閉じる
閉じる
×
先日クリアしたスーパーファミコンの「ルパン三世」を振り返ります。
テレビシリーズの2ndシーズンと同じオープニング。
赤ジャケットのルパン三世が活躍します。
![]()
目次
●基本情報
●第一印象 「いきなり詰まったんだけど」
●好きな点 ボス戦が熱い
●残念な点 操作できるのはルパンだけ
●クリアして なんとマルチストーリー
●最後に 手軽に楽しめる良質アクション作品
------------------------------------------------------------------------------
●基本情報
作品 :ルパン三世 伝説の秘宝を追え!
機種 :スーパーファミコン
ジャンル :アクション(横スクロール)
セーブ方法:パスワード(4文字)
●第一印象 「いきなり詰まったんだけど」
本作、実はアドベンチャーゲームだと思い込んでいました。
何冊か書籍を所有しており、画面写真がいずれも一枚絵だったのです。
だからアドベンチャーゲームなんだろうと。
しかしよくよく紹介記事を読むと、アクション作品とあります。
ちょうどアクションゲームをやりたいなぁと思っていたので、
試しにプレイしたら謎解き要素があるアクション作品でした。
私の好みに合致しています。
それで本作をクリアしたいと思って本格的に始めました。
謎解き要素と書きましたが、詳しく説明します。
各ステージのゴール地点を目指すわけですが、
そのゴールにたどり着くために様々な試練があります。
例えばドアのスイッチを押さなきゃいけない。
そのスイッチは、素直に行けるような場所になく、
アクションと頭脳を使ってたどり着かなくてはなりません。
この頭脳って所がポイントです。
アクションはジャンプと移動。
それにアイテムを駆使します。
ロープ、ジャンプシューズ、銃、爆弾 など。
ゲームを初めて30分、全くわかりませんでした。
「どうやって進めるんだ!?」
進め方をわかった時、最高に嬉しかったです。
「楽しませてくれるじゃないか!」
本作をクリアしたいと思った瞬間です。
●好きな点 ボス戦が熱い
道中のアクションは、ちょっといじわるな仕掛けもありますが、
一度ミスしたら、2回目は回避できるでしょう。
しかし時折あるボス戦は、色々試行錯誤が必要です。
時間を費やす要素が、このボス戦でしょう。
ゴリ押しはできませんでした。試行と観察力が求められます。
●残念な点 操作できるのはルパンだけ
2ndシーズンといえば、毎回ルパンファミリー5名が登場しました。
ルパン、次元、五右エ門、不二子、銭形。
本作で操作できるのは、ルパンだけです。
私は次元が好きなので、とても残念でした。
他のキャラクターで攻略できれば、遊びの幅が広がったでしょうに。
とても残念です。
●クリアして なんとマルチストーリー
プレイ時間は9時間ほどでクリアしました。
ボス戦が熱かったなぁ、と満足して終わったんです。
。。。が、
後にネットで調べてみると、本作はマルチストーリーであると。
ゲームの進め方で、ストーリーに違いがあるんだそうです。
私が進めたストーリーは、一番残念な展開だったようです。
これは、改めてプレイしろってことですか!
記憶が鮮明なうちにやるべきなんでしょうけど、
逆に忘れた頃に遊んだら、もう一回楽しめるだろうと。
●最後に 手軽に楽しめる良質アクション作品
楽しかったです。
ステージクリア型で、1ステージで長くても1時間程度でした。
パスワードを採用しているので、後日の再開も楽です。
アクション要素の難易度ですが、
2Dの横スクロールものをプレイされた方であれば、
充分に攻略できると感じます。
プレイ時間は9時間ほどで、短いという印象はありません。
要所で攻略しがいがあり、時間的にはちょうどよかったです。
前述のマルチストーリーである点を考慮すると、
全てを制覇するならば、さらに時間を要するでしょう。
ルパン三世の世界が好きな方へ、単に読んだり観るのではなく、
自分の意思で進めたい。
そんなあなたへおすすめします。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
本作を遊ぶきっかけになったら、紹介者として嬉しいです。
2018年7月9日
テレビシリーズの2ndシーズンと同じオープニング。
赤ジャケットのルパン三世が活躍します。
目次
●基本情報
●第一印象 「いきなり詰まったんだけど」
●好きな点 ボス戦が熱い
●残念な点 操作できるのはルパンだけ
●クリアして なんとマルチストーリー
●最後に 手軽に楽しめる良質アクション作品
------------------------------------------------------------------------------
●基本情報
作品 :ルパン三世 伝説の秘宝を追え!
