閉じる
閉じる
×
今回は埼玉県比企郡嵐山町の
「嵐山さくらまつり 花火大会」
に行ってきました。
今回の花火大会配信で実験放送でやるのは恐らく最後なのかな?
(いよいよ実験放送の仕様がニコ生に組み込まれる様子)
そうそう、今回はニコニコだけじゃなく
![]()
Periscope(Twitterライブ)でも配信していました。
ニコニコ→Periscopeというリレーで配信なので
画質・音質は劣化しますが。
で、今年はなんと・・・
![]()
桜が咲いている!
しかも満開!!
![]()
今年は去年のポイントよりも20mくらい近めにしてみました。
![]()
今回はイカ焼きはパスしてジャガバターとカキ氷とコーラ。
締めて1000円。
カキ氷は持ってくる前に解けました(本当)
実は先週にウィルス性胃腸炎となり、上から下から散々な
体調不良となった為、今回はおとなしめにしています。
![]()
ちなみに周囲の状況はというと・・・
配信が始まる17:50頃の周辺でさえこんな感じで
がらーんとしています。(毎年こんな感じ)
場所があまりにも広いので、密集する事がないのです。
会場や屋台方向はそこそこいますけどね。
![]()
で、甲高いモーター音がすると思って空を見ると・・・
![]()
ドローンですね。。。
こういうのって、大体花火大会最中に飛ばすんだろうな。
ちなみに飛ばしてるのは上の写真中央のグループと思われる。
(写真では2人だけど中学生っぽい子供3人いましたね。
屋台が立ち並ぶメイン会場方面にも飛ばしていましたが
なんかノエルを思い出しますね)
花火が上がる19時ちょっと前からチラチラみえます。
![]()
肉眼では十分確認できましたが、
花火撮影ではソースには映ってるけど
配信画面では恐らく潰れてしまっているのでズーム。
ドローンの本体LEDを映像に捉えました。
嵐山さくらまつり花火部会(非公式)のtwitterアカウントには・・・
本当に危ないのでやめてもらいたいものです。
ただ、1つ。
この書き方で気になったのが・・・
「消防署の方から電話が・・・」「犯人を一時は発見し注意したもの」
という時点で、消防署の方が来て現場を管理するのは夕方ですので
日中からドローンを飛ばされていた事に気付いてないって事ですか。
日中にも発見していたならアナウンスするとかできただろうけど
そんなの一言も聞こえませんでしたよ。
日中ならOK?いやいや・・・イベント事のある日の
その場所で飛ばして落下する事が人災に繋がるから
各所では禁止といってる訳ですよ。
消防署の方は活動の範疇に対しては言いますが
これって問題提起は花火中云々じゃないでしょ。
ドローンを飛ばすなというのは大前提だけど、
そういう感知できていないような体制なのは
運営危機管理にも問題があるって事ですよ。
運営が大変なのはわかりますが、折角遊びにきたら、
怪我した事故になったとなったら
嫌な思い出にしかならないでしょう?
さて、次回は5/18の埼玉県川口市で開催される
川口花火大会へ向かいます!
令和1発目の花火かな?
あと第1回目の記念すべき花火大会なので
期待したいところですね!
それと・・・
5/18 川口花火大会のC土手斜面自由席券を
3名様にプレゼントします。
応募方法
①キャンセルはNGです
②現地に自力で来られる方
③twitter(@000bit)をフォロー
(当日お渡しする為の連絡を兼ねて)
※フォロー済みの場合はDMで「応募」と送って下さい
2019/4/13 23:59〆切で当選者には〆切翌日にDMでお知らせします。
※もし抽選になって当選しなかった場合は、
リムブロご自由にしていただいてかまいません。
逆に当選された方は、5/18にお渡しするまで
リムブロせずに残しておいてください。。。
「嵐山さくらまつり 花火大会」
に行ってきました。
今回の花火大会配信で実験放送でやるのは恐らく最後なのかな?
(いよいよ実験放送の仕様がニコ生に組み込まれる様子)
そうそう、今回はニコニコだけじゃなく
Periscope(Twitterライブ)でも配信していました。
ニコニコ→Periscopeというリレーで配信なので
画質・音質は劣化しますが。
で、今年はなんと・・・
桜が咲いている!
