閉じる
閉じる
×
今回はタイトル通り1章から感想を書いていこうと思います。
文章が読みづらいとか諸々は許しは請わぬ
まず1章を一通りプレイして一番最初に思ったことは「クソ」
本当に辛かったです 前回も似たようなことを言ってましたが、1~3章のうち辛さを占めてるのは大体1章と言っても過言ではないです
悪かったところから挙げると
・「鍵を取ってこい」みたいなたらい回しが多すぎる
・最初のエリアの湖の部分は必要あるのか?
・敵の火力が高いのに溶岩床のダメージ
・ステージボスの屈指の不快さ
これらに前回書いたバグ等もあって全章のうち一番つまらない章だったと断言できます
(一番上のたらい回しは1章ほどではないにしても2、3章もばっちりあります)
1つめから説明すると
〇〇が通れない→原因を調べよう このパターンがやたらと多いです
しかも地図に具体的な場所も出ずイベントリストも曖昧にしか書いてないので分かりづらい
井戸のところとか
2つめはステージに入って最初のエリアにある場所なのですが
・岩場をジャンプ、空中ステップを駆使して進む
・落ちたら最初からやり直し(しかも岩場は小さくステップも小回りがきかない)
・ミスができない状況なのに敵の攻撃による邪魔もある
とただの嫌がらせにしかなってなく、一番最初からこんなの用意すんなよ…ってなりました
3つめは1章は火山エリアというのもあってステージの至るところが溶岩床になっていて、その場にいると当然ダメージを受けていきます
この床で火力が高く、攻撃範囲が広く且つ複数ヒットの攻撃を使う敵(ソード系、死神系とか)を相手するとあっという間にこっちの体力が溶けて味方も死屍累々にまります
ステージ後半のスライムを倒して先に進むところは先に進めないバグ?やらエラー落ちもあって特にキツかったです
4つめは正直上記3つが霞むくらいに酷かった1章の最終ボス戦です
ボスにダメージを与えるには特定の部位に攻撃してそれを壊したら本体がダウンしてダメージを与えれる…という仕様なのですが
・部位はいつでも攻撃できるのではなく、ボスが”攻撃をしてきた前後”にのみ攻撃を与えれる
(ただでさえ本体にダメージを与えるのに条件があるのに何故さらに条件を厳しくする)
・上の条件があるのに本体の体力がやたら高い
・体力が少なくなるとボスを中心とした広範囲即死技を撃ってくる
これらが絡み合って非常に時間がかかって仕方ないのに即死技まで撃ってくるので楽しさの欠片もなかったです ちなみに即死技は攻撃力が高すぎて即死ではなく防御力完全無視の即死
しかも体力が僅かになるとダウン復帰後にノーモーションで即死技を撃ってくる
倒したときラストアタックを逃しましたがこんなの2度とやりたくないです
先に言っておくと2、3章のボスの方がよっぽど楽です 間違いなく
さて、先に悪いところを書いてしまいましたが良いところも挙げると
・ようやく仮面の正体分かる
・レベルが引きあげれるので、ガチ勢じゃない人でも各ステージの邪神と戦えれるくらいにはなれる
…これぐらいしかないです 1章はひたすら苦行やってる感じだったのでこのあたりしか思いつきません 2つめに至っては1章関係ないし
仮面の正体なのですが、プレイしてる人からしたら蒼空の闘士の時点で気づきますが、キリト達は1章ラストでようやく分かります(このためだけ章と言っても過言じゃない)
凄まじく大変な1章ですが、これをクリアするのが後々重要になるので今現在プレイ中の人がもしいたら諦めずに頑張ってほしいです
結局今回も文句ばかりになってしまってますが、2章からは大幅にマシになってるので良いところも確実に増えます(今度こそ・・・)
それではここまで読んでくださってありがとうございました
文章が読みづらいとか諸々は許しは請わぬ
まず1章を一通りプレイして一番最初に思ったことは「クソ」
本当に辛かったです 前回も似たようなことを言ってましたが、1~3章のうち辛さを占めてるのは大体1章と言っても過言ではないです
悪かったところから挙げると
・「鍵を取ってこい」みたいなたらい回しが多すぎる
・最初のエリアの湖の部分は必要あるのか?
・敵の火力が高いのに溶岩床のダメージ
・ステージボスの屈指の不快さ
これらに前回書いたバグ等もあって全章のうち一番つまらない章だったと断言できます
(一番上のたらい回しは1章ほどではないにしても2、3章もばっちりあります)
1つめから説明すると
〇〇が通れない→原因を調べよう このパターンがやたらと多いです
しかも地図に具体的な場所も出ずイベントリストも曖昧にしか書いてないので分かりづらい
井戸のところとか
2つめはステージに入って最初のエリアにある場所なのですが
・岩場をジャンプ、空中ステップを駆使して進む
・落ちたら最初からやり直し(しかも岩場は小さくステップも小回りがきかない)
・ミスができない状況なのに敵の攻撃による邪魔もある
とただの嫌がらせにしかなってなく、一番最初からこんなの用意すんなよ…ってなりました
3つめは1章は火山エリアというのもあってステージの至るところが溶岩床になっていて、その場にいると当然ダメージを受けていきます
この床で火力が高く、攻撃範囲が広く且つ複数ヒットの攻撃を使う敵(ソード系、死神系とか)を相手するとあっという間にこっちの体力が溶けて味方も死屍累々にまります
ステージ後半のスライムを倒して先に進むところは先に進めないバグ?やらエラー落ちもあって特にキツかったです
4つめは正直上記3つが霞むくらいに酷かった1章の最終ボス戦です
ボスにダメージを与えるには特定の部位に攻撃してそれを壊したら本体がダウンしてダメージを与えれる…という仕様なのですが
・部位はいつでも攻撃できるのではなく、ボスが”攻撃をしてきた前後”にのみ攻撃を与えれる
(ただでさえ本体にダメージを与えるのに条件があるのに何故さらに条件を厳しくする)
・上の条件があるのに本体の体力がやたら高い
・体力が少なくなるとボスを中心とした広範囲即死技を撃ってくる
これらが絡み合って非常に時間がかかって仕方ないのに即死技まで撃ってくるので楽しさの欠片もなかったです ちなみに即死技は攻撃力が高すぎて即死ではなく防御力完全無視の即死
しかも体力が僅かになるとダウン復帰後にノーモーションで即死技を撃ってくる
倒したときラストアタックを逃しましたがこんなの2度とやりたくないです
先に言っておくと2、3章のボスの方がよっぽど楽です 間違いなく
さて、先に悪いところを書いてしまいましたが良いところも挙げると
・ようやく仮面の正体分かる
・レベルが引きあげれるので、ガチ勢じゃない人でも各ステージの邪神と戦えれるくらいにはなれる
…これぐらいしかないです 1章はひたすら苦行やってる感じだったのでこのあたりしか思いつきません 2つめに至っては1章関係ないし
仮面の正体なのですが、プレイしてる人からしたら蒼空の闘士の時点で気づきますが、キリト達は1章ラストでようやく分かります(このためだけ章と言っても過言じゃない)
凄まじく大変な1章ですが、これをクリアするのが後々重要になるので今現在プレイ中の人がもしいたら諦めずに頑張ってほしいです
結局今回も文句ばかりになってしまってますが、2章からは大幅にマシになってるので良いところも確実に増えます(今度こそ・・・)
それではここまで読んでくださってありがとうございました
広告