• このエントリーをはてなブックマークに追加
【Vol.0038】僕秩ヨシナガの「ネットの今。」(僕秩プレミアム・質問コーナー)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【Vol.0038】僕秩ヨシナガの「ネットの今。」(僕秩プレミアム・質問コーナー)

2012-06-18 11:24
    ▼第38号【Vol.0038】
    ----------

    さて、38号です。
    他のメルマガを真似して、冒頭に「今号の質問」を試しに置いてみたいと思います。うまくいくかな・・・。


    ======================================================================
    ■■■ 冒頭質問コーナー(質問 50) ■■■

    メルマガいつも楽しく拝見しています。

    是非、お聞きしたい事がありましてメールさせていただきました。

    ヨシナガさんはいろいろな場所で、いろいろな職種の人と
    イベントや、お仕事、企画などやられていますが
    これは、長いwebサイトの経験で自然とできたつながりなのでしょうか?
    それとも、ヨシナガさんは一度会えばお友達になっちゃうタイプの
    まったく人見知りしないタイプなのでしょうか?
    もしくは、興味のある人には、ガツガツ連絡取っちゃうタイプなのでしょうか?

    私は、個人的に仕事でも、プライベートでも、人脈を増やして行きたいと思っているのですが、人見知りすぎて人となかなか打ち解けられません。

    人脈を増やす(増えて行く事になった)ポイントなどあれば教えていただけますでしょうか?

    お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします


    □□□ 答え 50 □□□

    ありがとうございます。人間関係のご質問ですね。

    僕は見ての通り、コミュニケーション能力が高いタイプの人間では無いので、決して「一度会えばお友達になっちゃう」というような能力は他の方々と比べてもかなり低いと思います。

    ただ2点、他の方々とは違うポイントがあります。

    まずは、「興味のある人には即連絡する」ということ。

    古くは宇多田ヒカルさんに会いに行ったのもそうですし、最近では「まんべくん」というキャラクターのツイッターが人気だった際に、突然連絡をして会いに行き、中の人と仲良くなることができました。
    他にもiPhoneの「DungeonRaid」というゲームが面白かったので作者に英語のメールをして返事を頂いたり、かなり無茶な連絡をたくさんしている気がします。思い立った時にすぐしています。

    もちろん、門前払いどころか返事すら頂けないことも多いのですが、ダメ元で興味のある人に突撃することはこれからも行って行くと思います。

    二つ目は、「人見知りはするけれど"能力見知り"はしない」という点。

    僕は人並みに人見知りをするタイプだと思うのですが、その人の持つ「能力」に対しては全く「引いたり、バカにしたり」することなく、どんな能力も素直に感心します。

    「泥団子を上手に作る」というようなお金にならない能力も「会社やビルを持っている」という世間的に見てすごい能力も僕にとっては同じで、どちらも等しく素晴らしいと思います。僕は「相手の能力を認める」という能力はすごく持っているのかもしれません。


    最後に立場を反転させてみると、相手からは「ヨシナガという知らない人が突撃してきた」と見えているはずです。

    この時、僕に「ちょっと変わった能力」があれば、相手が僕を覚えるきっかけになってくれるかもしれません。

    僕の場合は「個人サイト」が随分覚えていただく助けになりましたが、みなさんも「自分の特徴」が分かりやすければ、より人間関係が繋がりやすくなるかもしれませんね。

    ======================================================================


    とういうことで、今号の冒頭質問でした。
    それでは本編です!

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。