• このエントリーをはてなブックマークに追加

皿うどんボンバーさん のコメント

長崎県・48歳・男性

【第一部】
やはり第一部の最後に小林先生が仰っていた「違憲法律への御名御璽」という視点が、実に目からウロコでした。
合憲意見の審査、憲法裁判所を設置するとして、どの時点でそれをするのかということは非常に重要だと思いました。

【第二部】
山尾議員の発言の中であった「日ジブチ地位協定」に関しては、恥ずかしながら詳しく知らなかったところもあり、
こういう不合理は変えていかなければならないと思いました。
「日米地位協定」についての不合理を言うのであれば、日本側も変えなければならないところは変えて行かなければなりません。

【全体】
いつもよりも、ちょっと音量が小さかったかなと思いました。
ちょっと聞き取り辛いところがあったので(汗)。
曾我部先生の話は重要でしたが、もう一度改めて聞かないと理解出来ないところもありますね。

【今後取り上げてほしいテーマ】
引き続き憲法問題、そして大テーマである皇統問題に関しての議論が聞きたいですし、参加したいと思います。
上意下達ではなく、民間から立ち上げていく機運の一つは、ゴー宣道場のようなエネルギーあるところから生まれると改めて思います。
No.2
75ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
いよいよ明日・3月11日、 午後2時~5時(予定) 第4回関西ゴー宣道場 (第70回ゴー宣道場) 「新世代の憲法論」 開催です!! ゲストは 京都大学教授・曽我部真裕氏 衆議院議員・山尾志桜里氏 憲法典の文字一つにゴリゴリにこだわって、 一文字でも変えたい、 一文字も変えさせてなるかと 血まなこになる悪習を超えて 憲法学の新しい風にも、「ゴー宣道場」は アドバイスを受けたい! 今回も、 会場までお越しいただけない ネット視聴者の方々からも、 会場で行われるアンケートと同様に、 このブログのコメント欄を利用して 感想を募集します!   記入項目は… 性別 年齢 お住まい(都道府県) 職業 1.参加(視聴)の動機(目的)は何ですか? 2.今回のゴー宣道場の感想をお聞かせください  ① 第1部について  ② 第2部について  ③ 全体的な感想  ④ 今後「道場」や「ネット道場(動画)」で    取り上げて欲しいテーマ(企画)があれば    ご記入ください となっていますが、自由にお書き いただいて結構です。 お寄せいただいた感想の一部は、 道場ブログ等で紹介いたします。 特に締切は設定しませんので、 タイムシフトや動画で後日 ご覧になる方もぜひ ご感想をお寄せください。 お待ちしております!!
ゴー宣道場ブログ
「ゴー宣ネット道場」で評判の「道場ブログ」。小林よしのり代表師範を始めとして、師範、スタッフ、ゲストによる多彩なブログをご紹介!