閉じる
閉じる
×
【結果(概要)】
動画はこちらから(Youtubeにリンクします)
チャート 槍チャート(21凸)
タイム 9:09:39(旧レギュ換算9:33:19)、世界12位(配信時点)
エンディングデータは以下
【主要な区間タイム】
序盤(ククール加入) 1:48:10
中盤(船入手~竜骨の迷宮IN) 1:48:53
終盤(竜骨の迷宮OUT~ラスボス撃破) 2:41:20(旧レギュ換算3:05:00)
☆ピエール 15:18
○ プーク+スライム、猫*3、猫*2+プーク、1逃げ。タゲが噛み合いにくいエンカだったので、ヤンガスは命令させても良かったかも。
○ ピエール戦は襲いかかりを引いたため、薬草2枚使用。このタイムなのでリセットを迷いましたが、何となく続けました。
☆ザバン 30:04(14:46)
○ ザバン戦前で経験値が足りずグルグル。
○ びっくりサタンがステテコパンツを落としたので、ヤに装備させ、皮の盾を主装備のままにしました。
○ ザバンは主の50ため攻撃を2回使うやり方で、戦闘時間が2分を切っています。1ターン分短縮できますが、勝率が7~8割まで下がるのでどうしても攻めたいときのみで良いと思います。
(参考)
・皮の盾 防+4
・とうぞくのこしみの 防+5
・ステテコパンツ 防+8
☆オセアーノン 1:09:33(39:29)
○ ポルトリンクINは1:01:50くらい。遅かったです。
○ 狩れるエンカを引いたときに回復を忘れていて逃げを選択したり、狩れるエンカで逃げがちだなと最近思っています。要練習。
○ ピオカットをする場合、主に命の木の実を使用し、主7ヤ8で挑戦するのが良いようです。あまり検証できていないので詳しい方がいらしたらぜひ!(甘え)
☆嘆きの亡霊 1:34:20(24:47)
☆ククール加入 1:48:10(13:50)
○ 船内の命の木の実の横のタルにやくそうが、船着き場の道具屋の左前のタルに8Gが入っています。今回は拾いませんでしたが状況を見て拾うようにしています。
○ ピオリムカットを使用して成功。今後も記録狙いでは採用しようと思っています。
→成功したときに速いのと、1回負けても区間30~32分に収まるのであれば、今のところ許容範囲かなとみています。
☆LV17 2:17:44(29:34)
☆LV21 2:48:18(30:34)
☆トラップボックス 3:18:58(30:40)
○ 特に遅れた区間もなく、上振れました。
☆トロデーン城 3:29:45(10:47)
○ ギラやイオで狩れるエンカ(リリパット、ドラキー、びっくりサタン、ホイミスライムあたりで構成)は狩ったほうが安定します。意外と出るのでぱっと倒せるようにしたい。
☆はぐれメタル狩り開始 3:34:44(4:59)
☆はぐれメタル狩り終了 3:59:19(24:35)
○ とんでもなく上振れました。
☆ドン・モグーラ 4:11:06(11:47)
○ アスカンタ城に行く前に剣士像の洞くつ南のスキルの種を取りに行き、ライデインを覚えさせています。
○ 主が後攻かつ1ターン目に混乱して、ライデインを使用できず。先ライデインとは。
○ ドルマゲス戦までに手に入る種3個(剣士像、ゴルド、隠者の家)でしんくうは、ライデイン、バイキルトを覚えさせるためなので、ここのライデインは使えたらラッキー程度です。ないよりは安定するので良いです。
☆船入手 4:19:19(8:13)
☆サザンビークIN 4:31:25(12:06)
○ 船入手→サザンビーク→ベルガラック(祈りの指輪経由)→トラペッタ(チーズおじさん)→ベルガラック(闇の遺跡)→サザンビーク。
○ 守りのルビーはお金が足りるので取っていません。基本はチャートどおりです。
☆アルゴングレート 4:49:23(17:58)
○ ライトシールドを回収していますが、なら後でホワイトシールドを錬金して良いのではと思いました。今度試してみます。ライトシールド自体はドルマゲス戦でゼシカに装備させると少し安定します。
→炎の盾の代わりにゼシカに装備させることで闇のレティシアの買い物がカットできるため
○ リザードが3T*3、グレートが4Tでした。グレートは3T撃破ができるみたいなので調べておきます。
☆闇の遺跡 5:12:38(23:15)
○ サザンビーク戻→不思議な泉→ポルトリンク(はやて、海賊の洞窟)→ドニ(ゴルド)→ベルガラック(竜骨の迷宮)→船着き場(海竜)。
○ デーモンスピアと疾風のバンダナを作成していますが、あまりいい回りではないように思うので見直してみます。
☆ドルマゲス1 5:24:04(11:26)
○ 50ため真空波+ライデイン+双竜打ちが全部決まっています。強制催眠のあるローテでも50ためを狙って良いかなと思っています。
→使われなければラッキー、使われても50ため真空波orライデインorイオラのどれか2個が打てればBとCはだいたい削り切れるはず。ただし事故が大いにあります。
☆ドルマゲス2 5:31:27(7:23)
○ ベホマラチーズ2個、世界樹の葉1枚使用。回復ライン(ヤ主は170、クゼは100)を意識しながら、時々は無理な攻め方も採用しています。押し引きがうまければさらに短縮できそうなので詰めてみます。
