1月30日(日)、「フクろとじ」第8回放送でした!
今回のゲストは番組初のコンビでのゲスト・サンドウィッチマン。今一番忙しい 2人が来てくれました!番組開始当初からせいこうが「いつかサンドウィッチマンに来てほしい」と話していたのがようやく実現。テンション高く始まるかと思いきや、カメラが回っているというのに勝俣のマイクがまだ付けられていないというまさかの事態が。しまいにはせいこうが勝俣のマイクを付けるという前代未聞の展開に。サンドの2人から「ここのスタッフは素人なんですか?笑」というツッコミが飛んでいた。
恒例のゲストのイメージアンケートは、「漫才」「コント」「ロケ」の3択。結果がどうなったかはオンエアをチェックしてください!
そして今回は「今一番面白い」サンドウィッチマンが来てくれたということで、特別企画「フクろとじお笑いアワード」を開催。「今一番面白い芸人」を4人で勝手に決めて讃えちゃおうという企画だ。まずは若手部門から。勝俣が挙げたのは正月番組で共演したというあのトリオ芸人。中継先で信じられないような体の張り方をし、スタジオのタレントたちを驚かせたという。続いて富澤が挙げたのが今が旬の「中年の星」コンビ。「何にも考えずに見て笑える」ところが魅力だという。ここまで発表したところで無料パートが終了した。
有料パートも引き続き「フクろとじお笑いアワード」。せいこうが「誰も知らないと思うけど…」と言いながら挙げたのは「ダウ90000の蓮見くん」。「ダウ90000」は最近「ネタパレ」にも出演した知る人ぞ知る8人組の劇団で、千原ジュニアに「キャラが立ってる人が一人もいないのが逆に怖い」と評されていたという。続いて伊達が挙げたのは、ネタパレの常連でもある実は芸歴の長いあの「いぶし銀」コンビ。若手芸人部門の大賞は一体誰になったのか!?オンエアでご確認ください!
続いて「フクろとじお笑いアワード全世代部門」。M-1の審査員も務める富澤が「今一番面白い」と思うのは、あの浅草芸人!もともとネタが面白いコンビとして定評があるが、今また別の面で新たな境地に向かっているという。
勝俣は1組に絞りきれず、3組のコンビの名前を挙げた。いずれも漫才を得意とするコンビで、勝俣の家族も含めて大ファン。何度同じネタを見ても大爆笑できるところが共通点だという。
伊達が挙げたのは、実力・人気ともに現在ナンバーワンともいえるあのコンビ。ネタもトークもロケもピカイチでありながら、趣味まで目が離せないところも面白いのだという。
最後にせいこうが挙げたのは、M-1で実力を見せつけたワードセンスの光る新進気鋭コンビ。しかし富澤は「M-1で最低点を付けたからなぁ~」と苦笑し気まずい表情を見せた。
どのコンビも甲乙つけがたということで、大賞の行方は視聴者投票で民意に委ねることに。文句なしで決まった大賞のコンビとは?!オンエアをチェックしてください!
そのほかサンドウィッチマンのネタの変遷、M-1優勝前から4人が共演していた「虎の門」の話、伊達だって本当はボケたい?!、ロケでの素人さんとの絡み方の秘訣、新たな趣味を見つけたい話など大盛り上がりのままお開きとなりました。
サンドウィッチマンの「フクろとじ」の中身、詳しい内容は、アーカイブをご覧下さい!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