しかも満開!!
今年は去年のポイントよりも20mくらい近めにしてみました。
今回はイカ焼きはパスしてジャガバターとカキ氷とコーラ。
締めて1000円。
カキ氷は持ってくる前に解けました(本当)
実は先週にウィルス性胃腸炎となり、上から下から散々な
体調不良となった為、今回はおとなしめにしています。
ちなみに周囲の状況はというと・・・
配信が始まる17:50頃の周辺でさえこんな感じで
がらーんとしています。(毎年こんな感じ)
場所があまりにも広いので、密集する事がないのです。
会場や屋台方向はそこそこいますけどね。
で、甲高いモーター音がすると思って空を見ると・・・
ドローンですね。。。
こういうのって、大体花火大会最中に飛ばすんだろうな。
ちなみに飛ばしてるのは上の写真中央のグループと思われる。
(写真では2人だけど中学生っぽい子供3人いましたね。
屋台が立ち並ぶメイン会場方面にも飛ばしていましたが
なんかノエルを思い出しますね)
そしてそれが行われていました。とりあえず今日はドローンを飛ばすのやめない? pic.twitter.com/kW2ZrSmNrd
— bit@外配信(co36916) (@000bit) 2019年4月6日
花火が上がる19時ちょっと前からチラチラみえます。
肉眼では十分確認できましたが、
花火撮影ではソースには映ってるけど
配信画面では恐らく潰れてしまっているのでズーム。
ドローンの本体LEDを映像に捉えました。
嵐山さくらまつり花火部会(非公式)のtwitterアカウントには・・・
ただ、残念なことが一つ・・・花火打ち上げ中に消防署の方から電話が「ドローンをあげているよようですが、危険なのですぐに降ろすようにしてください。でないと花火大会を中止してもらいます‼️」
— 嵐山さくらまつり花火部会(非公式) (@Ulv1xKT1cOLrsSL) 2019年4月6日
犯人を一時は発見し注意したものの暫くすると再び上昇。
何とか終了までできたものの・・・
とあります。たった一人の勝手な行動の為に楽しいはずの花火大会が台無しになるところでした。
— 嵐山さくらまつり花火部会(非公式) (@Ulv1xKT1cOLrsSL) 2019年4月6日
消防署の方には「ドローンをあげた場合、次回は即座に打ち上げを中止してもらいます」とのことでした。
心当たりのある方は反省し絶対にドローンを上げないでください。
本当に危ないのでやめてもらいたいものです。
ただ、1つ。
この書き方で気になったのが・・・
「消防署の方から電話が・・・」「犯人を一時は発見し注意したもの」
という時点で、消防署の方が来て現場を管理するのは夕方ですので
日中からドローンを飛ばされていた事に気付いてないって事ですか。
日中にも発見していたならアナウンスするとかできただろうけど
そんなの一言も聞こえませんでしたよ。
日中ならOK?いやいや・・・イベント事のある日の
その場所で飛ばして落下する事が人災に繋がるから
各所では禁止といってる訳ですよ。
消防署の方は活動の範疇に対しては言いますが
これって問題提起は花火中云々じゃないでしょ。
ドローンを飛ばすなというのは大前提だけど、
そういう感知できていないような体制なのは
運営危機管理にも問題があるって事ですよ。
運営が大変なのはわかりますが、折角遊びにきたら、
怪我した事故になったとなったら
嫌な思い出にしかならないでしょう?
さて、次回は5/18の埼玉県川口市で開催される
川口花火大会へ向かいます!
令和1発目の花火かな?
あと第1回目の記念すべき花火大会なので
期待したいところですね!
それと・・・
5/18 川口花火大会のC土手斜面自由席券を
3名様にプレゼントします。
応募方法
①キャンセルはNGです
②現地に自力で来られる方
③twitter(@000bit)をフォロー
(当日お渡しする為の連絡を兼ねて)
※フォロー済みの場合はDMで「応募」と送って下さい
2019/4/13 23:59〆切で当選者には〆切翌日にDMでお知らせします。
※もし抽選になって当選しなかった場合は、
リムブロご自由にしていただいてかまいません。
逆に当選された方は、5/18にお渡しするまで
リムブロせずに残しておいてください。。。
広告