• このエントリーをはてなブックマークに追加
あの伝統芸能が!? 史上最低の馬場vsブッチャー■ズンドコ・トラブル興行研究会<小泉悦次・編>
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

あの伝統芸能が!? 史上最低の馬場vsブッチャー■ズンドコ・トラブル興行研究会<小泉悦次・編>

2017-08-09 18:02
    ズンドコ・トラブル興行研究会――プロレス格闘技のウラに精通する書き手たちがマット界を騒がせたズンドコな事件を振り返ります! 今回は昭和プロレス研究家の小泉悦次さんによる「史上最低の馬場vsブッチャー」です!



    <非会員でも購入できる関連記事>

    ■新日本で「金返せ」コールが初めて起こった日
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1297385

    ■ディック・ザ・ブル&クラ・リソワスキー金網逃亡事件
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1280794

    ■ダフ屋と興行師の哀歌!! 岩手水沢騒動
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1216955

    ■マンモス鈴木鉄拳制裁から見える力道山のセンスと狂気
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1242627

    ■負けることに慣れた組織……国際プロレス崩壊直前を私は見た
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1263308




    全日本プロレスのマッチメークは「お堅い」イメージでした。ならば、ズンドコ興行はなさそうなものなのですが、「お堅い」ゆえのズンドコ興行はやはり存在しました。それを追って見えてきたものは、ジャイアント馬場とアントニオ猪木の「欠場観」です。馬場は説明なしに試合に出続け、猪木は試合に出るのも休むのも説明付きでした。

    一時、サラリーマン数人で居酒屋に行くと判で押したように「とりあえずビール」。外国人の中には、日本に「とりあえず」という銘柄のビールがあると思った方がいたほどです。

    初期の全日本プロレスで「とりあえず」といえばアブドラ・ザ・ブッチャーでした。地方興行でもブッチャー一人で興行師の「買い」は入りやすかったそうです。

    馬場対ブッチャーといえば、初対決は70年9月5日の東京スタジアム。最後のシングル戦は、89年9月2日の日本武道館。ド迫力乱撃戦の初対決から「伝統芸能の域に達した」といわれたラストシングルまで、時代時代でお客さんを満足させてきました。そんな数多い馬場対ブッチャーのワーストマッチは、77年4月8日の後楽園ホールだったと思います。

    当時の全日本の特徴に新日本プロレスが死んでも真似できないほどの豪華外人を揃えることがありました。しかし、ブッチャーが来たシリーズは、ブッチャーだけでソコソコ客が入るので、他の外国人レスラーの質を落とすこともありました。このシリーズにはスーパー・デストロイヤー(ドン・ジャーディン)、ブル・ラモスも一応来てはいましたが、彼らに興行の柱となる力はありません。興行的にはブッチャー頼りでした。


    この続きと、中村頼永・前後編、呪われた鉄の爪、グレート小鹿、RIZIN現実と理想トーク、堀口恭司、那須川天心…などの記事がまとめて読める「12万字・記事詰め合わせセット」はコチラ 
     

    この記事だけをお読みになりたい方は下をクリック!
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。