• このエントリーをはてなブックマークに追加

動画

Twitter

ブログ

  • 内田社長のブロマガ「DGSのチャリティについて」

    今日は DGS チャリンティチャリンティプロジェクトについて書きたいと思います。 本当なら丸10年経った時に書こうと思っていたのですが、どう書くか迷っている間に丸12年になっていました。 明日3月11日で東日本大震災から12年となります。 2011年3月11日に東日本大震災があって、津波、原発事故で東北地方を中心に大きな被害や生活への影響がありました。東北以外の地域にも被害、影響がありました。   当時はテレビ、ラジオ、ネットのニュースで刻一刻と伝えられる被害状況に、現実に起きていることと感じることができないままに、でも現実なんだと呆然と思いながら、ただ、ニュースを見るだけの日々がしばらく続きました。   (文化放送自体は報道機関として全員総出でニュース対応していましたが僕は報道部の経験もなかったので、そのあたりの力にはまったくなれず。当時はアニサマのプロデューサーを担当していたのですが、震災当日は アニサマ 2011 の開催記者会見の日でした)   番組も、エンタメは自粛しないといけない空気感の中、何ができるか、していいのかもわからない状況でしたが、ニュース速報は随時...

    2023-03-10

    • 21 コメント
  • 構成諏訪ブロマガ「もうすぐ春ですね」

    DGS構成作家諏訪勝のブロマガです。今回は「もうすぐ春ですね」について書いています。

    2023-03-10

    • 15 コメント
  • 内田社長のブロマガ 『僕の「神谷浩史」おすすめ2選 2023年版』

    先日、無事に 神谷浩史聖誕祭 2023 終わりました。(いや、無事ではなかったか。。。)。 というわけで、昨年も書きましたが神谷さんのお誕生日記念として 「僕の「神谷浩史」おすすめ2選」 こちらの 2023 年版を今回は書きたいと思います。 ちなみに去年は 「その1「おいなりさんを買ってくる神谷さん」」 「その2「ギャップのすごい神谷さん」 でした。 このあたりは、引き続き、 2023 年も継続しておすすめなんですが、今年もさらにおすすめを増やしていきたいと思います。   「僕の神谷浩史おすすめ2選 2023年版 その1.笑っている神谷さん」   DGS チャンネルで隔週ペースで過去音源をアップしているのですが(プロデューサーズカットバージョン。現在、 2008 年 9 月20日まで配信中)聴き直していて改めて思ったのですが 「神谷さんの笑い声」は良い」 (爆笑、時にヒーヒーいうほどの笑い) ですね。   笑い上戸っていうわけではないと思うのですが、一度、ヒットすると 机をバンバン叩いて 、文字通りお腹を押さえて笑っているのを見ると、僕もとても楽しい気持ちになります。   小野さん...

    2023-02-10

    • 24 コメント
  • 構成諏訪ブロマガ「神谷浩史聖誕祭2023を終えて」

    DGS構成作家諏訪勝のブロマガです。今回は「神谷浩史聖誕祭2023を終えて」について書いています。

    2023-02-10

    • 17 コメント
  • 内田社長のブロマガ「2023年あけましておめでとうございます」

    今回は年始ということで初詣、お札、お守りについて書いています。

    2023-01-13

    • 16 コメント
  • 構成諏訪ブロマガ「神谷浩史聖誕祭2023大予想!」

    DGS構成作家諏訪勝のブロマガです。今回は「神谷浩史聖誕祭2023大予想!」について書いています。

    2023-01-13

    • 27 コメント
  • クリスマスプレゼント企画 第16回どーしてもゲットしたいストーリー略してDGS 裏談話室限定 プレゼント

    DGSクリスマス恒例企画、第16回どーしても・ゲットしたい・ストーリー 略してDGS!の裏談話室版のプレゼント内容のお知らせです。

    2022-12-27

    • 0 コメント
  • 内田社長のブロマガ「2022年反省会」

    メリークリスもす。   おれパラ も終わり、世の中的にはクリスマス、冬休み、仕事納め、 コミケ 、 紅白歌合戦 などなど経由して新しい年を迎えていく時期になりました。   あまり年の瀬の感覚もないのですが、それぞれの番組の年内最後の収録終わりで「良いお年を」と声を掛け合うと、「ああ今年も終わるんだなぁ」と思います。   サラリーマン も 20 年以上もやってくると年々「仕事」として、気にしないといけないこと、時間を使わないといけないことが増えてきて、自分のやりたいことだけをやっているわけにもならなくなってきます。(当然)   年々、年の瀬に振り返ると、あれまだやっていない、あれやりのこした、あれ、もっと準備できたなぁとか思うこと(反省)が増えていきます。   昔は、経験を重ねると、もっと上手にできたり、もっとうまく気持ち切り替えられたりするようになると思っていたけど、実際そうでもないので、大人といえどもそういうものなのかなあと思ったり、自分が成長していないのかと思ったり。   今年も振り返ると、色々反省点があります。   山中湖キャンプ…寒がる神谷さん...

    2022-12-24

    • 17 コメント
  • 構成諏訪ブロマガ「2022年を振り返って」

    DGS構成作家諏訪勝のブロマガです。今回は「2022年を振り返って」について書いています。

    2022-12-23

    • 19 コメント
  • 内田社長のブロマガ「エクステンドフェス」を終えて

    今回は、11月19日に中野サンプラザで行ったエクステンドフェスの振り返りです。

    2022-12-10

    • 10 コメント