タイミーにて草刈り募集を開始しました

なんと

なんと

すぐ埋まる

びびる、これがタイミーの力か

「試しに4日間だけ募集してみっかなー」からの、即埋まり。

いやあ、藤沢の求人票では埋まらなかったんちゃうかな?タイミーの担当者が画面共有しながらWebミーティングで一緒に作ってくれましたよ。文言も考えてくれるし、キャッチーでワーカーに刺さるような求人にしてくれました。ありがたい。

そういうば、求人票を考えるうえで気になったことが1つ。
というのも、タイミーは通勤場所の近い遠いに関係なく、交通費は一律定額(設定金額)というところで、新冠と静内通勤の人で差別化をしてあげたかったのですが、どうやらそれは出来ない。そこで、交通費無しで時給を1050円から1200円に設定しようと思ったんですよ。

しかし、

担当者「実は、それよりも時給1050円交通費1000円の方が集まるんですよ」

えーなんでかな?
最終的には貰える額は時給1200円の方が多くない?と思うけど、どうやらワーカーはそう考えるないらしいっす。うちのハードタイミーワーカースタッフに聞いてみると、「そうですね、自分も交通費あるほう選びます」とのこと。まあたしかに、交通費は非課税ですからね。そう考えると、その方がいいのかも。

そういえば思い出しました、いとちゅうの会長が言っていたことを。

「みんなね、どーせ初任給の高い低いしか見ないから」

なるほどね。今回のケースとはちょっと違うけど、1050円+1000円=2050円という風に見えなくもないよな。魅せ方は大事だなとおもったタイミー求人票でした。

おわり