-
8月28日放送の拾いきれなかった質問への回答。
2019-08-30 09:59306pt8月28日の生放送をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今回の放送で拾いきれなかったご質問について、お答えさせていただきますね。
Q1
人間関係での人選でよく言うのは類友の引き寄せですが、自分がダメな人間でも良い人に出会うことってあるって希望もってもいいんでしょうか?
あります。
自分の人間力(ルックスを含めた人としての総合的な魅力)が低下しているとき、もしくは、低いまま人生を送っていたとき、自分を上の段階に引き上げてくれるきっかけとなる人物が、目の前に現れることがあるんです。
ただ、この人物は、あくまでも相手に気づきを与えて成長させることが役割であり、その役目が終わった途端に縁が切れることがほとんどですね。
残念ながら自分の人間力が低い間は、自分より人間力が高い相手と長期的に深い関係性を築けることがほぼなくて、なぜなら、かかわっている間に自 -
現実の自分を知り、向き合うことの重要性について。
2019-08-18 15:43306pt8月17日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
回線の不具合で、何度も映像が乱れてしまい申し訳ありませんでした。
その度、皆さまの温かいコメントをいただき、本当に嬉しかったです。
「みんなで作り上げていくもの」とコメントを残してくださった方がいらっしゃいましたが、これからも、みんなで作り上げていく参加型コンテンツにしていきたいと強く思っております。
それから、過去動画について更新が遅れておりますが、動画アップロードの際にエラーが出ておりまして、現在ドワンゴさんのほうで原因究明中です。
解明次第、即アップロードいたしますので、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいませ。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
さて、今回のブロマガも生放送を振り返った記事を書いていきますね。
「現実の自分を知らないままだ -
身近なエネルギーバンパイアの生態と距離の取り方を教えてやんよ。
2019-08-08 16:30306pt8月7日の生放送をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今回のブロマガに昨日の放送をまとめてみました。
【エネルギーバンパイアの定義 】
・一緒にいるとなんだか疲れる
・一緒にいるとネガティブな気持ちになってくる
・一緒にいるとやる気が削がれる
・一緒にいると体調が崩れてしまう
搾取者(詐欺師など)は金銭など物質的なものを奪うのに対し、エネルギーバンパイアは気力や精力を奪うので、目に見えないものを吸い取っていくから、分かりづらくて厄介なんです。
そんな、エネルギーバンパイアの生態を次にまとめてみました。
【エネルギーバンパイアの生態 】
「発言編」
・不平不満、愚痴、悪口が多い
・自慢が多い、大げさに言う
・パワハラ、モラハラ
・○○アピールがすごい(体調悪いけど頑張ってるアピール、寝てないアピール)
1 / 1