-
山田英司螳螂拳
- 5
- 0
- 0
2017年10月8日に行われたBUDO-STATION開設記念演武会における山田英司編集長・BUDO-STATION主宰による螳螂拳の演武。 螳螂拳は、山東省に伝わる実戦拳法...
-
瀬戸信介
- 4
- 0
- 0
2017年10月8日に行われたBUDO-STATION開設記念演武会における山田英司編集長・BUDO-STATION主宰による螳螂拳の演武。 螳螂拳は、山東省に伝わる実戦拳法...
-
倉本成春
- 5
- 0
- 0
挨拶の言葉BUDO-STATION開設記念演武会 2017年10月8日に行われたBUDO-STATION開設記念演武会。 演武会の最後を飾るのは、倉本成春先生。 演武は行わず、B...
-
ムエタイチャレンジ 拳功房が勝ち越し! 第3試合 竹内一馬
- 5
- 0
- 0
三番手は、ジークンドー・インストラクターの竹内君。 子供の頃は拳功房で八極拳を学んでいたため、ジークンドーの速さに八極拳のパワーが加味され、絶好...
-
ムエタイチャレンジ 拳功房が勝ち越し! 第2試合 江波戸孝次
- 4
- 0
- 0
二番手は「和尚」こと江波戸君。 螳螂拳のキャリアは長く、ムエタイ挑戦も2度目。 ただ、試合になると、練習でやったことを忘れ、しゃにむに出て行って...
-
ムエタイチャレンジ佐藤康平VS中島輝明
- 3
- 0
- 0
7年ぶりに復活するムエタイチャレンジ。 拳功房での修行により養ったコンフーを、ムエタイという厳しい競技の中で応用して戦い、己の習熟度を確認する。...
-
ムエタイチャレンジ竹内一馬VS中島輝明1709
- 6
- 0
- 0
7年ぶりに復活するムエタイチャレンジ。 拳功房での修行により養ったコンフーを、ムエタイという厳しい競技の中で応用して戦い、己の習熟度を確認する。...
-
本当は強い!24式太極拳 白鶴亮翅 指導・実演 池田秀幸
- 5
- 0
- 0
24式太極拳の第三式「白鶴亮翅」の套路と用法。 池田武術で最大のキーポイントのひとつとなる「四正と四隅」が、動作の随所に現れ、具体的な動きとして理...
-
32式太極剣 解説誘導(第一式~第十式) 指導・演武 竹内健二
- 2
- 0
- 0
竹内健二先生による32式太極剣の解説誘導。 剣の動作は複雑で難解なところもあるが、竹内先生の解説誘導により、技名と動作の一致や注意点などが明確になる。
-
本当は強い!24式太極拳 左右野馬分鬃
- 6
- 0
- 0
指導・実演 池田秀幸 池田秀幸先生が、自ら実技を交えて24式太極拳の実戦性を解説する「本当は強い!24式太極拳」の第二式は、左右野馬分鬃。 防御の要点...
-
本当は強い!24式太極拳 起勢
- 6
- 0
- 0
指導・実演 池田秀幸 池田秀幸先生は、その著「つよい!THE24式太極拳」で、24式太極拳が実戦でいかに有効かを実技を交えて解説された。 BUDO-RAでは、...
-
接触の技術 聴勁を活かす 指導 山田英司
- 21
- 0
- 0
2016年拳功房審査会終了後の講習会風景です。 太極拳の聴勁を活かした接触を、どう実戦に活かすか?という説明をしています。 相手の突きの速度に合わせ...
-
拳功房審査会 八極連環 演武 中島輝明
- 32
- 0
- 1
2016年12月25日に行われた拳功房の審査会と合同稽古風景の一部である。 拳功房では、八極拳の基本は、故・松田隆智先生が伝えた基本の一本目から四本目を...
-
拳功房審査会 八極拳の基本 2016年12月25日
- 46
- 0
- 3
2016年12月25日に行われた拳功房の審査会と合同稽古風景の一部である。 拳功房では、八極拳の基本は、故・松田隆智先生が伝えた基本の一本目から四本目を...
-
池田武学 肩甲骨の使い方 指導・実演 池田秀幸
- 9
- 0
- 0
池田武学肩甲骨の使い方指導・実演 池田秀幸 池田秀幸先生の新刊「本当に使える24式太極拳」(仮題)取材中の映像である。 書籍の中では「肩甲骨を合わせ...
-
上横引き伸ばし 動作のポイントと注意点 指導・実演 川嶋佑
- 7
- 0
- 0
上横引き伸ばし動作のポイントと注意点指導・実演 川嶋佑 内発動ストレッチにおける「上横引き伸ばし」。 片方の腕を頭上に挙げ、反対側へ伸ばしていく動...
-
キモ・フェレイラ 生き残るための武術 ダーティボクシング
- 6
- 0
- 0
キモ・フェレイライ先生が好んで指導する技術に「ダーティボクシング」がある。 ボクシングという名称はついているが、グローブを着けた拳の戦いに限定さ...