閉じる
閉じる
×
一応ブロマガではツーリングとブレフロを書いていくけど、
ブレフロって本当に好み分かれるよね~
そして3年たってるゲームだから新規がこない・・・
増えて欲しいんだけどね~~
さて、ここでブレフロのいいところを紹介していきたいと思います。
もちろん他のゲームでも同じように素晴らしいところがあるし、
人によって「それは違くね?」ってアルと思うので、自分の主観で書きます。
ちなみにブレフロの正式名所は
![]()
1、無課金でもできる
これは他のゲームでも無課金でやろうと思えばできると思う。
でも、このゲームの良さとして、定期的にダイヤ5つで☆7キャラのみが入手できるイベントも開催している。
そのため、ダイヤを無駄にしなくても良い。
そして気が向いたときにのみ激レアガチャ(☆5以上が出る)やレアガチャ(☆3~5)を回すといいだろう
2、同じものを当てなくても良い
最近のソシャゲは武器やキャラの最大レベルの限界突破をするためには、同じ物を複数当てなくてはいけないものもある。それなのにレア排出率が5%などと結構低めに設定されているので、なかなか強くならない。(もちろんそれが悪いとは言わないけどね)
3、オート周回ができる
一度クリアしたクエストは最大100周までやることができる。
もちろんスタミナも無くなるけど、オートでダイヤを使ってスタミナを回復してくれる機能もついている。
もちろんそんなことしなくてもいいですしね。
なので、ご飯を食べてる時や、何か作業している時に周回しておけば勝手にレベルが上がるぜ!!(もちろんそれを嫌な人もいるよね)
4、戦略性がある
難しいクエストにはいろいろなギミックがあるため、オートでのクリアができない。
ユニットの必殺や攻撃するタイミングなどで戦略が変わってくる。
なので難しいクエストに挑戦する時は、情報収集をしておいたほうがいいだろう。
5、ログインボーナスができた!!
これは本当に素晴らしい。
3年たってやっとログインボーナスが出てきた。(毎日ダイヤ1個)
■ブレフロの残念なところ
![]()
1、キャラ絵に好みが出てくる。
ユニットには口が無いためそれが苦手な人はできないかもしれない
また、FGOやグラブルのように綺麗な8頭身じゃないので、これも好みがでるよね。
2、ギルドシステムがない
これは好みが出るかもしれない。人によってはいらないだろうといわれそう
ギルドシステムが無いため、ちょっとだけ楽しみが減っているかもしれない
3、情報が少ない
ユーザーがどれくらいいるかわからないけど、
ブレフロの情報が少なすぎる。
FFRKやパズドラなどは調べれば結構情報やWikiが豊富だけど、
ブレフロは情報が少なくて酷い。最新情報を調べても1つか2つくらいしかない
調べてるけど最新情報が去年とかね。
強くなる方法や初心者はどうすればいいかとか調べても去年の記事しか出てこない。
4、季節感を感じない
このゲームにはクリスマスや年末、夏休みイベントはあるけど
それに関するキャラクターが出てこない。
グランガイアにはそういうのが無いからといえばそれで終わりだけど、
そういうのが好きな人はちょっと物足りないかなって思う。
5、ガチャをしないと最後までクリアはできない。
クエストで最終進化できるのが初期ユニットとミフネ
あとは特殊クエストで手に入れるユニット2体のみ
なので、それだけですべてをクリアすることができない
というのが抹茶的分析。
それでも新規で始めてくれる人がいると本当に嬉しいかな。
今回はココまで!!
また書いていくズラ!
しーゆー!!
ブレフロって本当に好み分かれるよね~
そして3年たってるゲームだから新規がこない・・・
増えて欲しいんだけどね~~
さて、ここでブレフロのいいところを紹介していきたいと思います。
もちろん他のゲームでも同じように素晴らしいところがあるし、
人によって「それは違くね?」ってアルと思うので、自分の主観で書きます。
ちなみにブレフロの正式名所は
ブレイブフロンティア
■ブレフロの楽しい、いいところ1、無課金でもできる
これは他のゲームでも無課金でやろうと思えばできると思う。
でも、このゲームの良さとして、定期的にダイヤ5つで☆7キャラのみが入手できるイベントも開催している。
そのため、ダイヤを無駄にしなくても良い。
そして気が向いたときにのみ激レアガチャ(☆5以上が出る)やレアガチャ(☆3~5)を回すといいだろう
2、同じものを当てなくても良い
最近のソシャゲは武器やキャラの最大レベルの限界突破をするためには、同じ物を複数当てなくてはいけないものもある。それなのにレア排出率が5%などと結構低めに設定されているので、なかなか強くならない。(もちろんそれが悪いとは言わないけどね)
3、オート周回ができる
一度クリアしたクエストは最大100周までやることができる。
もちろんスタミナも無くなるけど、オートでダイヤを使ってスタミナを回復してくれる機能もついている。
もちろんそんなことしなくてもいいですしね。
なので、ご飯を食べてる時や、何か作業している時に周回しておけば勝手にレベルが上がるぜ!!(もちろんそれを嫌な人もいるよね)
4、戦略性がある
難しいクエストにはいろいろなギミックがあるため、オートでのクリアができない。
ユニットの必殺や攻撃するタイミングなどで戦略が変わってくる。
なので難しいクエストに挑戦する時は、情報収集をしておいたほうがいいだろう。
5、ログインボーナスができた!!
これは本当に素晴らしい。
3年たってやっとログインボーナスが出てきた。(毎日ダイヤ1個)
■ブレフロの残念なところ
1、キャラ絵に好みが出てくる。
ユニットには口が無いためそれが苦手な人はできないかもしれない
また、FGOやグラブルのように綺麗な8頭身じゃないので、これも好みがでるよね。
2、ギルドシステムがない
これは好みが出るかもしれない。人によってはいらないだろうといわれそう
ギルドシステムが無いため、ちょっとだけ楽しみが減っているかもしれない
3、情報が少ない
ユーザーがどれくらいいるかわからないけど、
ブレフロの情報が少なすぎる。
FFRKやパズドラなどは調べれば結構情報やWikiが豊富だけど、
ブレフロは情報が少なくて酷い。最新情報を調べても1つか2つくらいしかない
調べてるけど最新情報が去年とかね。
強くなる方法や初心者はどうすればいいかとか調べても去年の記事しか出てこない。
4、季節感を感じない
このゲームにはクリスマスや年末、夏休みイベントはあるけど
それに関するキャラクターが出てこない。
グランガイアにはそういうのが無いからといえばそれで終わりだけど、
そういうのが好きな人はちょっと物足りないかなって思う。
5、ガチャをしないと最後までクリアはできない。
クエストで最終進化できるのが初期ユニットとミフネ
あとは特殊クエストで手に入れるユニット2体のみ
なので、それだけですべてをクリアすることができない
というのが抹茶的分析。
それでも新規で始めてくれる人がいると本当に嬉しいかな。
今回はココまで!!
また書いていくズラ!
しーゆー!!
広告