• このエントリーをはてなブックマークに追加
「自撮王への道」・・・・自分撮りには必須の『電動スタビライザー』が欲しいっ! 開封の儀編(48)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「自撮王への道」・・・・自分撮りには必須の『電動スタビライザー』が欲しいっ! 開封の儀編(48)

2014-09-07 00:00
    GIBBON - GN1 (p.1)

    ■前回までのあらすじ

    FURUは、カメラで動画を撮影する際、いつも動画の「ブレ」に悩んでいました。

    そんな中、『Pronews』様の記事より、NAB2014(米国で今年開催された「放送機器展」)で、香港の『Bigbalance』社がアクションカメラから大型カメラまで各種電動スタビライザーを発表したとの記事を発見。

    この会社からなら、デジタル一眼レフカメラ用の電動スタビライザーを入手する事が可能かもしれません。

    早速、『bigbalance』社をネットで検索して見ました。

    http://bigbalance.com/

    びg

    …サイトを見てみると、まだ商品自体の本発売はしていない様ですが、プレオーダーを受け付けている様です。

    早速メールで質問をしてみると、以下の価格でプレオーダーを受け付けているとの事。

    Gibbon GN1 =(プレオーダー価格) US$800

    GIBBON - GN1 (p.1)

    …何度か先方の会社と連絡を取り合い、なんとかpaypalで支払いを済ませました。

    ●いよいよ連絡が来ました!

    そして…8月15日、ついにbigbalance社から連絡が来ました!(以降、超訳)

    bigbalance社「ハイ! FURUさん! 今日、フェデックスで商品を送ったよ。追跡番号はXXXXXXXXXXXXだよ! サポートハンドルを持って撮影してね!」

    との連絡が来ました。向こうの人のメールの文体は結構ノリノリの人が多いみたいですね。

    pastedImage

    pastedImage (1)

    ●いよいよ商品が出荷されました

    8月16日

    24b5649e44f8ca9603133e7b306e5eab2

    dプチャ

    「まもなく商品が到着の様ですね。いよいよです」

    ●そして運命の商品の到着日…!

    自宅に帰ると奥さんより「また海外から荷物が届いているよ。また無駄遣いしたんでしょう!」との生温かいお言葉が。

    …聞かないふりをして早速開封の儀。

    P1010597

    早速、蓋を開けてみましょう…

    P1010598

    COMMERCIAL INVOICE(輸出者が輸入者宛に作成する貨物の明細書。輸出入通関の際に必要になる書類。今回本体価格が$800である旨の記載が有ります)が同封されていました。

    P1010600

    中箱が出てきました。結構立派な箱です!

    キeeeプチャ

    「なんたって$800ですものね!」…ホント、マトモな精神状態の人間が洒落で買う様な値段じゃ無いっす。

    P1010601

    中から説明書が出てきました!

    P1010602

    P1010603

    P1010604

    P1010605

    P1010606

    P1010607

    …なんだか英語ばかりでよく分かりません!(ちょっと後悔?!)

    誰か英語の分かる人居たら訳すの手伝って下さい~。

    wチャ

    「…ちょっと、今頃そんな事言ってるの?大丈夫?」 …全然大丈夫じゃないっす。

    P1010608

    …とりあえず、分かる範囲で、ガシガシ組み立てていきます。

    P1010609

    P1010610

    バッテリは柄の部分に挿入します。

    P1010611

    充電器は100V~240V 50/60HZ対応。所謂マルチ電源って奴ですね。有り難い事です。日本でそのまま使う事が出来ます。

    P1000178

    カメラ本体をプレートに取り付けます。

    P1000180

    とりあえず、使い方が良く分からないので、充電しておきます。

    P1000182

    …という訳で、商品は無事に到着しましたが、今まで知っていて避けていた最大の難関、「説明書が英語なので、使い方が良く分からない」という大問題が立ちはかだってしまいました。

    g

    「ばかーっ!阿保ーっ!愚か者ーっ!!!」

    次回までには使いこなせる事が出来るのでしょうか…? FURUには皆様のお助けが必要ですっ…。

    (とりあえず、bigbalance社には、説明書をデータで欲しい旨とカメラセット後の調整方法を改めて質問中です。)

    …続く。

    ※本記事の執筆に当たっては、『bigbalance』社には執筆の報告を行っております。

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「FURU」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    「自腹王への道」・・・kickstaterで一旦はポチったものの出資を諦めたもの大全 ~2014年08月 その2編(47)

    「全録王への道」・・・全録レコーダー『Panasonic DIGA DMR-BTX970』で時間の概念を超越したいっ! ーレビュー編(46)

    「全録王への道」・・・全録レコーダー『Panasonic DIGA DMR-BTX970』で時間の概念を超越したいっ! 開封の儀編(45)

    「残念王への道」・・・クールなのに道路交通法のせいで多分日本じゃ走れないkickstaterのプロダクトたちの巻‎(44)

    「車両撮影王への道」・・・バックカメラを交換しようと思ったらカーナビごと交換する羽目になったでござるの巻‎(43)

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/661881
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ガジェ通
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。