日産GT-R、13年モデル試乗=シニア世代も楽しめるF1をしのぐスーパーカー
再生
344-
コメント
0(コメント不可設定) -
マイリスト
5
日産自動車は10日、神奈川県横須賀市の同社テストコース「日産グランドライブ」で、19日に発売される「NISSAN GT-R」13年モデルの報道機関向け試乗会を開催した。同モデルは、GT-Rの開発チームが今年参戦した、独ニュルブルクリンク24時間レースで得たデータにより、さらに性能が進化。エンジンの中回転域レスポンス、高回転域の伸びが向上したほか、スプリング、ショックアブソーバーなどの仕様変更により、高速安定性、心地よいハンドリングを実現した。 日産グランドライブは、全長3.77キロ、直線は7~800メートルあるテストコース。不整路、ロードノイズ路、うねり路など、一般道のさまざまな路面が再現されており、首都高のつなぎ目にある段差を模した道路も設定されている。 試乗では、F1マシンをしのぐ2.7秒台を実現している「0-100キロ加速」、一般的な制動距離が40メートルのところを30メートル以内で停止できる「時速100キロからのフルブレーキング」、高速時でも路面に吸い付くようなハンドリングが楽しめる「スラローム走行」などが用意された。 運転席に体を沈めステアリングを握ると、スーパーカーに乗っているというよりも高級スポーツクーペという感じだ。動き出すと、さらに印象が増す。その感覚が一変したのは、昨年モデルより搭載されているローンチコントロール機能を使ったスタートを切った時だ。その加速は、スーパーカーの代名詞とも言えるランボルギーニの最新モデル「アヴェンタドール」のよう。タイムもさることながら、シフトチェンジのタイミングも、F1を凌駕しているという正真正銘のスーパーカーなのだ。 スラローム走行では、また違う顔を見せる。速度50キロを保ちながら、スムーズにパイロンの間を抜けていく。ほとんどぶれないため、楽なハンドリングだ。これを実現しているのは、フロントの両タイヤをつなぐ動的ロールセンター。ハンドルを切るとロールセンターが下がり、低重心となり、安定性が増す。思い通りに操作でき、人馬一体ならぬ、人車一体が体感できた。 GT-R開発の責任者、水野和敏氏は「スーパーカーが良き相棒になって、誰しもが楽しめるという世界を求めて造ってきた」と製作のポリシーを明かし、「(シニア世代に向けて)激務に耐える自分へのご褒美として、自分だけの時間の大切さを感じられるパートナーとして、GT-Rをお使いいただきたい」とアピールした。