■Superufo pro 8について
スーパーファミコンのソフトを吸い出してデータ化したりQSQLできたりするハードウェアです
今回、マリオワールド、マリオコレクション、スーパードンキーコング2を吸い出して、SDカードにバックアップ保存してみた
(吸い出したソフトは「.UFO」という拡張子になってた)
・Superufo pro 8の参考サイト
http://ch.nicovideo.jp/asukaraneet_blog/blomaga/ar1042878
http://maodasi.ldblog.jp/archives/46070907.html
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007BYEWHU/ref=ox_sc_mini_detail?ie=UTF8&psc=1&smid=AJ1VS696OPKZZ
■エミュレータ「SNES9X-1.53-WIN32」について
購入した「Superufo pro 8」に付属のCDとUSBケーブルで
SDカード内の吸い出したデータをPCに転送しようとしたら、ドライバが無くて、ぐぐってみたら下記サイトを発見
・Super UFO Pro 8 SD
https://sites.google.com/site/superufopro8sd/
ここで、昨日聞いたエミュレータ「SNES9X-1.53-WIN32」があったのでダウンロード
だが、結局ドライバをインストールできず、付属の機材ではPCにデータ移行できず(はぁつっかえ)
なので以下SDカードコネクターを購入
・Digio デジオ CRW-5M69P
http://www.yodobashi.com/product/100000001003274074/
■PCコントローラについて
色々考えたけどやっぱり純正SFCコントローラでやりたいということで、以下変換コネクタを購入
・SFC-USB コントローラー変換アダプター
https://goo.gl/M6eM6r
エミュにもちゃんと認識できた
■エミュレータ「SNES9X-1.53-WIN32」の使い方や、QSQLについて
使い方をぐぐってみたら全部乗ってるサイトがあったw(まぢかよ)
・Snes9xの解説
http://www.geocities.co.jp/zsnes_123/option/snes9x.html
■結果
スーパードンキーコング2もQSQLできました(すげぇ)
ただ、ちょっと入力遅延を感じる、かも・・・
それは放送中にマリオワールドで確認してみる
そして、思ったこと
ちゃんと自分で買った物を使えば、エミュは悪くないということに実感
勿論、ソフトの違法ダウンロードはNG
これでドンキー2の練習をしてみます
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2017-12-26 17:39:57SE図鑑(泥酔のライジングリバー)