-
ポポロ異世界を辞めました.金輪際やりません.
はい,タイトルの通りです.色々と思いついたことを記事に書いたりもしましたが,ようやく踏ん切りが付きました.今までクソゲーや理不尽ゲーなどと書いて来ましたが止めに至った大きな理由は一つです.
目標が全く無く,ただ潜るだけの面白みのかけらも無い無意味な時間に感じたから
です.これについて補足を加えますと,ポポロ異世界を潜っている方の放送を見てますと何かしら目的や目標を持って挑んでいる方が多く見受けられます.多くの物事について言えることですが,人は目標や目的が無ければ動く(または働く)ことが出来ない生き物です.
では,ポポロ異世界の目的は何なんだろう,と考えたところ,異世界限定種を仲間にする,打開するなどでしょうか.既に2回(たった?笑)打開しているので打開は私の目標になりません.では,異世界限定種というとはっきりいってクソ程興味ありません.持ち帰りたいとも思わないしダースドラゴンを起こしたい気持ちもさらさらありません.以前,必死にやっていた風来のシレンの掛軸裏の洞窟に関しては目標が明確にありました.掛軸トライアルなどで1000階の到達を目指す,先人達の偉業といえる5000階や10000階を目指す,見切りの盾を使い捨ての盾と同じくらい強くする,など目標が明確になりやすいです.ここの目標設定が上手くいかずポポロ異世界は面白くなくキツイと言わざるを得ないです.
また,ポポロ異世界は個人的な勘ですが理系よりも文系で麻雀が上手い人が多い気がします.理由として,アイテムの取捨選択が上手な人は麻雀もきっと上手いだろと安直な理由です.
ポポロ異世界の嫌いな理由としてはアイテムの稼ぎがほとんど出来ないことです.ドロップ率が高いモンスターは限られているしMHやダースドラゴンがいないことを願いつつ降りるダンジョンってどうなのよ,と正直思っています.理不尽な場面は掛軸裏の洞窟で何度も経験しているので慣れているつもりでしたが,ポポロ異世界に限ってはどうにもできません.RPGで最初のダンジョンでラスダンのモンスターが出現したらやる気を失いますよね,そんな感覚に似ています.20F,40F,70F,81Fと固定大型MHが決まっているのにアイテムは全階層ほとんど変わらない構成だと運が無いとどうにもならないのが極めてつまらない.ローグライクのくくりから外れて欲しいです,このゲームは.
また,個人的にポポロ異世界を何年も続けられる人は凄いと本気で思いました.しかし,明らかに自分の方が理不尽(もしくは運がない)と感じた時点で私はこのゲームをやるべきでは無いと思います.今はYoutubeの動画でポポロ異世界に関する攻略動画や生放送なども充実しており,自分もそれらのプレイ動画を毎日10時間近く見続けても自分のプレイに生かせず,知識に関してはお陰である程度身に付きましたが技量が追い付けません.なぜかというと,気まぐれな運(理不尽)で全て無駄にされるからです.こんなクソゲーに自分の持っている運を注ぎ込みたくありません.ポポロ異世界は実力40~60%,運40~70%の開きがありまるでカタンをやってる感覚です.だから初心者でも運が良ければ打開できるが,反対に実力があっても運が無ければ絶対にクリアできないのが気に食わないです.ちなみに自分が打開出来た時,世界樹の葉は合計13回使えました.そりゃこれだとどんな初心者でもクリアできますよね.魔窟で12回使いましたが.
いつかポポロ異世界を上手くなって生放送できる環境が整った時,やってみたいという気持ちは完全になくなりました.結局のところ1800時間位しかやりませんでしたが思い入れはありません.二度とやりたいとは思いません.目標も沸かず,クソガキ(糞ポポロ)の相手はただただ苦痛でした.無駄な時間をありがとう.
※あくまで個人の主観による記載をしているのでポポロ異世界に携わる人すべてを否定している訳ではありませんのであしからず.むしろ凄いと思っているのは確かです.
-
ポポロ異世界 攻略の手順(個人的) 低層
タイトルは偉そうなこと書いてますが,低層しか行けていません(笑)というのも,最近は20Fまでがクライマックスでやっています.それ以降は正直言って面白くない.ただの惰性で進めるだけなのでクソとしか表現できません.確かに深層にはフライングデビル,ドラタルなどの魅力的なモンスターがいますがそれまでが遠い.
