閉じる
閉じる
×
ネタバレ部分は、文字を白くしております。
読みたい方は、該当部分をドラッグして文字を反転させてください。
作品:グランディア
機種:セガサターン
発売:1997年12月18日
開発:ゲームアーツ
ジャンル:ロールプレイング
本作は、冒険しているなぁって感じるゲーム作品です。
ゲームを掛け持ちすることが多いのですが、
本作はクリアまでひたすら遊んでました。
それくらい熱中できた作品です。
攻略し甲斐のあるダンジョンがあったことも印象深いです。
さて本題。
涙を流すって、皆さんにとってどんな時ですか?
本作で私が涙を流したシーンは、序盤から中盤にかけてだったと思います。
ニコニコにも私が涙したシーンが収録された動画があり、
同じく涙した方がコメントしておりました。
以下ネタバレです。5行下から開始します。
以下ネタバレ ここから (白文字反転)
-------------------------------------------------------
私が涙したシーンは、仲間との別れのシーンです。
別れも色んな形がありますけど、
今回は一緒に冒険している仲間が離脱する道を選んだことです。
なぜ離脱する道を選んだのか、その理由は忘れてしまいました。
でも、もう一緒に冒険できない。それがひたすら悲しかった。
涙が止まりませんでした。
-------------------------------------------------------
以上ネタバレ ここまで
本作はセガサターンの他に、プレイステーションでも発売されています。
今年で発売20周年。久々にプレイしたくなりました。
万人受けする作品と思います。
興味を持たれた方は、ぜひプレイしてみてください。
読みたい方は、該当部分をドラッグして文字を反転させてください。
作品:グランディア
機種:セガサターン
発売:1997年12月18日
開発:ゲームアーツ
ジャンル:ロールプレイング
本作は、冒険しているなぁって感じるゲーム作品です。
ゲームを掛け持ちすることが多いのですが、
本作はクリアまでひたすら遊んでました。
それくらい熱中できた作品です。
攻略し甲斐のあるダンジョンがあったことも印象深いです。
さて本題。
涙を流すって、皆さんにとってどんな時ですか?
本作で私が涙を流したシーンは、序盤から中盤にかけてだったと思います。
ニコニコにも私が涙したシーンが収録された動画があり、
同じく涙した方がコメントしておりました。
以下ネタバレです。5行下から開始します。
以下ネタバレ ここから (白文字反転)
-------------------------------------------------------
私が涙したシーンは、仲間との別れのシーンです。
別れも色んな形がありますけど、
今回は一緒に冒険している仲間が離脱する道を選んだことです。
なぜ離脱する道を選んだのか、その理由は忘れてしまいました。
でも、もう一緒に冒険できない。それがひたすら悲しかった。
涙が止まりませんでした。
-------------------------------------------------------
以上ネタバレ ここまで
本作はセガサターンの他に、プレイステーションでも発売されています。
今年で発売20周年。久々にプレイしたくなりました。
万人受けする作品と思います。
興味を持たれた方は、ぜひプレイしてみてください。
広告
コメントコメントを書く