• このエントリーをはてなブックマークに追加

ふにゃおさん のコメント

 あの頭のおかしい企画も、真剣な会議の上に生まれてるんやなあ… なぜそうなった?
No.2
96ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
みなさんこんにちは! 脇越しからの更新、失礼いたします!スタッフの平間です! あすかりんのこぜにかせぎ第1回放送いかがでしたでしょうか? 今回から記念すべき第1回目ということで、お2人のトークはもちろんのこと企画も盛り沢山でお届けしました!   ブロマガではその放送の裏側をご紹介させていただきたいと思います!   まず今回、最初に現場に入ったのは荻野さん。来るなり早々、髪の毛を切ったスタッフを見つけて「あれ?髪の毛なくなった?」の一言! 今回も乗っけから飛ばしておりました!   そしてその後、西さんも現場入り!こうなるともう現場はどんどん賑やかになっていきます!西さんと荻野さんは番組内でもそうですが、カメラが回っていないところでも終始バカ騒ぎ!2人とも本当に仲が良いんだなぁといつも思います!   そして今回の打ち合わせですが・・・今回の打ち合わせも、いつも通りそれはそれはうるさかったです!(今回はバウンスィ事務所からの放送じゃなくて良かった!)   例えば台本を石ダテさんが1つ説明したら2人がボケ始め、また1つ説明したら2人がボケ始めの繰り返し!そのリズムはまるで餅つきのそれでした!相変わらず打ち合わせが進まない進まない!!(笑)   そんな中でも、今回2人の中で流行っていたのは番組のラストで2人がやっていた「脇越しの◯◯」!脇越しのポーズ、脇越しの台本チェック、脇越しの笑顔 etc... とにかく2人は打ち合わせの段階から何かと脇越しになっていました。ちなみにそれに対して僕が感じたのは「脇越しって何だよ!!脇越しになることによる効果は何だよ!!」です。   こちらの打ち合わせの模様ですが「あすかりんの DVD 」に特典映像として一部が収録されるかもしれませんので、気になる方は是非チェックしてみて下さいね!各事務所さんのチェックにより脇越しの◯◯の下りはカットになるかもしれませんが(笑)   まぁそんないつもの賑やかな感じで時間ギリギリに打ち合わせは終了し、本番を迎えたのでした!本番は前回にも増して大盛り上がり!仕事を忘れ、スタッフも全員終始腹を抱えて笑ってました! ちなみに大盛況だった「オリジナル昔話を作ろう」のコーナーですが、前日の会議ではスタッフ一同で6時間に及ぶシミュレーションをして挑んだ企画でした! 会議の最後の最後まで議論になったのは「女をもの扱いする奴」の札はちょっと生々し過ぎないか?ということでした。 同じ「問題のある人」ジャンルでも男女間の性的な匂いのする札よりは「生活保護でパチンコに行く人」のような社会問題系の方が彼女たちは出しやすいのではないか?との議論になり(ここで初めて「生活保護で〜」の札が加わりました)、結果的にどちらのカードも入れてチャレンジさせてもらうことに。 散々悩んだ末でしたが、結果どちらも入れておいて大正解だったように思います。 さて!次回の放送は7月12日火曜日21時~生放送です!次回もトークはもちろん企画も満載でお届け予定!お見逃しなく〜〜〜!!     お忙しいところ、最後までご愛読ありがとうございました! 脇越しから失礼いたしました!
こぜにかせぎブロマガ
「あすかりんのこぜにかせぎS」制作チームから最新情報などをお届けします。