ポポロ(くそバカ)について
命中率は何が何でも信用してはいけない!!個人的体感は命中70%と見た方が方案が立てやすいことに最近気が付いた.投擲についても50%で命中するように最初から作っておけば文句言う人も減っていたと思う.これやった後にシレンやると命中精度の良さに泣いたことが過去にあった.
1F~15Fまで
まず,どんなにいいアイテムを引いても喜んではいけない!結局,いいアイテム引いても開幕MH,クソペンギンのクソメダパニ,クソニンジンのクソダンス,みえないクソ野郎などが容赦なく殺しに来るので,どうでもいいレベルでやってるのが本音です.
(開幕あやか3体とかさすがに確率的におかしいと思ったぞ.)
(1).1Fもしくは2Fはスライムかスライムベスのどちらかを仲間にする.
(2).モンジャは可能であれば仲間にする.いれば心強いしレベル20近くまで育てばかなり強いのが理由
(3).当たり前だが,杖と草の識別は済ませるだけ終わらせる.最近はマイナス効果のあるルーラ草とバーサーカーのたねは一度識別できたら保存の壺に「ほ/バサカでた」,「ほ/バルでてる」などの名前をつけるようになった.
(4).指輪はしあわせの指輪の出現率が全体的に高く設定されているので,注意する.
呪われていても序盤はあまり影響しない.
(5).ゴールドはアイテム欄に余裕があればできるだけ持っていく.固定ダメージ10はハエまどうの勧誘時に役立つことが多く,利用用途は結構ある.
16F~20Fまで
(1).柱(火柱,砂柱)があれば20Fでも打開できる可能性は上がる.
(2).ドッグスナイパーにはマヌーサの杖は効果がない(正確には矢攻撃に効果ない)ことを絶対に忘れない.
(3).コロリンは何とか10レベルまで上げる.それ以下だとほぼ死んで役に立たない.メルモンとハエールは別格に強いのは誰でも知っている.
(4).20Fの突破に全てをかける.今のところ,20F突破は70回くらいは出来ているが安定しない.というか20F打開だけに照準を合わせると面白いと個人的に思う.
(5).16F,17Fは長居せず,満腹度次第では即降りも良いと思う.18Fからはハエまどうが出現し,メイジももんじゃも出現しやすいので18F,19Fが勧誘の中心地.
(6).20Fの難易度はドッグスナイパーの数に全て掛かっている.またドッグスナイパーとキメラには因果関係があるように思えてならない.例えば,キメラが多く設定され開幕2ターン目で5体位寄ってくればドッグスナイパーが少ないケースが多く,逆にキメラが少ないとあらゆる方向から矢を撃ってくるクソ犬が多い傾向が強い.過去に一度だけドッグスナイパー0体に遭遇したことがあったが,その可能性は限りなく0に等しいと考えた方が賢明でしょう.
※21F以降は現在のところ,興味もないしどうでもいいので攻略する気が起きない.(笑)
ついにひょうがまじんが30体連続で起きませんでした.ホンマあり得ないやんこのクソゲー. -
ポポロ異世界を1500時間強プレイして分かったこと
はい,1500時間以上の人生を無駄にしていまだにポポロ異世界が2回しか打開していない才能などひとかけらもない私ですが(笑),シレン掛軸を当時約8000時間位で1000F行った時と比べて分かったことを書きたいと思って記事にしました.
まず,明確にしなければならない事項としてトルネコシリーズとシレンシリーズは同じローグライクでありながらその性質は全く異なること.これはどういうことかというと,敵キャラが違う,キャラクターが違うとかではなく,ゲームそのものが全く違うということです.
現に,シレンRTA勢がトルネコシリーズをシレン程真剣にやっていない点だったり,トルネコの方はやってるけどシレンはやったことないなど層が分かれています.仮に,シレンとトルネコとどちらも普通の人よりも相当量上手な人いたらお金もらっていいレベルでドヤ顔していいと思います.アイテムや戦略的に普通の人間では不可能です.間違いなく天才中の天才だと思います.シレンは初代の掛軸が主体でやっていたのですが,ポポロ異世界との違いをざっくりと述べたいと思います.
シレン 掛軸 の楽しいところ
・ワナが見えているので敵をワナに上手くはめればシレンがダメージを受けず切り抜けられるケースが多い
・道具が少なく,使えるアイテム,使えないアイテムが明確で事前の知識がそれほどなくても慣れればある程度進める.
