閉じる
閉じる
×
艦これのイベントが来週に迫り、また精神がすり減るのかと心配している今日このごろです。
みなさんこんばんは。
今日は日本のサブカルチャーの発信地の1つ、秋葉原のど真ん中にできた屋内サバゲフィールド、「ASOBIBA秋葉原店」に行ってきました。
以前からASOBIBA系列の店舗にはいくつか行ってましたが、今回の秋葉原店は初参加。
この時期の糞暑い外でサバゲで先日熱中症になりかけたので、比較的涼しい室内でのサバゲを求めてやってきました。
いやぁ、室内って実に快適だなぁ!
立地も秋葉原駅電気街口から徒歩5分、AKIBAカルチャーズZONEの反対側あたりなのでアクセスも良好。
5時間で4500円と割高ですが、千葉方面に出る交通費を考えると同じくらいなのでトントンでした。
![]()
新しい店舗なので設備は綺麗だし、セーフティもゆったりしていて実に快適でした。
フィールドは廃墟をイメージしており、複雑なCQBエリアと20m以上の長い射線があるエリアに分かれていて、室内フィールドの割には広く、長物も活躍できそうでした。
![]()
狭いCQBエリアは人数が多いと大渋滞でした
![]()
広々した長い射線のエリアでは相手チームに非常に射撃精度の良い方がいて攻略に難儀しました。
周りから「黄色チームの守護神」って呼ばれてました。サシで撃ち合っても全然勝てなかった...
![]()
今回はMP7とブリーチャーで行ったのですが、射線が長く、書いた通り遠距離で非常に上手い方が居たのでMP7メインで戦いました。
パワー的にはコン電のノーマルなので初速も70前後ですが、それでも室内では充分に戦えました。
ただ、シューティングレンジのサイズ的に、フィールドの最大交戦距離でのゼロインができなかったのと、暗いフィールドなので自分の弾がどこに飛んでるか視認できないのが辛かったです。
準備の良い方はトレーサーを装備して蓄光弾でプレイしていました。
ここのところ参加したサバゲで、これといった見せ場がなくて動画を作っていなかったんですが、今回はフラッグ奪取の手伝いやメディック戦での中の救出などできたので動画は作ろうと思います。
みなさんこんばんは。
今日は日本のサブカルチャーの発信地の1つ、秋葉原のど真ん中にできた屋内サバゲフィールド、「ASOBIBA秋葉原店」に行ってきました。
以前からASOBIBA系列の店舗にはいくつか行ってましたが、今回の秋葉原店は初参加。
この時期の糞暑い外でサバゲで先日熱中症になりかけたので、比較的涼しい室内でのサバゲを求めてやってきました。
いやぁ、室内って実に快適だなぁ!
立地も秋葉原駅電気街口から徒歩5分、AKIBAカルチャーズZONEの反対側あたりなのでアクセスも良好。
5時間で4500円と割高ですが、千葉方面に出る交通費を考えると同じくらいなのでトントンでした。
新しい店舗なので設備は綺麗だし、セーフティもゆったりしていて実に快適でした。
フィールドは廃墟をイメージしており、複雑なCQBエリアと20m以上の長い射線があるエリアに分かれていて、室内フィールドの割には広く、長物も活躍できそうでした。
狭いCQBエリアは人数が多いと大渋滞でした
広々した長い射線のエリアでは相手チームに非常に射撃精度の良い方がいて攻略に難儀しました。
周りから「黄色チームの守護神」って呼ばれてました。サシで撃ち合っても全然勝てなかった...
今回はMP7とブリーチャーで行ったのですが、射線が長く、書いた通り遠距離で非常に上手い方が居たのでMP7メインで戦いました。
パワー的にはコン電のノーマルなので初速も70前後ですが、それでも室内では充分に戦えました。
ただ、シューティングレンジのサイズ的に、フィールドの最大交戦距離でのゼロインができなかったのと、暗いフィールドなので自分の弾がどこに飛んでるか視認できないのが辛かったです。
準備の良い方はトレーサーを装備して蓄光弾でプレイしていました。
ここのところ参加したサバゲで、これといった見せ場がなくて動画を作っていなかったんですが、今回はフラッグ奪取の手伝いやメディック戦での中の救出などできたので動画は作ろうと思います。
広告