閉じる
閉じる
×
恒例となった全塗装祭り、今回のお題は「艦艇船舶」。
え、船?
スケモが苦手な私に、一体何を作れと言うんだ…?
まぁ、とりあえず近所のお店へと、何か売っていないか探しに行きました。
結果見つかったのは、フジミ模型のかわいいディフォルメ調スケモ、
『ちび丸艦隊シリーズ 武蔵』でした。
![]()
つまり、こういうことだな?
いやー、何を作ればいいか…本気で悩みましたよ。
買ってきたはいいけど、これをちょこ丸的にどう作ればいいのか
まったくわからなかったですからね。
結局、キット自体は大真面目に作って、
ディスプレイ用の台座でちょこ丸らしさを出そう、という結論に至りました。
![]()
「軍艦なので、軍艦巻きに見立てよう」と思いつき、
台座となる寿司下駄を製作しました。
寿司下駄の材料は、ダイソーの木製トレイと木材。
ノコギリで切って、接着後にヤスリ掛け、そしてニスを塗って仕上げました。
![]()
軍艦巻きは、画材店で売っているマグネット付き食品サンプルです。
笹の葉は、プリンターで印刷した物を切り出しました。
ガリは、樹脂粘土で作ったものにツヤ出しトップコートを吹きかけて、
それらしくしています。
![]()
我が征くは寿司の大海…。
相変わらずフジミ模型は鬼畜な仕様でした。
ひーひー言いながら作ってましたヨ…。
造形自体は見ての通り、とても可愛らしい出来です。
使用色
・軍艦色
・艦底色
・うす茶色
・ゴールド
・その他(ホワイト、グレー、シルバー等)
![]()
そんなこんなで完成した、ちょこ丸的軍艦模型。
なんとかそれらしくまとめられて、ほっとしています。
ハッキリ言って、台座のほうがこの作品の本体で、武蔵はオマケです。
まぁ、最後はお茶でも飲んで、ほっと一息。
( ・ω・)
え、船?
スケモが苦手な私に、一体何を作れと言うんだ…?
まぁ、とりあえず近所のお店へと、何か売っていないか探しに行きました。
結果見つかったのは、フジミ模型のかわいいディフォルメ調スケモ、
『ちび丸艦隊シリーズ 武蔵』でした。
つまり、こういうことだな?
いやー、何を作ればいいか…本気で悩みましたよ。
買ってきたはいいけど、これをちょこ丸的にどう作ればいいのか
まったくわからなかったですからね。
結局、キット自体は大真面目に作って、
ディスプレイ用の台座でちょこ丸らしさを出そう、という結論に至りました。
「軍艦なので、軍艦巻きに見立てよう」と思いつき、
台座となる寿司下駄を製作しました。
寿司下駄の材料は、ダイソーの木製トレイと木材。
ノコギリで切って、接着後にヤスリ掛け、そしてニスを塗って仕上げました。
軍艦巻きは、画材店で売っているマグネット付き食品サンプルです。
笹の葉は、プリンターで印刷した物を切り出しました。
ガリは、樹脂粘土で作ったものにツヤ出しトップコートを吹きかけて、
それらしくしています。
我が征くは寿司の大海…。
相変わらずフジミ模型は鬼畜な仕様でした。
ひーひー言いながら作ってましたヨ…。
造形自体は見ての通り、とても可愛らしい出来です。
使用色
・軍艦色
・艦底色
・うす茶色
・ゴールド
・その他(ホワイト、グレー、シルバー等)
そんなこんなで完成した、ちょこ丸的軍艦模型。
なんとかそれらしくまとめられて、ほっとしています。
ハッキリ言って、台座のほうがこの作品の本体で、武蔵はオマケです。
まぁ、最後はお茶でも飲んで、ほっと一息。
( ・ω・)
広告