閉じる
閉じる
×
3段落め1行め
"It ...
impressive
印象的な
presence
存在
pop culture
大衆文化
grown
「grow」の過去分詞
grow
成長する
grow into
~に成長する
on par with~
~と同等で、~に劣らない
Hollywood
ハリウッド
cite
~を引き合いに出す
prime
最高位の
minister
大臣
prime minister
総理大臣
ceremony
式典
August
8月
appear
現れる
on stage
舞台に上がって
costume
衣装
It is impressive that ~
~ということは印象的だ
The presence has grown.
存在が成長した。
the presence of
Japan's pop culture
in the world
日本のポップカルチャー
の世界での存在
It can be on par
with Hollywood.
それはハリウッドと
同等になりうる。
something
that can be on par
with Hollywood
ハリウッドと同等に
なりうるもの
関係代名詞のthatです
関係代名詞は
代名詞です
ここでは
「それが」
っていう意味が
かくれています
関係代名詞は
関係詞です
「そういう~」
っていう意味が
かくれています
something
that can be on par
with Hollywood
(それが)
ハリウッドと同等に
なりうる
(そういう)もの
=
ハリウッドと同等に
なりうるもの
The presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood.
日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した。
主語
The presence of
Japan's pop culture
in the world
動詞
has grown
It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood.
日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した
ということは印象的だ。
主語
It
動詞
is
Kadokawa said
カドカワは言った
主語
Kadokawa
動詞
said
citing
Shinzo Abe's performance
安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して
分詞構文(ぶんしこうぶん)です
ここでは
うしろから「~して」
って訳すといいです
Kadokawa said,
citing Shinzo Abe's
performance.
安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
Prime Minister
Shinzo Abe
安倍晋三総理大臣
at the closing ceremony
閉会式での
the Rio de Janeiro
Olympics
リオデジャネイロ
オリンピック
in August
8月の
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August
8月のリオデジャネイロ
オリンピックの
閉会式での
where he appeared
on stage
(そこで)彼は
舞台に現れた
関係副詞のwhereです
関係副詞は
副詞です
whereは
thereとおなじです
「そこで」です
ここでは
「その閉会式で」
っていうことです
関係副詞は
関係詞です
前の名詞に
くっついています
ここでは「,」がついています
だからむずかしいことを言えば
関係詞の継続用法
(けいぞく・ようほう)です
でも、和訳はここでは
ふつうの限定用法
(げんてい・ようほう)と
おなじような訳にしたほうが
日本語として自然でいいです
the closing ceremony,
where he appeared
on stage
閉会式、
そこで彼が
舞台に現れた
=
彼が舞台に現れた閉会式
Kadokawa said,
citing Shinzo Abe's
performance
at the closing ceremony,
where he appeared
on stage.
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
その閉会式で
彼は舞台に現れた。
=
彼が舞台に現れた
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
in a Super
Mario costume
スーパーマリオの
衣装で
"It is impressive that
the presence of
Japan's culture
has grown,"
Kadokawa said,
citing
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony,
where he appeared
on stage.
彼が舞台に現れた
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
「日本の文化の
存在が成長した
ということは印象的だ。」
とカドカワは言った。
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
Kadokawa said,
citing Prime Minister
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August,
where he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
スーパーマリオの
衣装で舞台に現れた、
8月のリオデジャネイロ
オリンピックの閉会式での
安倍晋三総理大臣の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
「日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した
ということは印象的だ。」
とカドカワは言った。
問題文
[A]に入る語句はどれか。
正解
b)
where
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
Kadokawa said,
citing Prime Minister
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August,
[where] he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
スーパーマリオの
衣装で舞台に現れた、
8月のリオデジャネイロオリンピック
の閉会式での
安倍晋三総理大臣の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
「日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した
ということは印象的だ。」
とカドカワは言った。
解きかた
関係副詞のwhereです
関係副詞は
副詞です
ここでは
「そこで」
「その閉会式で」
っていう意味です
the closing ceremony,
where he appeared
on stage
閉会式、
そこで彼が
舞台に現れた
=
彼が舞台に現れた閉会式
Kadokawa said,
citing Shinzo Abe's
performance
at the closing ceremony,
where he appeared
on stage.
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
その閉会式で
彼は舞台に現れた。
=
彼が舞台に現れた
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
5文型
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
Kadokawa said,
citing Prime Minister
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August,
where he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
SVO
第3文型
S
Kadokawa
V
said
O
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood
SVC
第2文型
S
It
V
is
C
impressive
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood
SV
第1文型
S
the presence of
Japan's pop culture
in the world
V
has grown
where he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
SV
第1文型
S
he
V
appeared
出典
過去問の出典:
多摩美術大学
『入試ガイド2019』
本文の出典:
"Anime and manga
to play bigger role
in luring tourists
to Japan,"
The Japan Times
(September 16, 2016)
Anime and manga to play bigger role in luring tourists to Japan | The Japan Times
"It ...
impressive
印象的な
presence
存在
pop culture
大衆文化
grown
「grow」の過去分詞
grow
成長する
grow into
~に成長する
on par with~
~と同等で、~に劣らない
Hollywood
ハリウッド
cite
~を引き合いに出す
prime
最高位の
minister
大臣
prime minister
総理大臣
ceremony
式典
August
8月
appear
現れる
on stage
舞台に上がって
costume
衣装
It is impressive that ~
~ということは印象的だ
The presence has grown.