・敵の行動パターンが型にはまっている(左折の法則)ので,きっちりと予測立てて行動すればやり過ごすこともできる.
・アイテムが偏ってしまっても(例えばギタンが10連続でたとか),くさおに稼ぎである程度は挽回できる.(これが最高に楽しい)
・1000F打開は自身の人生で最も険しい壁で嬉しさの次元を超えていた.正直,これ耐えれる人は相当レベルの高い国立大学程度は絶対受かるくらいのメンタルは付く.
シレン 掛軸のダメなところ
・偏りがひどい(モンハウ連続は当たり前.かすみ仙人の呪文連打,デブートンの連続投石,スカイドラゴンの炎連打など)
・結局盾ゲーになってしまう(使い捨てと同様まで行かなくても見切りの盾が+21くらいまで育てばほぼ死ななくなる)
・楽しすぎて他の作業ができなくなるところ(笑)
次にポポロ異世界のケースで例えると,
ポポロ異世界の楽しいところ
・モンスターが勧誘できるので強いモンスターが起きれば嬉しい気持ちがすごく出てくる
…以上(死ね)
ポポロ異世界のダメなところ
・クリア条件は,モンスター勧誘運,アイテム運,開幕運が平均値以上無いと初級者(※)は絶対にクリアできない.1~99Fまで順風で無いとまずクリアできない.完璧なプレイではなく,接待ゲームが求められる.
※ここでいう「初級者」とは,ポポロ異世界クリアが5回未満もしくはプレイ時間が2000時間未満を指すと勝手に思っている.
※運の平均値の具体例としては,モンスター勧誘運はメルモン,ハエールは合わせて3体以上仲間にできる,フライングデビルは3体以上起きる,ドラタル,ヨガジンも普通に起きるレベルの運をいうと思っている.アイテム運は,世界樹が最低2枚以上,ハラモチの指輪,しあわせのたね複数個,回復の壺,爆発の指輪,草神の壺,かなしばりのたね,杖たくさんなどあらゆる状況下でも対応できる状態を指す.
開幕運とは,20F,40F,70F,81Fなどの固定大型MHで打開可能性が非常に高い位置でのスタートを指す.
・クリアしても特典なし.クソゲー(笑)
・ポポロは相性が全て.相性がいい人はいくらでも遊んでいられる.自分は明らかにシレンの方が肌に合っている.例えていうなら文系と理系みたいなもの.
・アイテムを稼ぐのは基本不可能.シレンと違ってアイテムを極端にケチっていかないといけない.(スモコンは特殊すぎるので省いてます)
・潜る目的が不鮮明になりやすい.自分の場合,何故ポポロ異世界をやるのか根本的な理由が見つかっていない(笑)
こんなところでしょうか.ポポロ異世界はバランス調整が非常に悪く,上手い人のプレイを見ていても回避しようのないケースが多すぎる.(開幕メガンテの石像,モンスター5体以上,開幕おおめだまの混乱攻撃など)配信で打開している人の放送などを見ても運が悪ければ死ぬケースが多く,シレンと違って安定している場面が非常に少ない.これが楽しいと言われればそれまでだが私はポポロ異世界が楽しいと思った場面は非常に少ない.また,初打開まで約100~200時間でクリアできる人は明らかに聡明でゲーム相性もいいので是非何度も打開してほしいと感じる.これも私見だが多分将棋が強い人が多い気がする.私は500時間以上やってもポポロ異世界は全くできなかったから相性が悪いと言わざるを得ない.また,上記にも書いたがアイテムを稼げないのも詰まらない.拾えるアイテムが全て.シレンはアイテムが枯渇してもくさおに稼ぎでいくらでもアイテム補充ができたのを経験してきただけにこのシステムは生涯慣れることはない.自分がポポロ異世界をやろうかなと思った時は当時と比べてやってる人がかなり減ってしまい,プレイの参考にできる機会が減ってしまいとても残念だった.
また,RTAで走っている人,通常打開で常に放送している人は本当に尊敬できる.
言葉ではこのように述べるしか出来ないのが非常に申し訳ないが,心から尊敬できるし,場面での持ち直しが見れると本当にうれしく思える.この記事を書いている時点ではまだ1700時間位しかやっていないが2000時間に到達するころには果たして打開出来ているのだろうか.多分無理だと思う.
広告
1 / 28