• このエントリーをはてなブックマークに追加
みのもんたさん『Twitter』開始即炎上で謝罪 「激励のつもりだったんだけど明らかに言葉足らずだったね」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

みのもんたさん『Twitter』開始即炎上で謝罪 「激励のつもりだったんだけど明らかに言葉足らずだったね」

2016-04-22 17:30
    monta0422.jpg
    4月20日に『Twitter』を開始した、タレントの”みのもんた”さん(@_mino_monta)。

    早く飲みたいね!打ち上げまであと何時間?

    と初ツイートして約20分後、


    俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊本だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとして欲しいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?…みたいにTVではちょっと言いづらいことも、ここでは言いたいね。

    — みのもんた(公式) (@_mino_monta) 2016年4月20日

    俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊本だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとして欲しいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?…みたいにTVではちょっと言いづらいことも、ここでは言いたいね。

    とツイート。批判が殺到し、初ツイートから20分後という記録的なスピードで炎上した。

    参考記事:みのもんたさんが『Twitter』を開始 震災に「支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとして欲しいね」とツイートし即炎上
    http://getnews.jp/archives/1448582[リンク]

    4月22日、みのさんは


    「自衛隊きちんとしてほしいね」という僕の言葉で現場で活動されている方々や、その御家族に不快な思いをさせてしまったことに対しては本当に陳謝したい。本当に申し訳ありませんでした。

    — みのもんた(公式) (@_mino_monta) 2016年4月22日

    僕としては世界中で唯一、今まで一度も戦死者を出さず人を救い続けてきた自衛隊だからこそ、その力を活かし、きちんとしてほしいね、という激励のつもりだったんだけど明らかに言葉足らずだったね。

    — みのもんた(公式) (@_mino_monta) 2016年4月22日

    「自衛隊きちんとしてほしいね」という僕の言葉で現場で活動されている方々や、その御家族に不快な思いをさせてしまったことに対しては本当に陳謝したい。本当に申し訳ありませんでした。

    僕としては世界中で唯一、今まで一度も戦死者を出さず人を救い続けてきた自衛隊だからこそ、その力を活かし、きちんとしてほしいね、という激励のつもりだったんだけど明らかに言葉足らずだったね。

    と続けてツイートし謝罪した。

    これに対して、
    「みのさん頑張って」
    という返信も寄せられてはいたが、
    「2ツイート目で大炎上、3ツイート目で謝罪。炎上のおかげで顔がさらにドス黒く焼けてません?w バカッターの新星としてご活躍ください。あと番組宣伝のためだけのツイッター開始なら、やめたほうがいいですよ。あなたは自爆装置がついている性格なのを自覚しましょう」
    など、かなり辛辣な返信も寄せられている模様である。

    ※画像は『Twitter』より引用

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/1449469
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。