12/23にアップデートが行われた。
新マップ「ドラゴンスパイン」が実装したので、
今回はかなり大型アップデートと見てよいだろう。
ドラゴンスパインとはなんのこっちゃと思うかもしれないが、
簡単に言えば雪山である。RPGではよくあるマップだ。
雪山では「極寒ゲージ」というものがHPの下に表示する。
このゲージが最大になると秒間で2%程度のHPが減っていく。
これがかなりシビアで、もたもたしてるとあっという間に極寒ゲージがたまってしまう。
極寒ゲージは特定の場所に居座ることで減らすことができるのだが、
正直その特定の場所が少なすぎて気休めにしかならない。
焚き火があるところでも極寒ゲージは下がるが、あまり近づきすぎると
火の元素反応でHPが減ってしまう。本末転倒もいいとこである。
一応、特定のアイテムや料理を使えば減らせるのだが、
これを手に入れるまでには当然ドラゴンスパインを何度か探索しなければならない。
私はまだアルベドの最初の任務を攻略しただけだが、これだけで既に疲れてしまった。
まず何が辛いかと言えば、ただ単に探索をするだけならそこまできつくはない。
しかし、限定イベントでは敵を倒す必要があり、極寒ゲージを減らせる場所でない
場合はHPは減るし極寒ゲージもどんどんたまっていって良いことが何もない。
極寒ゲージがたまりきったら、探索を中断してワープポイントに戻らないと
ジリ貧で確実に凍死する。
そもそも、原神はHPの回復手段がかなり制限されてるので、極寒ゲージとの
相性は悪い意味で抜群なのだ。ワープポイントでも極寒ゲージは減るので、
さっさと開放してスムーズに探索できるようにしたいところ。
敵はヒルチャールは当然のこと、トリックフラワー、先遣隊、と割と強力なモンスターが多い。
炎属性が必須なので、不足してる人はベネットを引き当てるといいかもしれない。
筆者はディルックとクレーでやりくりしているが、この度久々にバーバラを編成した。
結局のところ、極寒ゲージがすべての探索要素を阻害している上、それを緩和する手段も
豊富とは言えないので、プレイが非常に苦痛なのが現状だ。
これはあくまで希望だが、以下のような救済要素があればありがたい。
・極寒ゲージを減らせる料理を増やす(既存の料理にも効果をつける)
・極寒ゲージが一定時間たまらなくなる料理を実装する
・極寒状態でのHP減少率を見直す(せめて秒間1%か10秒で10%くらいにしてほしい)
・炎属性で敵を攻撃中は極寒ゲージがたまらなくなる
・極寒ゲージがたまりづらくなるアビリティを実装する
上記の最初の2項目は切に願うところだ。
まだ実装初日なので、最適化できる探索ルートが確立できれば快適にプレイできるだろうか。
今後実装されるイベントもストレスがたまらない程度に遊べることを期待したい。
■ドラゴンスパイン以外での改良点
・精鋭モンスターの報酬がまとめて取得される
・雑魚モンスターのドロップが改善された?(体感)
これら以外は未確認。