閉じる
閉じる
×
心境を上手く表現したいんですが、
まずはこちらをご覧ください!
まずはこちらをご覧ください!
城端から少し離れてるけど、同じ県の富山が舞台の映画。
なんと言ったら良いか分かりませんが無性に見たくなる事がある映画です。
ここが城端で一番好きな場所です!

なんて場所なんだ・・・と思いました。

世界中がそりゃあもう金色になるんですよ!
尾道に行った時以来の衝撃だったなあ・・・。
因みに場所は水月寺という所で下の写真の左奥。
切り立った台地になってて民家を見下ろせるようになってます。
※入っても大丈夫なところだよ。
※入っても大丈夫なところだよ。

はあ・・・夕日って本当に良いよなあ・・・。
世界のどこかにはこんなにきれいな時間があるなんて最高じゃないですか。

ああ、暮れちゃう・・・。

暮れちゃったなあ・・・。
「明日のこの時間はもうここに居ないけど、
どうかまた明日も同じ太陽が昇りますように」
仕事先の皆さん、ありがとうございました!
最後までご覧頂きありがとうございました!
仕事先の皆さん、ありがとうございました!
城端ぐらしはほんっとーに楽しかったよ!
最後までご覧頂きありがとうございました!
広告
コメントコメントを書く
×
bluendorangeさま、こんばんはです。
今回も、とてもきれいな風景のアップ、写真を見ててもなんだか、うわ~っ、じ~んと来てしまうようでした。
bluendorangeさまの居た時間、情景が思い浮かぶ...一緒に感じられるような気がしました。
アップありがとうございました。おつかれさまでした。
最終回、とのことでちょっと残念ですが、また別の場所での素敵な出来事など紹介していただければ幸せです。
えっと、最後に、と~っても驚きました。
ええぇ~~~まさか、こちらでお仕事を!?
Angelは今でも、もの凄~く面白かったと思ってるし、
凪が終わったときはこれから何を楽しみに生きてけばいいんだ~っ!なんて思いましたし。
SIROBAKOでは逆に、俺だけじゃない、みんなこんなふうに一喜一憂しながら生きてるんだ、なんてw
それに、おいちゃんの郷里は自分の生まれ故郷で生活の場、漫研アニメ班だった自分と、なんだかかぶるわ~(えこひいき)
城端ぐらしでは、大変なお仕事、生活だったであろうかと勝手に想像しておりますが、
そんな中でも、周囲の環境や情景に愛着を持たれていらしたことに、とても感慨を受けた自分でした。
長々と申し訳ありません、これからもお身体にきをつけて、良いお仕事をなされることを願っております。
今回も、とてもきれいな風景のアップ、写真を見ててもなんだか、うわ~っ、じ~んと来てしまうようでした。
bluendorangeさまの居た時間、情景が思い浮かぶ...一緒に感じられるような気がしました。
アップありがとうございました。おつかれさまでした。
最終回、とのことでちょっと残念ですが、また別の場所での素敵な出来事など紹介していただければ幸せです。
えっと、最後に、と~っても驚きました。
ええぇ~~~まさか、こちらでお仕事を!?
Angelは今でも、もの凄~く面白かったと思ってるし、
凪が終わったときはこれから何を楽しみに生きてけばいいんだ~っ!なんて思いましたし。
SIROBAKOでは逆に、俺だけじゃない、みんなこんなふうに一喜一憂しながら生きてるんだ、なんてw
それに、おいちゃんの郷里は自分の生まれ故郷で生活の場、漫研アニメ班だった自分と、なんだかかぶるわ~(えこひいき)
城端ぐらしでは、大変なお仕事、生活だったであろうかと勝手に想像しておりますが、
そんな中でも、周囲の環境や情景に愛着を持たれていらしたことに、とても感慨を受けた自分でした。
長々と申し訳ありません、これからもお身体にきをつけて、良いお仕事をなされることを願っております。
×
>>Qtarooo7-2さま
ご感想、ありがとうございます!
こんなに平和な時間を過ごせた事が信じられないくらいです。
>作品
ごめんなさい、自分はどちらの作品にも参加しておりませんが、
でもきっとスタッフの方は喜ぶと思います!
みなさん愛情もって作ってらっしゃる感じが良いですよね。
白箱は少し胸が痛くなりながら見てました。
ちなみにぼくは「true tears」が好きなので乃絵が幸せになる続編を見たくて仕方ありません。
>漫研
ぼくの母校は厳しすぎる漫研だったので1日で辞めてしまいました。
(なんだよ毎日終電の高校生って・・・仕事かよ、と)
>ご出身
ということは山形でしょうか。
名物の「だし」が大好きで夏になると毎年食べてます。
果物も美味しいですよねえ。
そしてキツネ村!つまりまつや軽食堂さんにも行ける!いやあ、素晴らしい!
因みに白石駅の正面の通りにボカロ曲が流れていたのにはびっくりしました。
いつも丁寧なコメント本当にありがとうございます。
また何処かに行ったら記事を書こうと思いますので、その際もどうぞ宜しくお願い致します。
山形という事で寒い日が続いてると思いますが、
Qtarooo7-2さまもどうかお体にお気をつけくださいませ!
ご感想、ありがとうございます!
こんなに平和な時間を過ごせた事が信じられないくらいです。
>作品
ごめんなさい、自分はどちらの作品にも参加しておりませんが、
でもきっとスタッフの方は喜ぶと思います!
みなさん愛情もって作ってらっしゃる感じが良いですよね。
白箱は少し胸が痛くなりながら見てました。
ちなみにぼくは「true tears」が好きなので乃絵が幸せになる続編を見たくて仕方ありません。
>漫研
ぼくの母校は厳しすぎる漫研だったので1日で辞めてしまいました。
(なんだよ毎日終電の高校生って・・・仕事かよ、と)
>ご出身
ということは山形でしょうか。
名物の「だし」が大好きで夏になると毎年食べてます。
果物も美味しいですよねえ。
そしてキツネ村!つまりまつや軽食堂さんにも行ける!いやあ、素晴らしい!
因みに白石駅の正面の通りにボカロ曲が流れていたのにはびっくりしました。
いつも丁寧なコメント本当にありがとうございます。
また何処かに行ったら記事を書こうと思いますので、その際もどうぞ宜しくお願い致します。
山形という事で寒い日が続いてると思いますが、
Qtarooo7-2さまもどうかお体にお気をつけくださいませ!