下北沢、中目黒、三茶、みたいなエリアは密もマスクもタバコも全く気にしない遊び人たちがこの世の春を謳歌しています。昨日、タクシーにマスクなしで乗って「あスンマセン、マスク持ってないんで降りますね」と言ったら、黙って手を振られ(「いいですよ大丈夫大丈夫」という意味で)、まあ民はいつでもバカですが(もちろん僕も含めて)こんでいいんじゃないかと改めて思いました。今「ネオリベ」という言葉が流布されていますが、「ネトウヨ」と同じ構造で「ネオリベ」より先に「ネトリベ」というべきだと思います。

<ところで大統領選2020もパンデミック2020も皆ロマンティックでナイーブ過ぎますね…ここは抵抗でも従順でもなく完全無視で行くべきかと>

 まだまだ冷戦は続いており、米(衰えてきたヒーロー)、露(変わらぬ強い貧国)、中(赤抜け出してイケイケなクール国家)の関係はダイレクトに我が国に影響を及ぼすので、さすがに無視はできませんが笑、大統領選の結果はとにかく最悪です笑。僕はトランプが好きなだけで、政治家としてはおもしろ大統領だと思いますが、この4年は楽しかったです。またワイトハウスメンの奴が戻ってきてしまった。もし「昔は良かった」と先進性を否定するのが保守だとしたら、ワイトハウスメンのが良いとするのはリベではなく保守だと思いますね。ネトリベはブラックリブスマターに対するトランプの態度を非難してレイシストとか言ってますが、バイデンがどれだけ人種問題を緩和できるか、暗澹たる気持ちになります。

No.19 42ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>16

「5時に夢中!」で、美保純が「あのピンクのコートと黒いマスクめちゃくちゃダサい。トランプの赤いキャップとロングコートはカッコいい」と言っていたそうで(伝聞)、さすがピンクのカーテン!!と美保株が高騰しました笑。

 おっしゃる通り、メラニアは自分に似合う服を着ているという意味で知性を感じ、それは発言やしゃべり方にも敷衍していますが、それよりも、あのルックスで登場しておいて、民の劣情を掻き立てなかった(ヒラリーが1stレイディだった頃のが遥かに「ヒラリーとやりてえ」ジョークが多かったような気がします。僕は「ヒラリー ビッチ」と書かれた、ヌード写真のアイコラ=死語 のバッジを10個買って、コートの上に3つつけていました))、という点で、とても高く評価しています。というか、連載で書きましたが「メラニア」は色素の名前と似ていて、トランプの繁盛性白斑(目の周りが白い=逆パンダ)と符合していて笑、ヤバいなあ。と思います。

 今リベラルをリバティやリベレーションみたいに「自由」と脳内訳している人はほとんどいないんじゃないでしょうか?リベラルは今や「進歩的」とか「先端的」みたいな、漠然と良いもの、ぐらいだと思います。僕は少なくとも政治用語としてのリベラリズムは、具体的な何かに対する「自由主義」と原義に忠実に訳しておかないと、そこそこ大変なことになると思っています。「あなたの自由主義(リベラリズム)は何に対する自由主義ですか?」と聞き返すことができるからです。売電が何を自由にするのか、皆目見当がつきません笑。

<「出馬するなら共和党だね。アメリカ中の低脳集団から票が荒稼ぎできると思うよ」>

 僕これ↑知らなかったんですが、本当にひどいですね笑。バイデンの「私に投票しなかった方々の分まで頑張る」という、バカでも言えるコメント水準に辟易しています笑、かの山口百恵は「スター誕生!」で優勝した際、泣き出し、なんで泣いたか聞かれた時「(仲間の)桜田淳子ちゃんが落ちたから」と言いました。バイデンの側近はSNSの使用に関して用心深くなるでしょうが、単に脇を固めて口を慎むのではなく、イメージ戦略としてうまくやって欲しいですね。僕が側近だったら「プレジデント、年寄り推しで行きましょう」と進言します。

 もうトランプには勝ち目はないので諦めますが、僕はトランプは選挙に負けてアメリカに勝ったと思っています。トランプが聞いていたのが「YMCA(ヤングマン)」だったのを知り、爆笑しています。
 

No.20 42ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>15

<最近見た1940年の神戸が舞台の『スパイの妻』では喫煙シーンが一度もなく驚愕しました(NHK製作だからなのか?)>

 ↑ 未見ですが、これは酷い笑。いかな映画が歴史の捏造装置だとしても。最近(というかコロナ前)の映画は「人々が全員スマホを見つめている絵が撮りたくないので、敢えてスマホ発売以前に時代設定を動かす」作品が多かったですね。ウディアレンの傑作「レイニーデイインNY」は、2018年設定で、画面にスマホが一部しか映りませんけど笑。

