閉じる
閉じる
×
3連休って3日休めた上に次の週が1日営業日が減って一石二鳥じゃないかと思います。
こんばんは。つなです。
せっかくの3連休、サバゲ行くしか無いってことで久々に定例会に行ってきました。
会場は千葉のCAMP DEVGRUさん。
今年改装工事をしたフィールドで、最寄り駅からはかなり離れた場所にあります。
車持ちでない僕は知り合いの車に途中から乗っけてもらって行ってきました。
改装したばかりということで、各種設備は非常に綺麗でした。

この通り、セーフティも平坦で綺麗、広さも十分でした。
さらに、デジタル時計が設置されており、次のゲームのフィールドイン締切のアナウンスを自動でやるシステムになっていました。
フィールドは広大で木々が生い茂る森が殆どでした。

この写真は一番平坦な場所です。このとおり四方を森で囲まれています

上の写真の場所のフラッグを防衛した時はどのブッシュで待ってやろうかと考えるのが楽しかったです。
が
まさかの初撃外しからの返り討ちを食らってしまいフラッグを取られてしまいました。
それでも相手に発見されず初撃を撃てたので、やはり日本の森には陸自迷彩ですね。
ちなみに写真の通り、89式の光学機器を変更しました。
サイトロン製のSD-30です。
安心と信頼の日本国産、実銃対応の品質、の割に価格は比較的手頃とかなりいい感じです。
アップアップのアームを換装してから初めてちゃんとしたシューティングレンジで撃ってみた結果、0.25g弾で40mをしっかり当てられたので、かなり効果はあったみたいです。
山側は完全に森林で、誰かが歩いたと思われる道を適当に進んでると方向感覚が狂うような場所でした。

さらに、足回りがある程度ちゃんとしていないと動きづらいところもいくつかあったので、普通のスニーカーで行くとちょっと危ないかなと思いました。
新しいブーツ買っておいて良かった。
そしてなにより虫除けスプレーが必須です。
森林でギリースーツ着てエアコキスナイパーでアンブッシュすると最高に楽しそうなフィールドでした。
こんばんは。つなです。
せっかくの3連休、サバゲ行くしか無いってことで久々に定例会に行ってきました。
会場は千葉のCAMP DEVGRUさん。
今年改装工事をしたフィールドで、最寄り駅からはかなり離れた場所にあります。
車持ちでない僕は知り合いの車に途中から乗っけてもらって行ってきました。
改装したばかりということで、各種設備は非常に綺麗でした。

この通り、セーフティも平坦で綺麗、広さも十分でした。
さらに、デジタル時計が設置されており、次のゲームのフィールドイン締切のアナウンスを自動でやるシステムになっていました。
フィールドは広大で木々が生い茂る森が殆どでした。

この写真は一番平坦な場所です。このとおり四方を森で囲まれています

上の写真の場所のフラッグを防衛した時はどのブッシュで待ってやろうかと考えるのが楽しかったです。
が
まさかの初撃外しからの返り討ちを食らってしまいフラッグを取られてしまいました。
それでも相手に発見されず初撃を撃てたので、やはり日本の森には陸自迷彩ですね。
ちなみに写真の通り、89式の光学機器を変更しました。
サイトロン製のSD-30です。
安心と信頼の日本国産、実銃対応の品質、の割に価格は比較的手頃とかなりいい感じです。
アップアップのアームを換装してから初めてちゃんとしたシューティングレンジで撃ってみた結果、0.25g弾で40mをしっかり当てられたので、かなり効果はあったみたいです。
山側は完全に森林で、誰かが歩いたと思われる道を適当に進んでると方向感覚が狂うような場所でした。

さらに、足回りがある程度ちゃんとしていないと動きづらいところもいくつかあったので、普通のスニーカーで行くとちょっと危ないかなと思いました。
新しいブーツ買っておいて良かった。
そしてなにより虫除けスプレーが必須です。
森林でギリースーツ着てエアコキスナイパーでアンブッシュすると最高に楽しそうなフィールドでした。
広告