閉じる
閉じる
×
トレンドに「きらりんレボリューション」が入ってて懐かしさが止まらなかったしーらかんすです。
最近めっきり実況の投稿ができていませんが、どーーーーーしてもPhasmopobiaとかChilla's Artさんの作品とかPCゲームしたくて新しいPCを買うため奮闘中。というかPCとけてるしお絵描きをしててもグラボが死んでそうなかほりがする。キーボードは一部うてない。
さすがに怖いので手を打たねばね。
しかしここはド素人。PCの選び方を1から検索しながら色々見てるんですが、「PC詳しい人ってすごいんだな」と圧倒されながらスペックを見てます。ちんぷんかんぷんすぎておじちゃんわかりません。
まずPC選びで一番困ったのは「自分に必要なスペックの把握」。ゲームだけでもそもそも高く必要としてしまうのですがゲームに加え動画編集やお絵描きゲーム作りなどするならどれくらいになってしまうのか素人目線よく分かってません。
新しいものの味方は覚えられても実際個別の特徴をよくわかっておらずモノだって触ってないので「コレくらいで抑えよう」とか思いつけないんですよね。そうなってくると膨らんじゃうし、大きめの専門ショップに行こうにもちょっとコロナで人多いところ近づくのに勇気がある現在(こいつはコロナなくても人多いところ嫌だけど)
しかも素人の一人選びだから怖いのだが、工房など専門店に電話いれて話すなんてこと想像するだけでおそろしくてしり込みする。
できたとしても相手の言葉を理解できない…!
そんなこんなでまだまだ現在の状況が続きます、というお話でした。
それと今この記事を書いてて見つけてしまったのですがブロマガおわるんかい!!
データ移行のお願い出てますね。自分は昔からニコニコのブロマガ知ってたので
なんだか寂しいです。ニコニコが変わるために頑張っているのなら仕方ないんですけどね。
いい方向に向かってくれるならいいのですが、噂で耳にした「ニコ生で視聴者数がリアルタイムになる」というやつ、コレばかりは正直やめて欲しいと思う。今はどうなんだろう。
PCが悲鳴上げるので生放送できてませんがみえてるんだろうか。
現在ニコニコ生放送を利用される人には「ココが好きだから」という人と「リアルタイムで表示されないから」という利点で利用してる人が周りには結構いました。
ある意味ココが最後の砦の気分でこちらで放送してた人も居るとは思うのですが、ツイッターがフェ○スブック化したり声優がアイドル化したり、結局「個性を」なんていうくせに混ざっていっている時代だなと感じます。
しかし、個別のことだけで続けられない厳しい時代なのも確かなので仕方ないのかもしれませんね。一つを得ることに昔ほど苦労しなくなりましたので、過去の一つを得るための時間でいまや2つ3つ手に入れられる可能性の増えた時代。恵まれているからなのかもなぁ。
良し悪し云々語るほどの立場にはおりませんゆえ、そういう時代なんだなと自分は生きた化石なので静観するのみです。
自分もブロマガ移行考えてはおりますが、……ニコニコのブロマガが好きだったんだよなぁ………。
なんだか寂しくなったしーらかんすなのでした。
広告