閉じる
閉じる
×
Welcome to Voyagia, City of Waves and Starlights.
本ワールドデータのダウンロードおよびご使用にあたり、知っておいていただきたいことがいくつかありますので、お読みいただければ幸いです。
◆ワールドデータはこちら
ダウンロード1 ダウンロード2 PlanetMinecraft.com
ダウンロード前に以下の規約を必ずお読みいただき、ご理解いただいた上でダウンロードをお願いします。
上記のリンクをクリックした時点で、規約に同意したものとみなします。
(ダウンロード1と2で内容は同一です。)
◆ワールドデータの中身
こちらの動画で紹介した部分です。
(以前のワールドとは切り離して配布しています)
まだご覧になっていない方は是非。
◆ワールドデータの利用について
・個人かつ非商用での使用であれば、シングル/マルチを問わず、自由に使用して構いません。
ただし、以下の点にご注意ください。
1. 一部か全体かを問わず、本ワールドデータの内容を再配布したい場合、作者に連絡をお願いします。
基本的にそのままの再配布はNGですが、オリジナリティが見られる場合は許可するかもしれません。
(建て増しなどの変更が加わっていたり、ご自分のワールドへの移植など)
2. 本ワールドデータの内容を用いた動画の作成や生放送、スクリーンショットの公開など
→ 大歓迎です!
基本的に許可無く使用してOKですが、
・作者名(だんぼーる)を明記し、配布ワールドであることが分かるようにして下さい。(書式自由)
・このページのURLを載せるか、上記動画を親動画登録して貰えると嬉しいです。(できれば)
ただし、使用に際して大規模な破壊を伴う場合(戦争や火災の表現など)は事前にご一報ください。
基本的に許可しますが、ワールドのイメージを余りにもにも大きく損なうものはお断りします。
3. 本ワールドデータを用いて、対価として金銭を得る行為、
および募金でない形での金銭の授受が発生する場で使用することは禁止いたします。
(課金形式のマルチサーバーなど)
4. 本ワールドデータをダウンロード / 使用して、仮に何か損害が生じたとしても、いかなる場合も
作者は責任を負いません。(念のため…。)
ワールドを開けない、位置がおかしいなどの不具合はご連絡下さい。可能な限り対応します。
◆動作環境について
Minecraft 1.5以上に対応しています。
絨毯、堅焼き粘土などの1.6以降の追加要素は含まれておりません。
また、MODの導入などは必要ありません。
配布時点では、設定で炎の延焼を無効にしてあります。
難易度ノーマル以下では基本的に延焼しないように作ってありますが、ハードだと延焼します。
マルチサーバーなどで使用される際は、念のため"/gamerule doFireTick false"のコマンドで延焼を無効化
されることをおすすめします。
また、もしMOD導入の知識があるならば、描画改善MOD「OptiFine」の使用を推奨します。
(規模の大きさと内装のせいでけっこう重いです)
◆同梱テクスチャについて
普段建築や動画に使っているテクスチャパックを同梱させていただきました。
このテクスチャパックは、daigoman氏の"TEX-D texturepack"および"TEX-D2 texturepack"を混合し、
一部のブロックの色調を若干変更したものです。
改変前のTEX-DおよびTEX-D2は以下のページからダウンロードできます。
また、テクスチャパックの利用規約も下記URLに準じます。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=3132
王都はデフォルトテクスチャでの見栄えを意識して建築しました。
お好みのテクスチャでお楽しみいただけるかと思いますが、同梱テクスチャを適用した状態が、作者の
イメージ通りの見栄えです。
◆その他
王都には時計塔が2つあります。2分30秒ごとに針が動き、1日の中の時間を8段階で示してくれます。
ただし、負荷対策で配布時点では自動では動かないようになっています。
時計塔の中のボタンを押すと針が1つずつ動くほか、下のレバーを下げると自動で針が動くようになります。
また、城壁の外側は未完成となっています。
というのも、今後新ワールドに移行し、そこに王都を移植する計画なので、外側は破棄してしまうのです。
そちらも完成すれば配布するかと思いますので、ご容赦いただければ。
◆さいごに
・素晴らしいテクスチャの作者であり、再配布の許可を下さったdaigoman様
・アドバイスや激励をくださった、マイクラ建築動画総合コミュニティメンバーをはじめとする
建築勢の皆さま
・建築にあたり使用させていただいたMODやツールの作者の皆さま
・Minecraftというとんでもないゲームを作ってくださったMojang AB様
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
◆連絡先など
長々とした文章をお読みいただき、ありがとうございました。お楽しみいただければ幸いです!
何かありましたら、以下の連絡先までお願いします。もちろん、ご意見やご感想も歓迎です!
だんぼーる
Twitter: @dambo__ru
Mail: dambo-ru あっとまーく hotmail.co.jp
広告
コメントコメントを書く
他3件のコメントを表示