いきなり暖かくなった日の朝10時半に精神科に薬をもらいに行った。ものすげえ混んでいる。どうやらまた患者さんが増加傾向だそうで、歯医者が暇でぼったくり、内科と精神科は患者がオーヴァーしているわけだが、コロナの時も、震災の時も増加したらしいのだけれども、今また増えているとしか思えない。

 

 子供の頃、麻疹が流行った時の内科の待合のように、もう椅子はいっぱい、立って待ってる患者さんや、車椅子介護付きの人とかもいて、向かいに座っている、中学生と思しきメガネの女の子が初診のあの紙あるでしょう、あれに書き込みしてるのを見ると、この子はどう具合悪いのだろうか?この紙を提出したままステージに上がったら、仲間のクルーと一緒にすげえダンスとかしそう。とか想像してしまうような女子中学生。自分が若く程度の低い映画監督とかだったら、彼女をモチーフにどうしようもない脚本とかを書いて、なんとそれが映画化されてしまいそう。な午前中が、そろそろ終わる。

 

 昨夜は一睡もしていない。今、「刑事コロンボ研究(上)」のデジタルゲラ(とはいえ、紙ゲラをPDFファイルにしたもの)のゲラチェックを、アドベのアクロバットというソフトの結構な価格帯の奴を買って、毎日チェックしているのだが、、、、、、と、<え?今、アドベのアクロバット有料高いの買ってゲラチェックしてるって言った?アンタ紙派じゃないの?>と驚いた方もいると思うが、僕はアーミッシュとかじゃない。SUNOUdioも実装しているし、とはいえ、ずーーーーっとアンチWord、アンチExcelだったんで、まあまあ何というか、老人に付き物とも言えるよね、算盤とか煙管とか伝票とかだったのに、いきなり普通に汎用テクノロジーに適性もっちゃう人。