閉じる
閉じる
×
古野がマウンドを降りる時、非常に悔しそうな顔をしていた。
幾度もヒットをうたれピンチを迎えたが、表情からも、投球内容からも、見てとれるように逃げることはなく真っ向からバッターにむかっていっていた。
それはバッターとしても変わらなかった。
一、二打席ともに投手なのに誰よりも粘り、そして三打席目、執念ともいえる今シーズン初ヒットが勝ち越しタイムリー。
もともと、ヤクルトには気持ちを前面に出す投手が少ないんですよね。
館山も小川もどちらかというとポーカーフェイス。
石川もそこまで全面には出しません。
だから、ピンチでも気持ちを前面に押し出す古野はヤクルトにとっては貴重な存在です。
そして、気持ちを前面に押し出しながら、感情的にきれないのも古野のすばらしい所の一つです。
7回裏
ロペスのポール際ぎりぎりの打球がHRとされ、小川監督の抗議むなしく判定は覆らず。
しかも審判が抗議にキレたのか感情的になって、不機嫌に説明アナウンスをしやがるという、見てるこっちも不快に思う展開。
それでも、きれずに淡々と2アウトまでとったその姿勢をなによりも評価したい。
結果2アウトからランナーを出し、そこから追い付かれてしまいましたが、内容としてはもう素晴らしいものでした。
だからこそ、昨日はほんとに古野に勝ちをつけてあげたかった。
それでもこういうピッチングを続けていけば、勝ちは自ずと増えていきます。
石川 カーペンタ 八木 古野 木谷
小川離脱という最悪のアクシデントがありましたが、とりあえず先発のコマはそろってきました。
打線はいまだ好調。
まだ、最下位ですが、反撃の準備は着々と整っている感じがします。
失うものはなにもない。
まずはひとつ、上を目指していきましょう。
ここからは昨日の審判について不満不平をたらたら書きます。
不快に思う方は読まない方がよろしいです。
なんすかあれ?
地方球場だからビデオ判定を行わない決まり?
あほか、地方球場だろうが導入しろよ。
審判だって人間です。そら誤審もしますでしょうよ。
そこはもうしょうがない所なんです。
なぜ、そこから進展できない。
誤審があるからこそ確認すればいいんだろうが。
ミスがあるから、ビデオなどに頼ればいいんだろうが。
そもそもビデオがないなら線審くらい置いて6人態勢にして少しでも誤審をなくす可能性をあげていくのが普通でしょ。
なにが審判が絶対じゃ。あほか、お前らがゲーム左右させてどうするんだ。
ここ近年はほんとに誤審が多すぎる。
誤審が多いなら、確認をしろ。
ゲームの時間が長引くとかしらんわ、こっちはお前らが誤審をしても認めないで不満そうな態度をとってる方が不快じゃぼけ。
審判が少ないのなら審判学校などを増やして窓口を開けろよ。
審判を増やす努力をしろよ。
SBO表示をBSO表示に替える金があるならそっちに金つかえよ。
最近はほんとに誤審が多すぎるんだよまじで。
審判の威厳なんてもうないよ。
誤審をまず認める。
そこからほんとにスタートして欲しい。
幾度もヒットをうたれピンチを迎えたが、表情からも、投球内容からも、見てとれるように逃げることはなく真っ向からバッターにむかっていっていた。
それはバッターとしても変わらなかった。
一、二打席ともに投手なのに誰よりも粘り、そして三打席目、執念ともいえる今シーズン初ヒットが勝ち越しタイムリー。
もともと、ヤクルトには気持ちを前面に出す投手が少ないんですよね。
館山も小川もどちらかというとポーカーフェイス。
石川もそこまで全面には出しません。
だから、ピンチでも気持ちを前面に押し出す古野はヤクルトにとっては貴重な存在です。
そして、気持ちを前面に押し出しながら、感情的にきれないのも古野のすばらしい所の一つです。
7回裏
ロペスのポール際ぎりぎりの打球がHRとされ、小川監督の抗議むなしく判定は覆らず。
しかも審判が抗議にキレたのか感情的になって、不機嫌に説明アナウンスをしやがるという、見てるこっちも不快に思う展開。
それでも、きれずに淡々と2アウトまでとったその姿勢をなによりも評価したい。
結果2アウトからランナーを出し、そこから追い付かれてしまいましたが、内容としてはもう素晴らしいものでした。
だからこそ、昨日はほんとに古野に勝ちをつけてあげたかった。
それでもこういうピッチングを続けていけば、勝ちは自ずと増えていきます。
石川 カーペンタ 八木 古野 木谷
小川離脱という最悪のアクシデントがありましたが、とりあえず先発のコマはそろってきました。
打線はいまだ好調。
まだ、最下位ですが、反撃の準備は着々と整っている感じがします。
失うものはなにもない。
まずはひとつ、上を目指していきましょう。
ここからは昨日の審判について不満不平をたらたら書きます。
不快に思う方は読まない方がよろしいです。
なんすかあれ?
地方球場だからビデオ判定を行わない決まり?
あほか、地方球場だろうが導入しろよ。
審判だって人間です。そら誤審もしますでしょうよ。
そこはもうしょうがない所なんです。
なぜ、そこから進展できない。
誤審があるからこそ確認すればいいんだろうが。
ミスがあるから、ビデオなどに頼ればいいんだろうが。
そもそもビデオがないなら線審くらい置いて6人態勢にして少しでも誤審をなくす可能性をあげていくのが普通でしょ。
なにが審判が絶対じゃ。あほか、お前らがゲーム左右させてどうするんだ。
ここ近年はほんとに誤審が多すぎる。
誤審が多いなら、確認をしろ。
ゲームの時間が長引くとかしらんわ、こっちはお前らが誤審をしても認めないで不満そうな態度をとってる方が不快じゃぼけ。
審判が少ないのなら審判学校などを増やして窓口を開けろよ。
審判を増やす努力をしろよ。
SBO表示をBSO表示に替える金があるならそっちに金つかえよ。
最近はほんとに誤審が多すぎるんだよまじで。
審判の威厳なんてもうないよ。
誤審をまず認める。
そこからほんとにスタートして欲しい。
広告