閉じる
閉じる
×
【はじめに】
PC版MinecraftのBukiit適用マルチサーバ1.7.2です(X-BOX、PS3、PE版の方は参加できません)
Bukiitを主にした、いくつかのプラグインは導入していますが限りなくバニラに近い鯖です。
必要クライアントVerは放送時に聞いてください(導入プラグインの関係上、最新ではない可能性大です)
最大接続人数:30人(Linux鯖)
稼働時間:自宅鯖で深夜帰宅してから昼過ぎ仕事行くまで稼働しています
これにより放送以外時でもプレイ可能です
(※不意の停電やメンテ時を除く)
Hamachi:不要
必須に近いMod:お好きな日本語Mod(導入していないとチャットで日本語入力ができません)
OP権 :現在鯖管のみ
【ワールド紹介】
メインワールド :拠点等の作成用ワールド
連絡用ワールド :ゲート専用ワールド
旧メインワールド :新規で作成不可のワールド
資源ワールド :不定期でリセットする採掘専用ワールド
【参加資格】
Minecraftの正規クライアント購入の方(※絶対条件です)
スキンを変更してる方(上記をクリアしてる方は公式から変更できます)
挨拶のできる方(鯖主は放送で言うことが多いです)
マナーという言葉と意味が理解できる方
初見さんは基本参加不可とさせて頂きます
【禁止事項】
他の人のチェストから物を盗む行為(デフォルトで保護有)
他の人の建造物を無断で改ざん・破壊する行為(申請で保護します)
TNTの使用(デフォルトで使用禁止です)
動物やMobの大量発生行為
TTの設置(TTは鯖管の監修の元で設置可)
水源や溶岩、RS回路の大量使用や常時稼働
メインワールドにおける高度63からの著しい改変行為
資源鯖におけるベッドの設置(作業台、かまどはOK)
資源鯖におけるログアウト(データの保証は致しかねます)
青色羊の色変え
他人のIDでの入場
【注意事項】
IN OUT時には挨拶しましょう。
意図せず他の人の建造物を破壊した時は鯖管に報告をお願いします。
資源鯖がありますので採掘や採集はそちらでお願いします。
植林地や畑での回収時には必ず次の人のこと考えて苗を植えていきましょう。
資源鯖は定期的にリセットします。
メインワールドに拠点を作って保護してほしいときは鯖管に相談ください。
【プレイヤーが使えるコマンド一覧】
チェスト・かまど・看板・ドア・レバー等
/cprivate 開閉・破壊保護(本人のみ)
/cpublic 誰でも開閉(共有)・破壊は本人のみ
/cremove 保護解除(当然ながら自分で保護したもののみです)
/cprivate プレイヤー名 プレイヤー名で指定した人と共有可能
/cpassword pass passで指定したパスワードで開けることが可能
/cinfo 製作者や保護等の情報確認
【導入プラグイン】
PC版MinecraftのBukiit適用マルチサーバ1.7.2です(X-BOX、PS3、PE版の方は参加できません)
Bukiitを主にした、いくつかのプラグインは導入していますが限りなくバニラに近い鯖です。
必要クライアントVerは放送時に聞いてください(導入プラグインの関係上、最新ではない可能性大です)
最大接続人数:30人(Linux鯖)
稼働時間:自宅鯖で深夜帰宅してから昼過ぎ仕事行くまで稼働しています
これにより放送以外時でもプレイ可能です
(※不意の停電やメンテ時を除く)
Hamachi:不要
必須に近いMod:お好きな日本語Mod(導入していないとチャットで日本語入力ができません)
OP権 :現在鯖管のみ
【ワールド紹介】
メインワールド :拠点等の作成用ワールド
連絡用ワールド :ゲート専用ワールド
旧メインワールド :新規で作成不可のワールド
資源ワールド :不定期でリセットする採掘専用ワールド
【参加資格】
Minecraftの正規クライアント購入の方(※絶対条件です)
スキンを変更してる方(上記をクリアしてる方は公式から変更できます)
挨拶のできる方(鯖主は放送で言うことが多いです)
マナーという言葉と意味が理解できる方
初見さんは基本参加不可とさせて頂きます
【禁止事項】
他の人のチェストから物を盗む行為(デフォルトで保護有)
他の人の建造物を無断で改ざん・破壊する行為(申請で保護します)
TNTの使用(デフォルトで使用禁止です)
動物やMobの大量発生行為
TTの設置(TTは鯖管の監修の元で設置可)
水源や溶岩、RS回路の大量使用や常時稼働
メインワールドにおける高度63からの著しい改変行為
資源鯖におけるベッドの設置(作業台、かまどはOK)
資源鯖におけるログアウト(データの保証は致しかねます)
青色羊の色変え
他人のIDでの入場
【注意事項】
IN OUT時には挨拶しましょう。
意図せず他の人の建造物を破壊した時は鯖管に報告をお願いします。
資源鯖がありますので採掘や採集はそちらでお願いします。
植林地や畑での回収時には必ず次の人のこと考えて苗を植えていきましょう。
資源鯖は定期的にリセットします。
メインワールドに拠点を作って保護してほしいときは鯖管に相談ください。
【プレイヤーが使えるコマンド一覧】
チェスト・かまど・看板・ドア・レバー等
/cprivate 開閉・破壊保護(本人のみ)
/cpublic 誰でも開閉(共有)・破壊は本人のみ
/cremove 保護解除(当然ながら自分で保護したもののみです)
/cprivate プレイヤー名 プレイヤー名で指定した人と共有可能
/cpassword pass passで指定したパスワードで開けることが可能
/cinfo 製作者や保護等の情報確認
【導入プラグイン】
bukkit 基本となるプラグイン
Buckup 1日数回の頻度でデータバックアップしてます
LWC チェスト・ドア類・かまど・看板等のロック
MultiWorld 複数のワールド作成
Stargate 複数のワールド間のポータル移動
WorldEdit 下記2つのModの前提Mod
WorldGuard スポ-ン地点、拠点の保護等
WorldBorder 世界の果ての制限
MCBans リアルでの全世界とのマイクラのBan共有
HawkEye 破壊や盗難等のログ管理
Orebfuscator アンチX-Ray
-
次の記事2014-03-07 23:41:04AVA友達紹介キャンペーン用
-
前の記事これより過去の記事はありません。
広告