• このエントリーをはてなブックマークに追加
レグザサーバー DBR-M590:BS/CSまでも9ch“全録”できる史上最強のモンスターBDレコーダー|デジギア一点突破
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

レグザサーバー DBR-M590:BS/CSまでも9ch“全録”できる史上最強のモンスターBDレコーダー|デジギア一点突破

2015-03-19 15:00
    BS/CSまでも9ch“全録”できる史上最強のモンスターBDレコーダー

    レグザサーバー DBR-M590
    ●東芝
    ●実売価格 21万3600円前後
    発売中

    1022_1oshi

     東芝が放つ24時間を全番組録画する“タイムシフトマシン”というコンセプトの最新モデル。現在、同社の低価格レコーダーにも“3ch全録”として搭載しているが、『DBR-M590』は原点回帰となる“全局・24時間録画”が可能な最高スペックを追求したモンスター機だ。

    3枚のミニB-CASを搭載

    1022_1oshi ↑B-CASはHDDと連動する仕組み。1枚が3チューナーぶんで合計9chぶんをカバー。

     最大9チューナーの“全録”対応で、内蔵HDDは6TBと単純に録画容量だけを見てもレコーダー業界のトップ。全録設定の際には、2TB×3台のHDDとして認識し、HDD1台あたり最大3チューナーを共有。チューナー1~6はタイムシフトマシン専用だが、チューナー7~9の“HDD3”は通常録画と兼用で最大87.5%までをタイムシフトマシンに割り振れる設定だ。

    最大9chの“タイムシフトマシン”

    1022_1oshi ↑6chぶんは“全録”専用チューナーで3chは可変。全チャンネルBS/CS対応は業界初。

    お目当ての時間帯だけ録画

    1022_1oshi ↑平日は夜.深夜、日曜は朝のみでアニメに特化など、カスタマイズが可能。

    新クールから始まるアニメチェックも万全

     M590の全録でテレビ視聴の体験は大きく変わる。仕事場で話題になった番組は後追いでチェックできるし、夕方5時~午前4時を録画時間に設定した場合で保存期間は22日。アニメなら地デジキー局+TOKYO MX、BS11を全部録画予約しなくても、1クールの4分の1はいつでも後追い可能なのだ。

    iPhoneでライブ視聴

    1022_1oshi ↑iOS版アプリ『DiXiM Digital TV』(リモート試聴向け500円)で全録をそのまま視聴できる。本機より放送ライブ配信も可能だ。

     全録に録画データの長期間保存、さらにはリモート視聴と録画マニアの欲しい機能を全部詰め込んだM590は、実売価格21万円強という価値に見合う史上最強のレコーダーに仕上がっている。

     

    ●主なスペック
    HDD容量:6TB(タイムシフトマシン領域用:4GB+通常録画領域用:2GB)
    録画方式:MPEG4-AVC、MPEG2-TS、MPEG2-PS
    チューナー:地デジ/BSデジタル/110度CSデジタル×9(タイムシフトマシン用:6基、通常録画用:3基)
    通信機能:IEEE802.11b/g/n
    インターフェース:HDMI出力、USB×3、SDHCカードスロット、ギガビットLAN、ビデオ入力ほか
    光学ドライブ:BDXLドライブ
    サイズ/重量:430(W)×336(D)×80(H)mm/約6.4kg

    関連記事

    RSSブログ情報:http://weekly.ascii.jp/e/316373/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。