• このエントリーをはてなブックマークに追加
会員無料8:44
「祟りを怖れるな」徒然草気まま読み#128
  • 再生
    122
  • コメント
    2(会員のみコメント可能)
  • マイリスト
    2

そういう理由!? ええー!

今回扱うのは、第二百七段。全文を紹介すると…龜山殿〔嵯峨龜山の仙洞御所〕建てられむとて、地を引かれけるに、大きなる蛇(くちなは)數もしらず凝り集りたる塚ありけり。この所の神なりといひて、事の由申しければ、「いかゞあるべき。」と敕問ありけるに、「ふるくよりこの地を占めたるものならば、さうなく掘り捨てられがたし。」とみな人申されけるに、この大臣一人、「王土に居らむ蟲、皇居を建てられむに、何の祟りをかなすべき。鬼神は邪なし。咎むべからず。唯皆掘りすつべし。」と申されたりければ、塚をくづして、蛇をば大井川に流してけり。更にたゝりなかりけり。天皇の御所を建てるための地ならしをしていたところ、大きな蛇がうじゃうじゃいる塚があった。蛇を神として崇め怖れる信仰から、これを掘って捨てることは憚られると、誰もが言っていたが…中世の人は誰もが迷信深かったかというと、そんなことはない。合理的な考え方をする人はこの時代にもいたし、もっとさらに時代をさかのぼっても合理的な人がいたことが、文献に残されている。逆に現代が合理的な人ばかりかというと、決してそんなことはないわけで…

この動画のデバイス別視聴環境
PC Windows・Mac
スマートフォン iPhone・iPad・iPod
Android・その他スマホ

ニコニコ動画の推奨環境