今回は2018年6月15日~30日にかけて3回に分けてアップした第二話「おさむらいとタヌキ(その2)」についてのコメント返信になります
全部は紹介しきれないのでその辺はご了承ください
P8「たぬきが結構かわいいw」
P30「なんか張り付いてるタヌキかわいい」
タヌキってあんまり敵には向かないということに描いてるうちに気付きました
もともとかわいい動物ですから…
実物はあんなおっさんみたいなのじゃなくて、もっとかわいいですよ
タヌキって欧米にいないらしいので、
海外の反応とかで未知の動物扱いされてて面白いんだけど、もっと変な動物おるやろ…外国
P23「時代が時代なら写メ撮ってそうな空気w」
P23「タヌキの顔くっそむかつくwww」
こういうシーン描いてるのが一番楽しいですわw
P10「サービスカット」
P20「おいパンモロだぞ喜べ」
この子のサービスカットに需要があるのか未知数なんすよねぇw
(それ以前に僕の描く絵にそういう需要があるのかという話は置いといて)
やまぶきさんがよくわからない人間なぶん、
やよいはド直球にわかりやすい元気なキャラにしています
とはいえ最近(特に4話)は雑に扱いすぎたと思って少し反省しています
この漫画を描く5年ぐらい前から考えていたキャラなので思い入れが強く、もう少し大事に使おうかと…
P11「実はオッサン強いフラグか?」
P11「おっさん強いって話前回でてたな」
P30「ようやくお侍さんのターンか!」
意外なんですけど、コメントを見ていると酒田さんは思ったより人気があるような気がします
自分で描いておいてなんですけど、よくわからないw
しかしキャラクターを愛して貰えるのは本当にありがたいので、今後も常識人代表として頑張っていただきます
P21「一話のコメント読んでいただきありがとうございます。今回ぐらいの説明の長さが丁度いいのではないかと思います。」
2話で一番苦労したのが、やまぶきさんが酒田さんに「気」について説明するシーンです
どう組み立てていいのか、最後まで悩んだ(…というか描くのが面倒だった)
なので一話のコメントはとても参考になりました
P22「ちょっとボンボンっぽいよなこの感じ」
なんかよく言われるんすよね…コロコロとかw
P27「なんか今回雑じゃね?」
これに関しては後で見直してみたら本当に雑だったんですよ
特に2話と3話はひどすぎて見返すのも嫌になっていたので
ちょくちょく修正を入れて勝手に投稿しなおしていたりします
その他多くのコメントありがとうございます