-
幸福のための人間のレベル論「気づいてるステージへの昇格方法」
2020-11-28 19:12300pt昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
【幸福のための人間のレベル論~気づいてるステージへの昇格方法~】
1・客観的思考を身につけて固定観念を解除する
・「そういうものなんだ」で済ませない
→多数決で支持されているものが正しいわけではない
・腑に落ちないことを無視しない
→「謎ルール」を無視しない
→理由が分からないことを無視しない
・「普通は」「常識的に考えて」を言わない
→普通も常識も凡人の行動を体系化したものである
「客観視するには?」
・「なんで?」という疑問を持つ
・あらゆる角度からの想定
→三者目線 自分だったら 自分が相手の立場だったら 他の人の立場だったら
・とにかく仮説を立てまくること
・自分なりの解釈をする
「固定観念の解除」
「固定観念とは?」
「○ -
幸福のための人間のレベル論「気づいてるステージ~悟りステージ編」
2020-11-20 22:32300pt昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
幸福のための人間のレベル論「気づいてるステージ~悟りステージ編」
【気づいてるステージ特徴】
・長期目線を持つように
・人や環境のせいにしない
・自分の常識で物事を判断しない
・気づいていないステージ把握
・自己肯定感がたかい
・自分で自分の機嫌が取れる
・幸せの基準が明確に
・自分のことが分かっている
・自分のことしかコントロールしない
・目の前に起こっている現実はすべて過去の自分が選択した結果という事実を理解している
・さまざまな気づきを連鎖して得るようになってくる
・人生の楽しさを体感でき、やりたいことが見つかる
・使命や天命が見つかったりするのも、このステージからであることが多い
・気づいていないステージにいたときに抱えていた悩 -
幸福のための人間のレベル論「人でなしステージ~気づいていないステージ編」まとめ
2020-11-14 20:16300pt昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
幸福のための人間のレベル論「人でなしステージ~気づいていないステージ編」
「人でなしステージ特徴」
・奪うことしか考えてない(金銭 / 物品 / 気持ちなど)
・先に与えない
・自分さえ良ければすべてよし
・簡単に裏切る
・平凡な日常では物足りない
・私利私欲のために人を騙す
・後先考えない
・感謝ができない
・恩を返さない
・仕事が続かない、借金を返さない
・彼らにとって都合がよく利用価値がある人間でいる間は関係が継続する
・都合が悪くなった途端に平気で人を裏切る
・急に手のひらを返されて関係が破綻することが多い
「結論」
人でなしステージの人間とはできるかぎり関わらない方がいい
「けだものフィールド」
【物事のとらえ方】
「自分 -
【幸福のための人間のレベル論~概要編まとめ】
2020-11-07 19:37300pt昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。
【幸福のための人間のレベル論~概要編】
「人間のレベル論とは?」
・人間の幸福レベルを階層分けしたのが、人間のレベル論
・4つのステージと9つのフィールドに分かれていて、上のフィールドに上がるほど幸福度が高くなる
「レベル論のよくある勘違い」
・収入や地位名誉が高い人が上位にいるわけではない
・お金持ちでも人間性が最悪なら人としてダメ その逆も然り
・藤本がペガサスではない やってることがペガサス
・模範になる生き方をしていないと説得力がない
※世間体や人の評価を気にしなくなり、私利私欲を捨てるほど幸福度が高くなるのが人間のレベル論
※ここまで言っても人を比べんなよと言う人は、その人に何かしら比べられたくないことがあるから
ステージや
1 / 1