○ ベホマラチーズは回収に2分弱かかりますが、攻める機会が増やせるので、回収して良いと思っています。カットしてドルがデレたら美味しいですが、結果的にプラスが付くことが少なくないです。
☆呪われしゼシカ 5:58:20(26:53)
○ ドルで使用した世界樹の葉を購入していますが、1枚残っていればこのタイミングで買わなくても良いような気がします。(1分近くかかります)
○ ライドンの塔は3つ目の石像のみ同時落ちに成功(時間差落ちなのであやしいが)。セットアップがあるので、練習しておけばかなり短縮につながるはず。まだまだ下手でした。
☆竜骨の迷宮IN 6:08:12(9:52)
☆竜骨の迷宮OUT 6:28:19(20:07)
○ 3匹狩り。ちょっと下振れ。7分で2匹が狩れていましたが、3匹目がなかなか狩れませんでした。ちょっとだけ悔しい。
☆最後のカギ 6:47:58(19:39)
○ 疾風のバンダナカット(はやて、世界樹カット)は採用していません。試したときに、祈り戦やラスボスで、かなり細い線を通って勝たないといけないような印象を受けたためです。もちろんうまく行くこともあり、ここの1~2分短縮が欲しいくらいになってきたら採用します。
☆キャプテン・クロウ 7:05:26(17:28)
○ ゲルダの家を出たタイミングで主の疾風のバンダナとはやてのリングを外しています(クロウ戦で付け替えるのが煩雑に感じているため)。
○ イレギュラー波動や攻撃*2でヤンガス落ちなどがあって、だいぶ遅れました。ターン開始時に100ためのときだけためてきませんが、それ以外はランダム行動なので怖いです。
○ ボーンファイターに捕まって2分持っていかれました。悲しい。
☆レティス 7:26:10(20:44)
○ 言うことが特にないです。普通…笑。
☆ゲモン 7:37:18(11:08)
○ 初回SHTはここでゼシカに使うのが一番安定だと思います。ラプ1、ラプ3に残すのもありですが、使わずに終わる場合も多く、ならここで使っておこうの考えです。
○ 初ターンのしっぷう突きは10回に1回くらい即死が入るので、それ狙いで採用しています。ライデインの方がほとんどの場合で強いですが、ゲモンに先制でマホカンタされるのもリスクになり得ます。ここは好みで選んでよいと思います。
☆レオパルド 7:54:45(17:27)
○ 1T目先行雄叫び、3T目に回復後行でククール乙、マジバリ貫通雄叫び、痛恨でヤンガス乙してルカニが継続しない、色々としんどかったです。レオパルドがいっつも強いのでなんか手立てがあると良いんですが…。最短でいけないとマジバリとフバーハが切れるし、ピオリムも痛恨で落とされたらかけ直しが必要になってくるので、苦手意識があります。
☆マルチェロ 8:11:19(16:34)
○ 攻撃メラゾーマ(Bローテ擬製ランダム)からの波動があって厄介でした。ためるチャンスがなく、地道に削って突破したので遅れました。
☆ラプソーン1 8:35:51(24:32)
○ 2T目の痛恨がゼシカに来たり、そのあとも痛恨がククールに来たり。20ため主が2回眠らされたのもありキツかったです。
☆暗黒の魔人 8:45:34(9:43)
○ ここも触れることがありませんが、10分弱でいけるようになってきているので、コマンド入力が早くなったのを実感します。
☆ラプソーン2 9:04:46(19:12)
○ 1分でも早くしようとけっこう攻めました。結果的には事故らず加速できたので良かったです。
○ 余談ですが、ククールの「いのちだいじに」を時折使用することにしています。
・ククールが防御してもほとんど意味がないターン(イオナズンも耐えないようなとき)
・自分は余裕があるが、周りのHPに余裕がないターン
状況次第になりますが、上のような状況のときに主人公が後行するとピンチになります。AI任せのククールが先制ベホマや後行ザオリクを使用してくれることに期待するのもありかなとみていますが、作戦変更に1手加わる(ガンガンいこうぜに戻すときは一緒)ので、そこはやりづらいです。
☆ラプソーン3 9:09:39(4:53)
○ 吹雪念じ→怒り炎→念じ炎(はりチ使用)→炎怒り(はりチ、雫使用)→5T目で撃破。めちゃくちゃデレでした。ランダムローテで誰も落とされず、波動もなかったのでSHT双竜を叩き込むだけでした。コマンドガバは許してもらえたのでご愛嬌。
【感想など】
自己ベストを18分更新できました。メタルは言うまでもなく最高でしたが、実力区間も練習した分が成果になってきています。
伸び代はまだまだ残っているので、序盤、中盤、終盤それぞれ5分ずつ縮めたいと思っています。
序盤はどの区間もシンプルに下手なのでたくさん詰めます…笑。中盤は立ち回りがちゃんと詰められていないので、世界回りや回収物も含めて研究してみます。終盤はボスで最短を引くこともあればグダったり負けたりもあるので、ひたすら数をこなしてみます。
933から実力で15分縮めて918。これを目標にしたいですが、そっからは攻め攻めにしてみたり、メタル爆発を夢見たり…って感じなんでしょうか。
皆さんに楽しんでもらえる走りができるようにまだまだ頑張っていきます。
広告