• このエントリーをはてなブックマークに追加
杉本彩のカレー屋、「1年以内に潰れる確率90%」とプロが診断しネット上で話題に
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

杉本彩のカレー屋、「1年以内に潰れる確率90%」とプロが診断しネット上で話題に

2016-03-02 18:30

    杉本彩が経営しているカレー屋を、2月29日放送の『有吉ゼミ』(日本テレビ系列)でプロが厳しく評価。この番組では過去にも元木大介のラーメン屋が1年以内に90%の確率で潰れると診断され、実際にそのお店は潰れてしまったが、今回は杉本彩のカレー屋を「外観」、「店内」、「メニュー」の3つの項目で点数をつけ、最後にどれくらいの確率で潰れるかを判定した。


    お店の名前は「Curry&Wine Koume」。この「コウメ」というのは杉本彩の愛犬の名前だという。

    外観は半地下になっており入りにくく、また店の前に自動販売機が置かれていることからお店の中が見づらくデメリット要素が多い。そんなことから10点満点中2点という判定となった。

    内装はお店に入ってすぐに店員が見えないことが客の不安感を煽るとしてマイナスに。また店内に事務処理するファクスや書類が散らかっているのが指摘された。内装は10点満点中4点となった。

    メニューに関しては、野菜を3日間煮込み、更に素揚げにした野菜を添えたこうめカレーランチ(副菜、ドリンク、スープ付き)が980円。肝心の味は「野菜がめちゃくちゃ美味しい」「単純に美味しい」と初めて良い評価を得られた。しかし完成度が高すぎ、全部が4番バッター、主役がわからないと指摘。そんなメニューの評価は10点満点中8点という高評価となった。杉本彩は「ホント涙出そう、この開発に苦労した」とコメント。

    スタジオでこの杉本彩のカレー屋が1年以内に潰れる確率が発表された。その確率はなんと90%。味が高評価だったにもかかわらず、「ベジタリアン風のカレーはターゲットが少ない。商売としてしんどい」と容赦ない指摘。

    杉本彩は専門家のアドバイスを受け止め、場所を青山に移転する計画を立てているという。味は相当美味しいらしいので、つぶれる前に(?)ぜひ一度行ってみてはいかがだろうか。



    ■参照リンク
    杉本彩 オフィシャルブログ
    http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

    ■3月のAOL特集
    美女絢爛!第88回アカデミー賞レッドカーペットが豪華すぎ【フォト集】
    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2016/03/02/sugimotoaya/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。