-
【替えがきかない人間になって、これからの時代を生き残る方法を教えてやんよ・まとめ】
昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
【替えがきかない人間になって、これからの時代を生き残る方法を教えてやんよ。】
今回お話する内容は、恋愛を含む人生で生き残るための方法
「一体どういう人が生き残ることができるのか?」
→替えがきかない人
「替えがきかない人とは?」
・その人じゃないとダメという人物
・差別化ができている人
・色んなことに精通していたりできることが多かったりする人
「追わせる恋愛をする女性は上手くいかない」
※有名恋愛アカウントの人たちがこぞって発信している
追わせる恋愛とは?
→男の狩猟本能を掻き立てて追わせる恋愛
・自分の価値を高めるため自分から連絡しない
・自分の価値を高めるため相手から誘ってもらう
愛されるよりも愛された方が幸せ理論
→結局そ
-
【本当にあった!生きてる人間が怖い話2・まとめ】
昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
このシリーズでは、いつものブロマガのようなまとめができないこともあり、簡易的ではありますが、執筆させていただきます。
世の中には、「関わってはいけない人間」が確実に存在します。
どれだけ普段が優しくても、いい人に見えたとしても、何らかのスイッチが入った瞬間に「人でない所業」を行える人間がいるのです。
下記の記事をご覧ください。
娘の彼氏は「刺青」入りだった…「根はいい人」という言葉の違和感https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66631?imp=0
この記事を書いたライターさんは元刑事だそうです。
この男性には娘さんがいて、彼女が「紹介したい人がいる」と言うので話を聞いてみると、その相手が彼氏
-
【恋愛の疑問あれこれ詰め合わせ・まとめ】
昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
【恋愛の疑問あれこれ詰め合わせ】
「やり取りでは盛り上がったのに2回目のデートにつながらない理由」
・アプリでの出会いでよくある
・文章ではお互いに大盛りあがり
・アプリがまだ「出会い系」と呼ばれていた時代からのあるある
「つながらない理由・なんか違うと思われた」
1・文章ではノリノリの印象だった
→会ったときの印象が違った
2・会う前なのに気持ち的に盛り上がりすぎた
→会ってからそこまでじゃないと思った
3・女性が素を出してない
→嫌われないようにすればするほど人となりが伝わらない
→「何考えてるか分からない子」で終わり
☆ちゃんと自分の素を出したり本音トークをすることが大切
→本音を言わない女性はまずモテない
「めちゃめちゃ楽しか
1 / 24