閉じる
閉じる
×
今年も残すところ2日になりました。
今年何があったっけ?という個人的な振り返りもかねてこの記事を書こうと思います。
今年1年、趣味の分野では「サバゲ」「アイマス」の2つがかなりの割合を占めていたと思います。
他にも東方projectの新作、「東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.」が頒布されたり艦これアニメなどがありましたが、とりあえず今挙げた2つについて書こうと思います。
◆サバゲ
今年最初のサバゲはASOBIBA神田さんの定例会でした。
初の定例会でのフラッグゲットもこの時でした。
今年行ったフィールドの回数を数えてました。
大体月2回くらいでした。陸自迷彩を着た回数と私服が半々くらいかな。
・陸自迷彩着てる時の僕

・私服装備の時の僕

貸切にも誘ってもらったりと、サバゲを通じて交友範囲が広がった年でもありました。
Twitter@frozentunaとしての交友も増えましたし、リアルな方でもサバゲ仲間が増え、来年も楽しめそうです。
・現在のガンラック

今年増えたのはミニミとACRくらいでしょうか。ハンドガンの方はガバとデザートイーグルが仲間入りしました。
真ん中に写っているのが今年のクリスマスに届き、来年のメイン戦力になるであろうRemingtonACRくんです。we-tech製でCAMP DEVGRU様にカスタムしてもらいました。
今年1年、サバゲや艦これ、ガルパンの影響で、ミリタリー方面の知識がやたら増えたと思ってます。
さらには富士総合火力演習に行くこともできました。
アニメ作品では、劇場版蒼き鋼のアルペジオ、劇場版ガールズアンドパンツァー、GATEと非常に面白い作品に触れることが出来ました。
ガルパンはいいぞ。
◆アイマス
正直、ここまでハマると思ってなかった。
きっかけは年始めに始まった「シンデレラガールズ」のアニメでした。
元々アイマスのコンテンツはニコニコの初期からあるコンテンツだったので、765プロのキャラが判る程度は知っていたのですが、アニメは未視聴、ゲームもやってない、そんな温度感でした。
そんな時に、アニメでシンデレラガールズがやると聴いて「ゲームのほうがよく話題に聞くし、見てみよう」と見始めたら個性的なキャラクターが織りなすシンデレラストーリーにいつのまにか虜になってました。
デレマスの1期が終わると今度はアニマスの1期が再放送と聴いて、「こりゃぁ見るしかねぇ!!」ということで全話リアルタイム試聴、そのままデレマス2期、アニマス2期再放送と毎週金曜は意地でも0時に家に帰るという強い意志を持って仕事をしていました。
「約束」のシーンは何度見てもゾワッとしますね。
明日のアニマス最終回と劇場版が楽しみでしょうがない。
実家で親に変な目で見られる覚悟はできてる。
デレマス本家はシステム的が好みではなかったので、とりあえず9月にサービス開始したデレステで「まぐろうP」としてデビュー。元々音ゲー好きだったうえに、コミュを見てどんどん色々なキャラの魅力に触れ、どんどんハマっていきました。
・今日現在でのデレステプロフィール(ID:553537777)

デレステのキャプチャー環境もあるので、いつかなにか作りたいなと漠然と思ってます。

そして今日はガシャの沼にサムズ・アップしながら沈んでいくつなの姿が!(ミミミン...ミミミン...)
楽曲、ガシャ、BDとサバゲ以上に散財した気がします。
とまぁ凄い勢いでデレマスを中心にアイマスにハマっていったのですが、その姿を見ていた先輩Pたちが「ライブ行きましょう!ライブ!!」と声をかけてくれて行ってきましたデレ3rdのライブビューイング!!
・舞踏会のパンフとその後迎えた誕生日に貰ったサイリウム

最高だった。深刻な語彙力不足に陥るくらい楽しかった。
1日目、武内Pの会場レポート、卯月役のハッシーの噛みから始まり、怒涛のパッション曲連打
この時まだライブの感覚もコールの感覚も掴んでなくてUO折るのを躊躇ったのがちょっと心残り。
だけどノリノリで判るコールに付いて行ってた。
memoriesであの方のサイリウム芸に笑わせてもらい、担当であるみくにゃんの「おねだり Shall We~?」と藍子さんの「お散歩カメラ」で待ってましたと言わんばかりにURとUGをボキッと行きました。
2日目、マリエッPの会場レポートで始まり、Rockin'Emotion後の「頼んだぜ!だりーッ!」からのTwilightSky、会場の雰囲気を一変させたHotelMoonside、そして何より、誰もが望んでたであろうつぼみ→心もよう→流れ星キセキ→S(mile)INGの流れ。
あぁ、来てよかったなと心底思いました。
次回はできれば現地に行きたい。生でライブを感じたいと思いました。
まだハマって半年ということで研修中のようなPですが来年もよろしくお願いします。
以上が今年僕がハマっていたモノの総括です。
このブロマガもたまーに、運営の方に取り上げてもらいPVが跳ね上がるということもありました。
・取り上げてもらった記事
(2015-08-23)富士総合火力演習レポート
(2015-11-16)シカゴピザ食ってきた話
サバゲ動画の方もちょこちょこ更新していこうと思うのでよろしくお願いします。
それではみなさん良いお年を
今年何があったっけ?という個人的な振り返りもかねてこの記事を書こうと思います。
今年1年、趣味の分野では「サバゲ」「アイマス」の2つがかなりの割合を占めていたと思います。
他にも東方projectの新作、「東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.」が頒布されたり艦これアニメなどがありましたが、とりあえず今挙げた2つについて書こうと思います。
◆サバゲ
今年最初のサバゲはASOBIBA神田さんの定例会でした。
初の定例会でのフラッグゲットもこの時でした。
今年行ったフィールドの回数を数えてました。
- 東京サバゲパーク … 2回
- ASOBIBA新木場 … 2回
- ASOBIBA秋葉原 … 4回
- ASOBIBA神田 … 2回
- oasis … 1回
- CKF … 1回
- バトルシティユニオン … 1回
- BEAM … 1回
- ルアナスタイル … 1回
- デザートユニオン … 2回
- splash … 1回
- CAMP DEVGRU … 1回
- No.9 … 1回
大体月2回くらいでした。陸自迷彩を着た回数と私服が半々くらいかな。
・陸自迷彩着てる時の僕