No.21 42ヶ月前

>>20
返信ありがとうございます。

ピンクのカーテン笑!僕はレンタルビデオ家でジャケットだけ拝見したことがありますが、今調べてみると歌の方のピンクのカーテンが検索されてしまいました笑(曲の雰囲気は「シャドーダンサー」「君は1000%」と似ている気がしますが、小林ひとみ氏の歌唱が独特でした笑)。
美保純さんは最近トーク番組で気品のある生き方をしたい旨の発言をされており、好感がもてました。

トランプ出馬発言、僕の怪しい訳だけというのもなんなので原文を載せておきます。
このタイミングでの投稿も虚しいものがありますが笑

"If I were to run, I'd run as a Republican. They are dumbest group of voters in the country. They believe anything on Fox News. I could lie and they'd still eat it up. I bet my numbers would be terrific."
Donald Trump
People Magazine, 1998

側から見ていた(選挙権のない人は誰でも、ですが)僕でも軽く肩を落としていますが笑、米国人の支持者の皆様はダメージが大きいでしょうね〜。菊地さんなら彼等にどんな曲を贈るのでしょうか?重ね重ね長々とすみません。それでは!

No.22 42ヶ月前

僕もトランプの4年間で一番の勝者はTwitter社ですね。それと他のSNSとメディア。株価を調べてみたらダウ・ジョーンズがこの4年で1.48倍アップなのに、Twitterは2.3倍、Facebookは2.5倍、New York Times は3倍も上がってます。でも上には上があってAppleが4.3倍、Amazonが4.4倍でした。これからどうなるんでしょうねー、世界は?
関係ないですがツベで日本のプログラム・ピクチャーを漁っていて、東宝の昭和43年公開「若者よ挑戦せよ」というのを見たんですがすごく面白かったです。俳優さんも演出もみんな素晴らしいし、ゲストの黛ジュンと加山雄三の歌唱シーンは何かゴダールっぽい感じがしました。
寒くなりますがくれぐれもお体をお大事にしてください。

No.24 42ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>22

 小林ひとみさんは何もかも独特ですよね笑。トランプの「奴らはフォックスニュースを何でも信じるような奴らだ」以下も酷いですね笑。っていうか、とにかく正直すぎます。舌禍の炎上によって頂点に上がり、舌禍によって嫌われ、舌禍によって落とされたトランプですけど、舌禍によって国民の約半数から支持を受けているわけなので、舌禍をしたらもうおしまい。というSNS的な処世術をSNSを使ってひっくり返した人物であると言えるでしょう。

 負けても尚、僕はトランプを嫌うことが全くできません。トランピストたちの多くは雇用を得た人(や、株で儲けた人)だと思いますが、僕らは当たり前だけどアメリカの大統領選に投票権がない訳ですし、SNSはあたかも、自分も国際政治にバタフライ効果ぐらいの(あるいは、それ以上の)影響力を持つと思わせてしまう夢の装置で、今回はVRリベラルとストリートドラスティックの戦いだったと思います。敗者には何もやるなとヘミングウエイが言いましたが、勝者が何を得るか、少なくともオバマ以上の事は与えないと納得はしないでしょう。僕はトランプが「ヤングマン」で踊った事に真実がある笑、と思っています。

No.25 42ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>24

よりにもよって凄いの引っ張ってきましたね笑、千葉大樹(監督)、笠原良三(脚本)、伊福部昭(音楽)、という物凄いトリオですよね(勿論全員東宝閥ですが)。これは68年作ですが、東宝プログラムpicの、ヌーヴェルヴァーグからの影響は、あんまり語られませんが(浜美枝が「世界詐欺物語」に出演しているのを黒歴史にしていることも影響あるのかないのか)、クラシックスである「大学の若大将」(若大将シリーズの1作目)から既に、かなりの影響があります。「クレージーのメキシコ大作戦」なんか、クライマックスが「気狂いピエロ」そっくりです笑。

僕はアンチアマゾニストですが、敵ながらあっぱれというか、まあ「儲かるだろうなー」とはずっと思っていました。大統領選があってもコロナがあってもより儲かるようになってますからね。とにかく新時代が来ている事は確かで、「大恐慌のラジオデイズ」でもルーチンになってますが、20世紀の20年代と本当にそっくりです笑

No.26 42ヶ月前

ヤングマン最高でしたね!本当に楽しい4年間をありがとうございました。
ドナルドトランプ本人と、彼の最高のナビゲーター菊地さんに感謝いたします!!
(カマラハリスの歴史的演説だぁ?!
NiggazはNiggazらしく喋れよってんだい!笑笑笑)

No.27 42ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。