Filed under: 国内, 暮らし・車, ニュース

2月14日から15日に降った大雪は、山梨県甲府市で過去最高となる114cm(これまでの記録は49cm)、埼玉県秩父市で98cm(同58cm)の積雪を記録し、山梨県や北関東を中心に、各地に大きな被害をもたらした。今回の大雪は、滅多に雪が積もらない地域でのドカ雪だったゆえに被害が大きかったが、毎冬多くの雪が降る新潟県で今も語り継がれるのが、「38(さんぱち)豪雪」と呼ばれる昭和38年の豪雪。新潟県の会社が、当時の写真をネットで公開している。


「38豪雪」(三八豪雪)では、昭和38年1月から2月にかけ、東は山形から、新潟、富山、岐阜、福井、西は九州に至るまで、各地で記録的な積雪量が記録された。当時の記録を見ると、山形県小国町で445cm、岐阜県の白鳥町(現・郡上市)で420cm、福井県勝山市で325cm、島根県那賀郡金城町(現・浜田市)で285cm、福井県福井市で213cm、富山県富山市で186cm、石川県金沢市で181cmを記録。

合計200名以上の死亡者が発生し、国鉄(当時)の上越線、北陸線の長距離列車が18日間運休するなど、各方面に甚大な被害をもたらした。

当時の模様を公開しているのは、地盤災害・気象災害用機器等の販売・設置などを行っている新潟県新潟市のジオテクサービス。「会社の資料室に眠っていた1963年=昭和38年1月豪雪-いわゆる38豪雪(三八豪雪,サンパチ豪雪,さんぱち豪雪)の画像をデジタル化しました」(同社HPより)というその画像は、新潟県長岡市内(最深積雪量318cm)で撮られたもので、「1階部分が雪で埋まってしまった市街地」「雪でほとんど埋まってしまった鳥居」「2階の窓が玄関となった民家」「雪下ろしや除雪風景」など、豪雪の凄まじさを伝える写真が多数公開されている。

今回の豪雪を38豪雪と重ねあわせる人は少なくないようで、ツイッターを検索してみると、

「関東の豪雪をオトンと語っていたら、オトンが『38豪雪』について言っていた。子供の頃に遭遇したらしいが、あまりに凄まじかったので今でも覚えているらしい」
「38豪雪からはるかに時を経た今でもこんな被害が出ている。これは人災だね」
「38豪雪の時に、うちの田舎の山の集落は物資をヘリから落としてもらったと聞いたことがある。今も同じ方法なんだね」

といった声があがっている。時を経てなお、自然の脅威には抗えぬことに、感慨と恐れを感じた人が多かったようだ。

【参照リンク】
・昭和38年豪雪の記録写真集-ジオテクサービス株式会社
http://www.geots.co.jp/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%83%85%E5%A0%B1/%E6%98%AD%E5%92%8C38%E5%B9%B4%E8%B1%AA%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86/ 

■関連リンク
安倍首相天ぷら会食騒動で「天ぷら騎士団」が結成される!ネット民コラ祭りがセンス良すぎ
銀メダル「ハーフ顔美女」竹内智香がネット上で大人気 「アニメ声」「あーりん似」
【ソチ五輪】神レース!男子スキークロス中継が話題 「実況おかしい」 「解説自由すぎw」













Permalink

 | Email this | Comments

RSS情報:http://news.aol.jp/2014/02/21/38/