存在が成長した。
the presence of
Japan's pop culture
in the world
日本のポップカルチャー
の世界での存在
It can be on par
with Hollywood.
それはハリウッドと
同等になりうる。
something
that can be on par
with Hollywood
ハリウッドと同等に
なりうるもの
関係代名詞のthatです
関係代名詞は
代名詞です
ここでは
「それが」
っていう意味が
かくれています
関係代名詞は
関係詞です
「そういう~」
っていう意味が
かくれています
something
that can be on par
with Hollywood
(それが)
ハリウッドと同等に
なりうる
(そういう)もの
=
ハリウッドと同等に
なりうるもの
The presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood.
日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した。
主語
The presence of
Japan's pop culture
in the world
動詞
has grown
It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood.
日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した
ということは印象的だ。
主語
It
動詞
is
Kadokawa said
カドカワは言った
主語
Kadokawa
動詞
said
citing
Shinzo Abe's performance
安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して
分詞構文(ぶんしこうぶん)です
ここでは
うしろから「~して」
って訳すといいです
Kadokawa said,
citing Shinzo Abe's
performance.
安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
Prime Minister
Shinzo Abe
安倍晋三総理大臣
at the closing ceremony
閉会式での
the Rio de Janeiro
Olympics
リオデジャネイロ
オリンピック
in August
8月の
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August
8月のリオデジャネイロ
オリンピックの
閉会式での
where he appeared
on stage
(そこで)彼は
舞台に現れた
関係副詞のwhereです
関係副詞は
副詞です
whereは
thereとおなじです
「そこで」です
ここでは
「その閉会式で」
っていうことです
関係副詞は
関係詞です
前の名詞に
くっついています
ここでは「,」がついています
だからむずかしいことを言えば
関係詞の継続用法
(けいぞく・ようほう)です
でも、和訳はここでは
ふつうの限定用法
(げんてい・ようほう)と
おなじような訳にしたほうが
日本語として自然でいいです
the closing ceremony,
where he appeared
on stage
閉会式、
そこで彼が
舞台に現れた
=
彼が舞台に現れた閉会式
Kadokawa said,
citing Shinzo Abe's
performance
at the closing ceremony,
where he appeared
on stage.
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
その閉会式で
彼は舞台に現れた。
=
彼が舞台に現れた
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
in a Super
Mario costume
スーパーマリオの
衣装で
"It is impressive that
the presence of
Japan's culture
has grown,"
Kadokawa said,
citing
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony,
where he appeared
on stage.
彼が舞台に現れた
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
「日本の文化の
存在が成長した
ということは印象的だ。」
とカドカワは言った。
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
Kadokawa said,
citing Prime Minister
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August,
where he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
スーパーマリオの
衣装で舞台に現れた、
8月のリオデジャネイロ
オリンピックの閉会式での
安倍晋三総理大臣の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
「日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した
ということは印象的だ。」
とカドカワは言った。
問題文
[A]に入る語句はどれか。
正解
b)
where
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
Kadokawa said,
citing Prime Minister
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August,
[where] he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
スーパーマリオの
衣装で舞台に現れた、
8月のリオデジャネイロオリンピック
の閉会式での
安倍晋三総理大臣の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
「日本のポップカルチャー
の世界での存在が
ハリウッドと同等に
なりうるものに成長した
ということは印象的だ。」
とカドカワは言った。
解きかた
関係副詞のwhereです
関係副詞は
副詞です
ここでは
「そこで」
「その閉会式で」
っていう意味です
the closing ceremony,
where he appeared
on stage
閉会式、
そこで彼が
舞台に現れた
=
彼が舞台に現れた閉会式
Kadokawa said,
citing Shinzo Abe's
performance
at the closing ceremony,
where he appeared
on stage.
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
その閉会式で
彼は舞台に現れた。
=
彼が舞台に現れた
閉会式での安倍晋三の
パフォーマンスを
引き合いに出して、
カドカワは言った。
5文型
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
Kadokawa said,
citing Prime Minister
Shinzo Abe's performance
at the closing ceremony
of the Rio de Janeiro
Olympics in August,
where he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
SVO
第3文型
S
Kadokawa
V
said
O
"It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood,"
It is impressive that
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood
SVC
第2文型
S
It
V
is
C
impressive
the presence of
Japan's pop culture
in the world
has grown into something
that can be on par
with Hollywood
SV
第1文型
S
the presence of
Japan's pop culture
in the world
V
has grown
where he appeared
on stage in a Super
Mario costume.
SV
第1文型
S
he
V
appeared
出典
過去問の出典:
多摩美術大学
『入試ガイド2019』
本文の出典:
"Anime and manga
to play bigger role
in luring tourists
to Japan,"
The Japan Times
(September 16, 2016)
Anime and manga to play bigger role in luring tourists to Japan | The Japan Times
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

美大英語チャンネル
更新頻度:
月額分以上
最終更新日:
チャンネル月額:
¥2,160
(税込)