閉じる
閉じる
×
昨日のニコ生をご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
それでは今回も、昨日の放送を振り返ったまとめをお伝えさせていただきます。ニコ生の放送中に何度か、「感性も老化する」という発言をいたしました。
そのことを面白がってくれた視聴者さんがいらっしゃったのと、誤解を招かないよう詳しくお話したいと思いましたので、今回の生放送で「感性の老化」について取り上げてみました。
まず、感性という言葉をネットで調べると、「印象を受け入れる能力。感受性。また、感覚に伴う感情・衝動や欲望」と出てきます。
すごいふんわりし過ぎてなんだかよく分からない感じですが、分かりやすく言うと、「ものの影響の受けやすさ」だと思ってください。
なので感性豊かな人は、「様々なものの影響を受けやすい人」だと言えます。
「ものの影響を受けやすい」と聞くと、「人に流されやすい」という印象を抱く人もいらっしゃるかもしれませんが、そうい
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。