閉じる
閉じる
×
ブレニチハ~
ということで前回(数時間前)にヴァルドロアの1つ目のEXの攻略を報告しましたね。
次は本命となります!!!
もちろんネタバレになるので、内容知りたくない人は見ないを推奨しますね。
さて、3部5章ヴァルドロアの2つ目のEXの相手は~~~!!!!
カルナ・マスタの弟アルザ・マスタ!!!
ということで倒してきましたよ、アルザ・マスタ
なんというかカルナ。マスタよりギミックは無い
全体的に見ても弱い
そのせいで攻略必須用のギミックをクリアできないで何度も死にました・・・はい・・・
![]()
画像はもう倒したあとなんだけどね・・・
PTのリーダーはもちろん育成中の武器【竜駆神戟ソドレイク】で、育成属性の炎で行きました。
フレンドは勇者剣を使ってる人をお借りしました。
基本的に攻撃よりも防御をメインで使っていきました。
PTメンバーは以下となるぜ。
【魔艶の神泰妃サヴィア】
前回のEXはUBBの通常攻撃でごり押ししていく戦いをしましたが、今回はUBBの効果であるOD増加を目的に使っていきました。
なぜかは後々お話します。(すぐばれそうだけど)
【神啼狼ゼクト】
わんわんの役割はBBでBBゲージを増加とHP増強
そしてSBBで闇からのダメージ軽減です。
そのため、その時々でBBとSBBを使い分けましょう。
【神蒼星エリモ】
回復と補助ですな。そしてめがねですな。
このキャラはもう言わずもがなですね。
正直これじゃなくてもいいと思うけど、ここで攻撃しないユニットが役に立つと思わなかったよ・・・
その理由も後々
【天幻の剣導神アトロ】
このユニットは基本SBBメイン。
ステータスを150%上昇してくれて、ODゲージをあげてくれます。
6英雄の一人なのでレアガチャで引かなくてもいいので、使えると思いますよ!
攻略法として
まず攻略の前提となっているギミックは
HPを削りきる前にUBBを5回発動すること。
そのためにはできる限りODゲージを貯めてくれるユニットが必要となります。
なので自分はサヴィアでUBBを打ってODのゲージをためながらUBB回数を増やしていきます。
ただ、サヴィアだけだとたまらないのでアトロを使ってODゲージを貯めていくのです。
そしてアルザ・マスタはHPが創造以上に低いため、SBB連打しているとすぐに死んでしまいます。
なので1体は攻撃をしないユニット、またはわざと1体減らしてもいいと思います。
自分は安定させたいのでエリモを使って回復やバリア、半減を使ってます。
アルザ・マスタ戦のお勧めとして、
【凶煉の十忌帝シオン】
闇属性で攻撃力、能力も高くSBB、UBBがODゲージを増やすのに最適のユニットです。
かなり強いです。
セレクトガチャでがんばって引いてもいいと思います。
ちなみに自分は引けませんでした・・・
シオンのリーダースキルがいろいろと強いので3部意外でも使えるのでお勧めです。
【宝雷の閃盗神フィズ】
雷属性でUBBでODがすさまじい量増えます。
そのためサヴィアの変わりに入れたりするとかなり強いと思います。
そして今回の戦いには結構使えると思うので、育てていく召喚術をよく考えていきましょう。
あとは、毎ターンユニット1~3体にターゲッティングしてきます。
正直、内容は把握してないですが、いろいろな話を聞いていると、
ターゲッティングされているユニットはBB以上打たなくてはいけないらしいです・・・
なので、BBゲージを増やしてくれるユニットを用意するといいでしょう。
HPを削りきるとHPが半分回復してきます。
そして次のターンに超強力な大技を打ってきます。
そして今までやってきたギミックがここで生かされます。
UBB5回発動して倒すと、大技受けてもHP1だけ残ってアルザは消滅します。
UBB5回いかなかった場合は、全員倒されてゲームオーバーです。
というような感じです。
そして、倒すと。
![]()
新しい武器ガ手に入ります。
正直まだ育ちきってないですが、見てる感じ、ステータスアップを相手のステータスダウン系っぽいですな。
まあ、使い分けでいきましょい。
ではでは、しーゆー!!
