ガジェ通焚き火部です。今回は、キャンプのときに便利な「ハンギングドライネット」をご紹介。実際にキャンプ場で使ってみながら紹介していくぞ。
キャンプ場にいくと見かける「ハンギングドライネット」。
ご存知だろうか。キャンプなどで使う食器を乾かすために使うのである。
テントやタープのポールにちょいと引っ掛けて、このネットの中に洗った食器を入れておくと、自然乾燥で食器が乾いてしまう、というわけだ。
アウトドアを楽しみながら、自然の中で自然乾燥をする……これぞ自然乾燥中の自然乾燥である。キングオブ自然乾燥である。
そしてこのネットの凄いところは、乾燥だけではない。
キャンプでは焚き火やBBQなどをやることが多いだろう。多いだろうっていうか、ほとんどの人がそれを楽しみに行くわけだ。我らガジェ通焚き火部も、必ず焚き火をおこなう。
食事よりもなによりも、焚き火が好きだからだ。
焚き火をおこなうと、灰が舞ってしまうことがある。灰は風下へ飛んでいき、そこにあるものに付着してしまうのだが、このハンギングドライネットは、そんな灰の付着なんかも防いでくれるのだ。乾燥だけじゃないのだ。
もちろん、灰を飛ばさなきゃいいわけなんだが。灰を飛ばさないクールな焚き火をしたいものだが、焚き付けに新聞紙などを使ったり、そしてそれをウチワで扇いで酸素を送ったりしてると、ふわふわ~っと灰が舞ってしまうわけだ。
キャンプ場では気づいたら灰まみれ、ってのはままあることなのだが、それを防いでくれる。
さらには、虫がとまるのを防いだり、その他空気中を風に乗って飛んでくるものが食器にペタッと付くのを防ぐこともできる。
なんとも便利な代物である。
食器なんてそこらへんに置いときゃ乾くんじゃね? と思っている方。キャンプ場では意外と、食器を綺麗に置ける場所ってないものですよね? どうでしょう。
そしてこいつの優秀なポイントがもうひとつ。収納時のコンパクトさです。蚊取り線香ぐらいのサイズに収まるのだ。
こんなにコンパクトになるのに、ひろげたらネットの中は3段になっており、種類別に分けて入れることができるんです。
僕は洗ったメガネを最上段に入れることにしている。食器じゃないけど。
ところでこれ、使ってて思ったのだけど、ジッパーが最上段から最下段まで一つになっていて、上から下へジッパーを下げると閉まる、という形になっている。
例えば両手に食器をもって、ハンギングドライネットに、食器を入れようってときに、この形だとちょっと開けづらい。
上から下へジッパーを下げると「開く」という、逆の形なら収納しやすいのだけど。
なにか理由があるはずなのだが。
さらにいうと、3段にわかれている、段ごとに開け閉めができたら、便利かもしれない。
細かく気になる点はあるものの、ハンギングドライネットがキャンプの強い味方であることは確かだ。
ガジェ通焚き火部でも常備品としようと思う。
■関連記事
PS4『ウォッチドッグス』プレイレポ その0:楽しいハッキングライフがはじまるよー!編(ゲーム紹介と初回特典について)
マクドナルドの一部店舗で販売中の「マックウィング」を食べてみた! 美味しいけど食べにくい!?
ワールドホビーフェア『妖怪ウォッチ』関連レポート 整理券は開始30分で即終了! 物販には午後も長蛇の列
「議員になる数年前のツイートとはいえ、適切ではありませんでした」 塩村文夏都議が年の差婚に関する過去のツイートを謝罪
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。