閉じる
閉じる
×
※「プラギルド」様のコンペ、『ギルコン2016キャラモノCP』に参加しました。
http://com.nicovideo.jp/community/co1608430
これはそのキットの製作日記です。
つづきー。
10月半ばを過ぎた某日。
(*ア∀ス) 「お、ちょこ丸さん。
ギルコン用キットの進み具合はどんなもんですか」
(・ω・*) 「まぁぼちぼちです。ほとんどネタみたいなモノを作ってるので」
(*ア∀ス) 「楽しみだなー。なんせ俺とちょこ丸さんの勝負だからね!」
(・ω・*) 「またそんなこと言ってるゥ~」
アステさんが本気で言っているのかどうかはともかく、
全力でキットを作っているというのは伝わってきましたので、
これは私も本気で挑まねばなりませぬ。うむむ。
よし、強力(ゴウリキ)に電飾を仕込むぞ!
私は技術ではアステさんに劣る分、
恐らくそれくらいしなければ「本気」とは言えないでしょう。
当たって挫けろ、だ!(違っ

使用するLEDは初心者にも簡単に扱えるというHIQパーツのワンタッチLEDシリーズです。
いろんな種類がある上に、スイッチ付きの超小型電池ケースもあるのです。
マンロディの体内をちょいっと削れば、ほぉーら、
電池ケースを収納するスペースが簡単に確保できましたヨ。
まさに電飾を仕込んでくれと言わんばかりデスネ。
財団Bの目論見を感じずにはいられないw
LEDのラインを頭部のほうに引っ張って、ヘッドランプの中に装着。
よーしよし、けっこう簡単に出来たじゃないかー。はっはっはっ。
それじゃ発光テストしてみよう。
いざ、点灯!

ぺかーーーーーーーーーーーーっ
お、なかなかいいカンジ。
眼も描き込んだので、凛々しさも30%増しになりました。

そしてもう一つ、注目すべきポイント。
電飾のスイッチを腰のリヤアーマーに取り付けました。
実はこの部分、本来は武器をマウントするためのギミックなのです。
うん、スイッチを収納するのにちょうどいい大きさでした。

原作の強力(ゴウリキ)はボディのあちこちに、
ボルトのようなものが付いたデザインになっています。
それを再現するために、ダイソーのスマホ装飾用シールを使用しました。
ダイソーの品っていろんなものに流用できるから大好きですw

つや消しトップコートを吹いて、今度こそ戦闘用アームを換装した写真をパシャリ。
おお、間違いない、こいつぁ強力(ゴウリキ)だ!
なんかアニメのOPが聴こえてくるようだじぇ。
うひひー♪
http://com.nicovideo.jp/community/co1608430
これはそのキットの製作日記です。
つづきー。
10月半ばを過ぎた某日。
(*ア∀ス) 「お、ちょこ丸さん。
ギルコン用キットの進み具合はどんなもんですか」
(・ω・*) 「まぁぼちぼちです。ほとんどネタみたいなモノを作ってるので」
(*ア∀ス) 「楽しみだなー。なんせ俺とちょこ丸さんの勝負だからね!」
(・ω・*) 「またそんなこと言ってるゥ~」
アステさんが本気で言っているのかどうかはともかく、
全力でキットを作っているというのは伝わってきましたので、
これは私も本気で挑まねばなりませぬ。うむむ。
よし、強力(ゴウリキ)に電飾を仕込むぞ!
私は技術ではアステさんに劣る分、
恐らくそれくらいしなければ「本気」とは言えないでしょう。
当たって挫けろ、だ!(違っ

使用するLEDは初心者にも簡単に扱えるというHIQパーツのワンタッチLEDシリーズです。
いろんな種類がある上に、スイッチ付きの超小型電池ケースもあるのです。
マンロディの体内をちょいっと削れば、ほぉーら、
電池ケースを収納するスペースが簡単に確保できましたヨ。
まさに電飾を仕込んでくれと言わんばかりデスネ。
財団Bの目論見を感じずにはいられないw
LEDのラインを頭部のほうに引っ張って、ヘッドランプの中に装着。
よーしよし、けっこう簡単に出来たじゃないかー。はっはっはっ。
それじゃ発光テストしてみよう。
いざ、点灯!

ぺかーーーーーーーーーーーーっ
お、なかなかいいカンジ。
眼も描き込んだので、凛々しさも30%増しになりました。

そしてもう一つ、注目すべきポイント。
電飾のスイッチを腰のリヤアーマーに取り付けました。
実はこの部分、本来は武器をマウントするためのギミックなのです。
うん、スイッチを収納するのにちょうどいい大きさでした。

原作の強力(ゴウリキ)はボディのあちこちに、
ボルトのようなものが付いたデザインになっています。
それを再現するために、ダイソーのスマホ装飾用シールを使用しました。
ダイソーの品っていろんなものに流用できるから大好きですw

つや消しトップコートを吹いて、今度こそ戦闘用アームを換装した写真をパシャリ。
おお、間違いない、こいつぁ強力(ゴウリキ)だ!
なんかアニメのOPが聴こえてくるようだじぇ。
うひひー♪
これを見た妻の一言。
妻 「旦那氏のガンプラ技術が、だんだんエラいことになってきちょるw」
てへぺろ。
つづくー。
広告