
3日、元2ちゃんねる管理人で実業家の西村博之(以下ひろゆき)さんが自身の公式ツイッターを更新。
ウーバーイーツ配達員の“個人的”心遣いを紹介し、反響を呼んでいます。
■ひろゆき、ウーバーエピソードを引用リツイート
ひろゆきさんは、「ウーバーで玄関先に置き配頼んだら紙敷いてあって嬉しくなった」というツイートを引用。
引用元に掲載されている写真には、配達時に敷かれていた紙が映されており、「この度はUberEATSにてご注文頂き、ありがとうございました 誠に勝手ではありますが... 私個人として、地べたに食べ物を置くのに抵抗があり、このような紙を置かせていただきました ※私個人で作成したものでありUberEATSとは関係ございません 商品をお取り頂いたら捨てて頂いて大丈夫です またのご注文、お待ちしてます」と書かれています。
関連記事:人気YouTuber、ウーバーで注文したらまさかの場所から配達 「闇が深い」
■称賛のコメントが続々
配達員の心遣いに、ひろゆきさんは「良き。」と感想をツイート。
引用元の投稿には多くの人が感銘を受けたようで「こういうのが心遣い、サービスってことですよねぇ。素晴らしい」「こういう気遣いをしてくれるとこちらまで幸せな気持ちになりますよね!」「なんて素敵なんでしょう 文章を読んでいくうちに、ハートがきゅんとなって、ちょっとウルっときちゃった さり気ない思いやりのお手本です このような気遣いのできる人に私もなりたい」という称賛のコメントが多数寄せられました。
■「嬉しいですよね」「私もその経験ありです」
また、種類は違えど同じような紙が敷かれていたことがある人もいるようで、「一年ぐらい前に私のとこにも同じ様な形でありました! 嬉しいですよね」「私もその経験ありです 嬉しいですよね」「私もかなりご高齢のおじ様配達員の方がピンクの可愛らしい紙の上にマクド置いていただいて嬉しかったです 定年後に始めたらしく、奥様が作ったのかなぁ? とか思ったらホッコリしました」という報告も多数届いています。
一方で、「高評価のためではないか?」という書き込みも多数見られましたが、「チップのためだとしても他人と差別化できるしされた側は嬉しいしで良い事尽くめよね」「偽善だとか言ってる人もいるけど良いことしてるのは事実。相手が喜んでもらえる様にする。それがサービス業」という反論も見られました。
(文/fumumu編集部・丸井 ねこ)
【関連記事】
ダレノガレ明美「また炎上する事しちゃった」 現場からは感謝の声も
貧乏系YouTuber、クリスマスにウーバーバイト 12時間ぶっ通し労働で稼ぎは…
タピオカの配達に行ったら猿が商品を強奪 猿界にタピオカブーム到来か