・私服装備の時の僕

貸切にも誘ってもらったりと、サバゲを通じて交友範囲が広がった年でもありました。
Twitter@frozentunaとしての交友も増えましたし、リアルな方でもサバゲ仲間が増え、来年も楽しめそうです。
・現在のガンラック

今年増えたのはミニミとACRくらいでしょうか。ハンドガンの方はガバとデザートイーグルが仲間入りしました。
真ん中に写っているのが今年のクリスマスに届き、来年のメイン戦力になるであろうRemingtonACRくんです。we-tech製でCAMP DEVGRU様にカスタムしてもらいました。
今年1年、サバゲや艦これ、ガルパンの影響で、ミリタリー方面の知識がやたら増えたと思ってます。
さらには富士総合火力演習に行くこともできました。
アニメ作品では、劇場版蒼き鋼のアルペジオ、劇場版ガールズアンドパンツァー、GATEと非常に面白い作品に触れることが出来ました。
ガルパンはいいぞ。
◆アイマス
正直、ここまでハマると思ってなかった。
きっかけは年始めに始まった「シンデレラガールズ」のアニメでした。
元々アイマスのコンテンツはニコニコの初期からあるコンテンツだったので、765プロのキャラが判る程度は知っていたのですが、アニメは未視聴、ゲームもやってない、そんな温度感でした。
そんな時に、アニメでシンデレラガールズがやると聴いて「ゲームのほうがよく話題に聞くし、見てみよう」と見始めたら個性的なキャラクターが織りなすシンデレラストーリーにいつのまにか虜になってました。
デレマスの1期が終わると今度はアニマスの1期が再放送と聴いて、「こりゃぁ見るしかねぇ!!」ということで全話リアルタイム試聴、そのままデレマス2期、アニマス2期再放送と毎週金曜は意地でも0時に家に帰るという強い意志を持って仕事をしていました。
「約束」のシーンは何度見てもゾワッとしますね。
明日のアニマス最終回と劇場版が楽しみでしょうがない。
実家で親に変な目で見られる覚悟はできてる。
デレマス本家はシステム的が好みではなかったので、とりあえず9月にサービス開始したデレステで「まぐろうP」としてデビュー。元々音ゲー好きだったうえに、コミュを見てどんどん色々なキャラの魅力に触れ、どんどんハマっていきました。
・今日現在でのデレステプロフィール(ID:553537777)

デレステのキャプチャー環境もあるので、いつかなにか作りたいなと漠然と思ってます。

そして今日はガシャの沼にサムズ・アップしながら沈んでいくつなの姿が!(ミミミン...ミミミン...)
楽曲、ガシャ、BDとサバゲ以上に散財した気がします。
とまぁ凄い勢いでデレマスを中心にアイマスにハマっていったのですが、その姿を見ていた先輩Pたちが「ライブ行きましょう!ライブ!!」と声をかけてくれて行ってきましたデレ3rdのライブビューイング!!
・舞踏会のパンフとその後迎えた誕生日に貰ったサイリウム

最高だった。深刻な語彙力不足に陥るくらい楽しかった。
1日目、武内Pの会場レポート、卯月役のハッシーの噛みから始まり、怒涛のパッション曲連打
この時まだライブの感覚もコールの感覚も掴んでなくてUO折るのを躊躇ったのがちょっと心残り。
だけどノリノリで判るコールに付いて行ってた。
memoriesであの方のサイリウム芸に笑わせてもらい、担当であるみくにゃんの「おねだり Shall We~?」と藍子さんの「お散歩カメラ」で待ってましたと言わんばかりにURとUGをボキッと行きました。
2日目、マリエッPの会場レポートで始まり、Rockin'Emotion後の「頼んだぜ!だりーッ!」からのTwilightSky、会場の雰囲気を一変させたHotelMoonside、そして何より、誰もが望んでたであろうつぼみ→心もよう→流れ星キセキ→S(mile)INGの流れ。
あぁ、来てよかったなと心底思いました。
次回はできれば現地に行きたい。生でライブを感じたいと思いました。
まだハマって半年ということで研修中のようなPですが来年もよろしくお願いします。
以上が今年僕がハマっていたモノの総括です。
このブロマガもたまーに、運営の方に取り上げてもらいPVが跳ね上がるということもありました。
・取り上げてもらった記事
(2015-08-23)富士総合火力演習レポート
(2015-11-16)シカゴピザ食ってきた話
サバゲ動画の方もちょこちょこ更新していこうと思うのでよろしくお願いします。
それではみなさん良いお年を
広告