閉じる
閉じる
×
とりあえず「PC-98」のエミュレーターを入れてみたんだけど、(使ってるエミュはNeko Project 21/Wと言う物)
・・・結構動くね・・容量的に当たり前に思われるかも知れないけど、PC98等のレトロPCエミュレーターはPCやOSとの「相性」等もあって上手く動かない時もあるのだ。
これならRPGツクール98Ⅱでゲームとか問題なく作れそう。
とは言え、まだまだ調整中なので、
こっちのVAIO UXから乗り換えるのはまだ先になりそう・・。
追記
SFCエミュレーターも試してみました。もちろん「パソファミ」で吸出し済み。
こういうタイプのエミュレーターが動くのは良いよね。ゲームパッドが付いてるのでプレイしやすい。(因みに使用してるエミュはuosnes、こう言う「EMIT」みたいな音楽CDと同時に動かして遊ぶタイプのゲームでは最適なエミュなのだ)
まぁ単純に「買って損は無いPC」なのは確かですわ。
広告