閉じる
閉じる
×
超ボーマスの戦利品ご紹介、今日はあみさん(アイワナP)の新譜『White Russian』です。VOCAROCK界で演奏者としても著名なMxRxIさん、Niaさん、マイマイさんといった参加メンバーを見ただけで、これは必聴盤と確信しました。
爽快なロックナンバーを中心に、緩急織り交ぜた楽曲配置で飽きさせません。
中でも聴きたかったのが3曲目、ニコ動でも大人気の『千年のバラッド』新録音版。ヴォーカルもラストで改訂が加えられ、SILKY MAJORさんの本気のギターにシンセ系が強化されて、更に華やかなサウンドとなっています。
ハードロック系が3曲続いた後、『君へ』で一転してスローバラードとなり、弦楽系とピアノをバックにしっとり歌い上げる。雰囲気の切り替えも鮮やかです。
異色なのは9曲目の『ねるねるねるねぱん』。リンちゃんが眠たいというのですが、みずなしさんの技を極めたギターリフで、眠気も吹っ飛んでしまうハードな一品でした。でもやっぱり、リンちゃんかわいいよリンちゃん。
12曲目の『逃避行』は、Toreroさんが作詞していて作曲はあみさんですが、サビのユニゾンはToreroさんの曲に通じるものがあります。
そして14曲目の『Keep Hope Alive』。ラストを飾るにふさわしい、ポジティブな歌です。振り返った過去は変わらないけど、未来へと背中を押してあげることはできる。こうして世の中に出ていく音楽が、そんな力になるといいなぁと思います。
もくりさんのイラストによる装幀は、落ち着いた色調のなかに秘めた情熱を感じさせるものでした。歌詞のフォントカラーが担当ボカロのイメージという工夫もされています。
帯に記された「停滞するボカロシーンにウオッカ級のバックドロップ」は伊達じゃありません。演奏の技巧を駆使しながら、激しいだけでなく細やかな作り込み、聴き終えた後の爽快感は、ロシアが世界に誇るお酒の香りに通じるものもありそうです。
(次稿も新譜紹介の予定)
爽快なロックナンバーを中心に、緩急織り交ぜた楽曲配置で飽きさせません。
中でも聴きたかったのが3曲目、ニコ動でも大人気の『千年のバラッド』新録音版。ヴォーカルもラストで改訂が加えられ、SILKY MAJORさんの本気のギターにシンセ系が強化されて、更に華やかなサウンドとなっています。
ハードロック系が3曲続いた後、『君へ』で一転してスローバラードとなり、弦楽系とピアノをバックにしっとり歌い上げる。雰囲気の切り替えも鮮やかです。
異色なのは9曲目の『ねるねるねるねぱん』。リンちゃんが眠たいというのですが、みずなしさんの技を極めたギターリフで、眠気も吹っ飛んでしまうハードな一品でした。でもやっぱり、リンちゃんかわいいよリンちゃん。
12曲目の『逃避行』は、Toreroさんが作詞していて作曲はあみさんですが、サビのユニゾンはToreroさんの曲に通じるものがあります。
そして14曲目の『Keep Hope Alive』。ラストを飾るにふさわしい、ポジティブな歌です。振り返った過去は変わらないけど、未来へと背中を押してあげることはできる。こうして世の中に出ていく音楽が、そんな力になるといいなぁと思います。
もくりさんのイラストによる装幀は、落ち着いた色調のなかに秘めた情熱を感じさせるものでした。歌詞のフォントカラーが担当ボカロのイメージという工夫もされています。
帯に記された「停滞するボカロシーンにウオッカ級のバックドロップ」は伊達じゃありません。演奏の技巧を駆使しながら、激しいだけでなく細やかな作り込み、聴き終えた後の爽快感は、ロシアが世界に誇るお酒の香りに通じるものもありそうです。
(次稿も新譜紹介の予定)
広告