機種 :スーパーファミコン
ジャンル :アクション(横スクロール)
セーブ方法:パスワード(4文字)
●第一印象 「いきなり詰まったんだけど」
本作、実はアドベンチャーゲームだと思い込んでいました。
何冊か書籍を所有しており、画面写真がいずれも一枚絵だったのです。
だからアドベンチャーゲームなんだろうと。
しかしよくよく紹介記事を読むと、アクション作品とあります。
ちょうどアクションゲームをやりたいなぁと思っていたので、
試しにプレイしたら謎解き要素があるアクション作品でした。
私の好みに合致しています。
それで本作をクリアしたいと思って本格的に始めました。
謎解き要素と書きましたが、詳しく説明します。
各ステージのゴール地点を目指すわけですが、
そのゴールにたどり着くために様々な試練があります。
例えばドアのスイッチを押さなきゃいけない。
そのスイッチは、素直に行けるような場所になく、
アクションと頭脳を使ってたどり着かなくてはなりません。
この頭脳って所がポイントです。
アクションはジャンプと移動。
それにアイテムを駆使します。
ロープ、ジャンプシューズ、銃、爆弾 など。
ゲームを初めて30分、全くわかりませんでした。
「どうやって進めるんだ!?」
進め方をわかった時、最高に嬉しかったです。
「楽しませてくれるじゃないか!」
本作をクリアしたいと思った瞬間です。
●好きな点 ボス戦が熱い
道中のアクションは、ちょっといじわるな仕掛けもありますが、
一度ミスしたら、2回目は回避できるでしょう。
しかし時折あるボス戦は、色々試行錯誤が必要です。
時間を費やす要素が、このボス戦でしょう。
ゴリ押しはできませんでした。試行と観察力が求められます。
●残念な点 操作できるのはルパンだけ
2ndシーズンといえば、毎回ルパンファミリー5名が登場しました。
ルパン、次元、五右エ門、不二子、銭形。
本作で操作できるのは、ルパンだけです。
私は次元が好きなので、とても残念でした。
他のキャラクターで攻略できれば、遊びの幅が広がったでしょうに。
とても残念です。
●クリアして なんとマルチストーリー
プレイ時間は9時間ほどでクリアしました。
ボス戦が熱かったなぁ、と満足して終わったんです。
。。。が、
後にネットで調べてみると、本作はマルチストーリーであると。
ゲームの進め方で、ストーリーに違いがあるんだそうです。
私が進めたストーリーは、一番残念な展開だったようです。
これは、改めてプレイしろってことですか!
記憶が鮮明なうちにやるべきなんでしょうけど、
逆に忘れた頃に遊んだら、もう一回楽しめるだろうと。
●最後に 手軽に楽しめる良質アクション作品
楽しかったです。
ステージクリア型で、1ステージで長くても1時間程度でした。
パスワードを採用しているので、後日の再開も楽です。
アクション要素の難易度ですが、
2Dの横スクロールものをプレイされた方であれば、
充分に攻略できると感じます。
プレイ時間は9時間ほどで、短いという印象はありません。
要所で攻略しがいがあり、時間的にはちょうどよかったです。
前述のマルチストーリーである点を考慮すると、
全てを制覇するならば、さらに時間を要するでしょう。
ルパン三世の世界が好きな方へ、単に読んだり観るのではなく、
自分の意思で進めたい。
そんなあなたへおすすめします。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
本作を遊ぶきっかけになったら、紹介者として嬉しいです。
2018年7月9日
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2018-04-07 10:05:402018年 クリアゲーム一覧 9月14日更新
広告