• このエントリーをはてなブックマークに追加
今、ビジネスシーンで注目されているのはコミュ力より「質問力」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

今、ビジネスシーンで注目されているのはコミュ力より「質問力」

2014-01-28 17:30
    Filed under: 国内, カルチャー, デイタイム, , 仕事術・ライフハック

    企業が新卒採用時に最も重視している要素といえば、「コミュニケーション能力」。日本経団連のここ数年の調査(「新卒採用に関するアンケート調査」)でも常に1位となっており、他の要素を圧倒する結果となっています。


    そんなコミュニケーション能力は新社会人のみならず、受け入れる会社側にも必要とされています。東証一部上場企業の人事担当者の71%が、コミュニケーションについて「課題がある」と答えています(NHK放送研修センター・日本語センター)。

    実はコミュニケーション能力の向上について、いま「質問力」が注目されつつあります。質問の仕方を変えるだけで、ビジネスの世界でファンを獲得することができるからです。

    書籍『ビジネスで一番大切なしつもん』の著者で質問家の松田充弘氏は、「相手のために"しつもん"していますか?」と私たちに投げかけています。質問といえば、自分の知りたいことを相手に聞くことですが、良質な質問をすることこそが「コミュニケーションを育む」というのです。

    では、「相手のための質問」とは一体どのようなものでしょう。

    私たちが日ごろ使っている質問とは、言わばクイズみたいなもの。クイズには正解があります。しかし、「相手のための質問」は、答えに辿り着くことがゴールではないのです。

    「答えは相手の中にあり、人によって内容が変わります。自分で考え、答えを導き出すプロセスで、自分の中の無意識を意識化し、自分なりの答えを出すわけですが、これを繰り返しているうちにさまざまな気づきが生まれ、そのうちに思考方法や行動が変わり、その人を取り巻く人間関係も変わってきます」(松田氏)

    つまり、自分の知りたいことを聞き出すのではなく、「相手の思いを引き出す」「相手の行動を引き出す」ことを意識した質問なのです。これらは、聞き上手な人が実践しているスキルともいえます。

    コミュニケーションとは相手との関係性の構築。そこで自分のための「質問」「疑問」「尋問」ばかりしていると、相手との良好な関係は築けません。大切なのは「相手のための質問」をすること。これを織り交ぜることで、関係を深めることができます。質問の内容については、今の仕事や環境によって異なります。あなたにしかできない、「相手のための質問」を見出すことができれば、仕事の幅も今よりグッと広がることでしょう。

    ちなみに、松田氏が一番大切にしている質問は、「このチームで成し遂げられる奇跡は何か?」。

    なんだか意識が引き上げられる質問ですね。あなたも質問力の強化に励んでみてください。

    【書籍データ】
    ・『ビジネスで一番大切なしつもん』 松田充弘著 日経BP社


    ■関連リンク
    34歳でサンリオに入社、5年目に常務取締役になった男が語る「仕事力を高める方法」
    ネガティブな人は整理対象 デキる人は必ずやっている「人の断捨離」
    「人はなぜ意地悪するの?」「エイリアンはいる?」世界の第一人者が質問に本気で答える
















    Permalink

     | Email this | Comments

    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2014/01/28/sitsumonryoku/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。