ということで前回(数時間前)にヴァルドロアの1つ目のEXの攻略を報告しましたね。
次は本命となります!!!
もちろんネタバレになるので、内容知りたくない人は見ないを推奨しますね。
さて、3部5章ヴァルドロアの2つ目のEXの相手は~~~!!!!
カルナ・マスタの弟
アルザ・マスタ!!!
ということで倒してきましたよ、アルザ・マスタなんというかカルナ。マスタよりギミックは無い
全体的に見ても弱い
そのせいで攻略必須用のギミックをクリアできないで何度も死にました・・・はい・・・
画像はもう倒したあとなんだけどね・・・
PTのリーダーはもちろん育成中の武器【竜駆神戟ソドレイク】で、育成属性の炎で行きました。
フレンドは勇者剣を使ってる人をお借りしました。
基本的に攻撃よりも防御をメインで使っていきました。
PTメンバーは以下となるぜ。
【魔艶の神泰妃サヴィア】
前回のEXはUBBの通常攻撃でごり押ししていく戦いをしましたが、今回はUBBの効果であるOD増加を目的に使っていきました。
なぜかは後々お話します。(すぐばれそうだけど)
【神啼狼ゼクト】
わんわんの役割はBBでBBゲージを増加とHP増強
そしてSBBで闇からのダメージ軽減です。
そのため、その時々でBBとSBBを使い分けましょう。
【神蒼星エリモ】
回復と補助ですな。そしてめがねですな。
このキャラはもう言わずもがなですね。
正直これじゃなくてもいいと思うけど、ここで攻撃しないユニットが役に立つと思わなかったよ・・・
その理由も後々
【天幻の剣導神アトロ】
このユニットは基本SBBメイン。
ステータスを150%上昇してくれて、ODゲージをあげてくれます。
6英雄の一人なのでレアガチャで引かなくてもいいので、使えると思いますよ!
攻略法として
まず攻略の前提となっているギミックは
HPを削りきる前にUBBを5回発動すること。
そのためにはできる限りODゲージを貯めてくれるユニットが必要となります。
なので自分はサヴィアでUBBを打ってODのゲージをためながらUBB回数を増やしていきます。
ただ、サヴィアだけだとたまらないのでアトロを使ってODゲージを貯めていくのです。
そしてアルザ・マスタはHPが創造以上に低いため、SBB連打しているとすぐに死んでしまいます。
なので1体は攻撃をしないユニット、またはわざと1体減らしてもいいと思います。
自分は安定させたいのでエリモを使って回復やバリア、半減を使ってます。
アルザ・マスタ戦のお勧めとして、
【凶煉の十忌帝シオン】
闇属性で攻撃力、能力も高くSBB、UBBがODゲージを増やすのに最適のユニットです。
かなり強いです。
セレクトガチャでがんばって引いてもいいと思います。
ちなみに自分は引けませんでした・・・
シオンのリーダースキルがいろいろと強いので3部意外でも使えるのでお勧めです。
【宝雷の閃盗神フィズ】
雷属性でUBBでODがすさまじい量増えます。
そのためサヴィアの変わりに入れたりするとかなり強いと思います。
そして今回の戦いには結構使えると思うので、育てていく召喚術をよく考えていきましょう。
あとは、毎ターンユニット1~3体にターゲッティングしてきます。
正直、内容は把握してないですが、いろいろな話を聞いていると、
ターゲッティングされているユニットはBB以上打たなくてはいけないらしいです・・・
なので、BBゲージを増やしてくれるユニットを用意するといいでしょう。
HPを削りきるとHPが半分回復してきます。
そして次のターンに超強力な大技を打ってきます。
そして今までやってきたギミックがここで生かされます。
UBB5回発動して倒すと、大技受けてもHP1だけ残ってアルザは消滅します。
UBB5回いかなかった場合は、全員倒されてゲームオーバーです。
というような感じです。
そして、倒すと。
新しい武器ガ手に入ります。
正直まだ育ちきってないですが、見てる感じ、ステータスアップを相手のステータスダウン系っぽいですな。
まあ、使い分けでいきましょい。
ではでは、しーゆー!!
広告